ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1722423
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

外秩父横断 明覚駅〜皆野・梵の湯

2019年02月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:54
距離
35.9km
登り
2,401m
下り
2,320m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:33
合計
8:55
10:20
29
10:49
10:50
26
11:16
11:16
66
12:22
12:23
3
12:26
12:27
17
12:44
12:44
20
13:04
13:04
40
13:44
14:02
16
14:18
14:18
26
14:44
14:44
37
15:21
15:22
23
15:45
15:46
8
15:54
15:56
15
16:11
16:13
14
16:27
16:31
34
17:05
17:06
81
18:27
18:28
47
19:15
ゴール地点
天候 晴れ。
日中は2月初旬とは思えない暖かさ。
16時位から風が出て来て寒さが戻る。
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR八高線 明覚駅
帰り:ゴールの「梵の湯」より徒歩で秩父鉄道 皆野駅へ。
(梵の湯から皆野駅まで、僕の早歩きで20分ほど。余裕を持って行くなら30分は見た方がよいかも。送迎もあるけど予約制)
コース状況/
危険箇所等
■明覚駅〜堂山〜雷電山〜雷電山登山口
山と高原地図では道が記載されていなかったり、赤破線コースになっているが、実際は標識が良く整備され、踏み跡明瞭で全く問題なかった。
■堂平山〜笠山峠
この区間だけ何故か先週の雪がまだ登山道にかなり残っていて、溶けかけの雪でかなりドロドロで滑りやすくなっている所が多数あります。登山道が乾くまでは転倒に注意してください。(僕は2回こけました…)

【堂平山の山火事の影響】
ときがわトレッキングコースの終盤、「森の広場」(ツツジが植林されている所)の少し上から松ノ木峠周辺まで、広範囲な斜面に焼け跡が広がっていました。今回、僕が通って見た感じでは、特に登山道に直接的なダメージがある感じは無く、通過にも影響は無かったです。しかし今後、枯死した木が倒れたり、下生えがなくなった斜面の土壌が流出したりと、遅れて影響が出てくるかも知れません…。
【定峰峠の苔アート】
最近ニュースで話題になってたヤツ。「定峰峠」って紹介されていたけど、実際は定峰峠よりずっと麓の、白石車庫バス停の近くで、有名な(?)「鬼うどん」のお店から少し登った所です。
その他周辺情報 秩父川端温泉 梵の湯
http://www.bon-chichibu.jp/
トロトロの泉質がgood!
平日19時を過ぎると割り引き料金になるとの事で、670円で入れました。
場所は皆野駅から少し距離が有ります。徒歩だと20〜30分ほど。送迎も有りますが予約制との事。
途中乗り換えた小川町駅から。
堂平山と笠山。流石に雪は消えてるかな?
4
途中乗り換えた小川町駅から。
堂平山と笠山。流石に雪は消えてるかな?
明覚駅からスタート。
只今10時20分。今日は事情によりかなり遅いスタート(^_^;)
2
明覚駅からスタート。
只今10時20分。今日は事情によりかなり遅いスタート(^_^;)
まずは堂山までロードを走るが、脚が重くて全然ペースが上がらない(^^;)
まあ、想定済みなんですが。
一昨日はジムで筋トレで足いじめ、
昨日は近所の公園の陸上トラックで「一人ハーフマラソン」、
そして今日は外秩父横断(爆)
…まあ、「帰り遅くなる」って言ってあるし、のんびり行きましょう。
左手に見えるのは弓立山。
4
まずは堂山までロードを走るが、脚が重くて全然ペースが上がらない(^^;)
まあ、想定済みなんですが。
一昨日はジムで筋トレで足いじめ、
昨日は近所の公園の陸上トラックで「一人ハーフマラソン」、
そして今日は外秩父横断(爆)
…まあ、「帰り遅くなる」って言ってあるし、のんびり行きましょう。
左手に見えるのは弓立山。
途中、ロウバイが綺麗に咲いていた。
4
途中、ロウバイが綺麗に咲いていた。
ここから堂山に突入。
1
ここから堂山に突入。
途中の配水場?みたいな施設までは道が通っている。
1
途中の配水場?みたいな施設までは道が通っている。
途中、ススキ越しにときがわの町と都心方面のながめ。
3
途中、ススキ越しにときがわの町と都心方面のながめ。
サクッと1座目、堂山。
4
サクッと1座目、堂山。
雷電山へ。緩いアップダウンの気持ちいい尾根道。
1
雷電山へ。緩いアップダウンの気持ちいい尾根道。
と思いきや、雷電山まで1kmの標識を過ぎたところで、正面にロープ付きの急登出現。
でも右の踏み跡たどって、急登は巻く事が出来ます。
1
と思いきや、雷電山まで1kmの標識を過ぎたところで、正面にロープ付きの急登出現。
でも右の踏み跡たどって、急登は巻く事が出来ます。
急登を登りきると素晴らしい見晴らし!
3
急登を登りきると素晴らしい見晴らし!
2座目、雷電山山頂。
眺望は有りませんが、ちょっとした広場になっていて祠があります。
5
2座目、雷電山山頂。
眺望は有りませんが、ちょっとした広場になっていて祠があります。
慈光寺側に降ります。
1
慈光寺側に降ります。
普通の民家のすぐ脇に出ました。
1
普通の民家のすぐ脇に出ました。
雷電山登山口のある雲河原集落(←なんかメルヘンな地名)から見た堂平山・笠山。
この距離で谷を挟んで対面すると凄く大きな山に見える。
3
雷電山登山口のある雲河原集落(←なんかメルヘンな地名)から見た堂平山・笠山。
この距離で谷を挟んで対面すると凄く大きな山に見える。
しばしロードを走り(ダラダラとw)、ここから慈光寺に向けて登ります。
1
しばしロードを走り(ダラダラとw)、ここから慈光寺に向けて登ります。
登山道の途中で公園みたいな所の脇を通ったら、
1
登山道の途中で公園みたいな所の脇を通ったら、
眼下に梅も咲き始めてる。
(庭園の下の方、遠い…(爆))
8
眼下に梅も咲き始めてる。
(庭園の下の方、遠い…(爆))
ようやくついた慈光寺。
3
ようやくついた慈光寺。
境内に白い梅が咲いていました。青空に映えて綺麗。
4
境内に白い梅が咲いていました。青空に映えて綺麗。
さておなじみ、いつもの観音堂の、
2
さておなじみ、いつもの観音堂の、
裏から、ときがわトレッキングコースに突入。
1
裏から、ときがわトレッキングコースに突入。
サクッと登って、本日3座目、都幾山。
なお、都幾山の登りの途中から、もう暑くて我慢できず、上半身はインナーのシャツ一枚になっています(爆)
ホントに2月かよ。
木々に阻まれて上手く撮れないので写真はありませんが、北の方に薄〜っすら日光連山らしきものが見れました。
3
サクッと登って、本日3座目、都幾山。
なお、都幾山の登りの途中から、もう暑くて我慢できず、上半身はインナーのシャツ一枚になっています(爆)
ホントに2月かよ。
木々に阻まれて上手く撮れないので写真はありませんが、北の方に薄〜っすら日光連山らしきものが見れました。
ときがわトレッキングコースをサクサク進みます。
1
ときがわトレッキングコースをサクサク進みます。
冠岩&座禅岩の所の分岐。
左はときがわトレッキングコースの正規ルート、右の踏み跡は金嶽に続きます。
「赤破線ルートの金嶽の北尾根を探検し、麓まで下り切った先から急登の笠山神社ルートで笠山に登り返す」というドMプランも考えていたんですが、今日はスタートの時間が遅すぎたので自重します。
素直に左へ。
1
冠岩&座禅岩の所の分岐。
左はときがわトレッキングコースの正規ルート、右の踏み跡は金嶽に続きます。
「赤破線ルートの金嶽の北尾根を探検し、麓まで下り切った先から急登の笠山神社ルートで笠山に登り返す」というドMプランも考えていたんですが、今日はスタートの時間が遅すぎたので自重します。
素直に左へ。
快走〜。
車道に出ます。
今回は七重峠まで素直に車道で行きます。
1
車道に出ます。
今回は七重峠まで素直に車道で行きます。
七重峠から堂平山へ。
1
七重峠から堂平山へ。
ここからようやくトレイルに。
1
ここからようやくトレイルに。
少し登ると、ああっ…。
先日発生した山火事の跡のようです。
登山道のすぐ脇、結構な範囲の斜面が焼けています。
3
少し登ると、ああっ…。
先日発生した山火事の跡のようです。
登山道のすぐ脇、結構な範囲の斜面が焼けています。
登山道近くのほとんどの木は倒れず火に耐えたようですが、根本はみな焦げています。
落ち葉も下草もすべて消し炭に。
これは酷い…。
3
登山道近くのほとんどの木は倒れず火に耐えたようですが、根本はみな焦げています。
落ち葉も下草もすべて消し炭に。
これは酷い…。
焼け跡の中を横断します。まだ焦げ臭いです。
今現在、この道の通過に問題は有りませんが、今後、木が枯れて倒れたり、土壌の流出が酷くなったりと、遅れて影響が出るかもしれませんね。
1
焼け跡の中を横断します。まだ焦げ臭いです。
今現在、この道の通過に問題は有りませんが、今後、木が枯れて倒れたり、土壌の流出が酷くなったりと、遅れて影響が出るかもしれませんね。
山頂近くになると少しずつ雪が。
2
山頂近くになると少しずつ雪が。
ときがわトレッキングコースのゴールです。
2
ときがわトレッキングコースのゴールです。
木陰にはまだ多少雪が残っています。
1
木陰にはまだ多少雪が残っています。
本日4座目!堂平山山頂。
やっぱり来るなら冬ですね。素晴らしい眺望が広がっています。
9
本日4座目!堂平山山頂。
やっぱり来るなら冬ですね。素晴らしい眺望が広がっています。
東側。
関東平野の彼方にうっすら筑波山。
3
東側。
関東平野の彼方にうっすら筑波山。
南東側。
都心方面。スカイツリーも見えました。
3
南東側。
都心方面。スカイツリーも見えました。
山頂より、奥多摩、丹沢が見えるはずの南側。
木とアンテナが邪魔ですが、大岳山は確認出来ます。その向こうは蛭ヶ岳?
2
山頂より、奥多摩、丹沢が見えるはずの南側。
木とアンテナが邪魔ですが、大岳山は確認出来ます。その向こうは蛭ヶ岳?
南西側。
丸山の向こうに大持山、武甲山。その奥に長沢背陵の山々、甲武信、三宝山辺りか。
3
南西側。
丸山の向こうに大持山、武甲山。その奥に長沢背陵の山々、甲武信、三宝山辺りか。
西側。
両神山〜!
3
西側。
両神山〜!
両神山アップ。脇にちょこっと八ヶ岳が見えてます。両神山の左に見える白いのが赤岳、右に見えるのは蓼科かな?
6
両神山アップ。脇にちょこっと八ヶ岳が見えてます。両神山の左に見える白いのが赤岳、右に見えるのは蓼科かな?
北西側。
御荷鉾山、赤久縄山、向こうに浅間山。
2
北西側。
御荷鉾山、赤久縄山、向こうに浅間山。
浅間山アップ。
絵になります。
4
浅間山アップ。
絵になります。
北側。
榛名山。今年長男の林間学校付き添いで行く予定です。
5
北側。
榛名山。今年長男の林間学校付き添いで行く予定です。
絶景を眺めながら遅めの昼食です。
「また行きたい」の思いを込め、両神山と八ヶ岳を見ながら…。
6
絶景を眺めながら遅めの昼食です。
「また行きたい」の思いを込め、両神山と八ヶ岳を見ながら…。
腹も満たされたので、次は笠山峠側に行き白石車庫に降ります。
堂平山山頂の北西側の芝生には、まだ雪が残っています。
北西側の向こうには、日光連山や上州武尊山あたり。
2
腹も満たされたので、次は笠山峠側に行き白石車庫に降ります。
堂平山山頂の北西側の芝生には、まだ雪が残っています。
北西側の向こうには、日光連山や上州武尊山あたり。
ぷち雪山ハイクw
この辺りではまだふざける余裕があった。
まだこの辺りでは…(^_^;)
2
ぷち雪山ハイクw
この辺りではまだふざける余裕があった。
まだこの辺りでは…(^_^;)
笠山峠に向かう下りは、登山道の溶け残った雪により、ドロドロのグチャグチャです。
滑らないように慎重に慎重に…。
1
笠山峠に向かう下りは、登山道の溶け残った雪により、ドロドロのグチャグチャです。
滑らないように慎重に慎重に…。
笠山峠に降りてきましたが、残念ながら2回転びましたorz
尻はドロドロです…やっちまった(´・ω・`)
その辺のきれいな雪を使って、可能な限り泥を落としました。
冷たかった…。
3
笠山峠に降りてきましたが、残念ながら2回転びましたorz
尻はドロドロです…やっちまった(´・ω・`)
その辺のきれいな雪を使って、可能な限り泥を落としました。
冷たかった…。
笠山から白石車庫への下り。この辺はドライです。良かった〜。
1
笠山から白石車庫への下り。この辺はドライです。良かった〜。
白石車庫バス停。
2
白石車庫バス停。
定峰峠に向かい車道を通ります。うどん屋があって、その少し先に、
2
定峰峠に向かい車道を通ります。うどん屋があって、その少し先に、
トトロ出現。
まっくろくろすけ。
そういえば、先月行った赤ぼっこにいっぱいいたけど、何だったんだろう?
3
まっくろくろすけ。
そういえば、先月行った赤ぼっこにいっぱいいたけど、何だったんだろう?
お風呂屋さんに入りに来てた人達ですよね。
3
お風呂屋さんに入りに来てた人達ですよね。
カオナシ。
ロボット兵。
苔アートもっとあるのかな?としばらく車道を進みましたが、さっきのが全部みたいです。(クオリティの低い二番煎じ?落書きみたいなのはあったけど)
ここからトレイルに復帰。
1
苔アートもっとあるのかな?としばらく車道を進みましたが、さっきのが全部みたいです。(クオリティの低い二番煎じ?落書きみたいなのはあったけど)
ここからトレイルに復帰。
乾いた尾根道です。サクサク行きます。
1
乾いた尾根道です。サクサク行きます。
定峰峠。
次は大霧山へ。
さっきまでいた堂平山と笠山峠、笠山。
3
さっきまでいた堂平山と笠山峠、笠山。
途中のP701の北側に少〜し残雪とぬかるみ。もう転びたくない…。
1
途中のP701の北側に少〜し残雪とぬかるみ。もう転びたくない…。
獅子岩。
角度が難しい。全然獅子に見えない(爆)
3
獅子岩。
角度が難しい。全然獅子に見えない(爆)
ダイダラボッチの伝説看板がある旧定峰峠。
2
ダイダラボッチの伝説看板がある旧定峰峠。
緩いアップダウンをこなしながら大霧山へ。
日が傾いてきた。
1
緩いアップダウンをこなしながら大霧山へ。
日が傾いてきた。
5座目!大霧山山頂。
5
5座目!大霧山山頂。
北東側。
秩父高原牧場、皇鈴山、登谷山の稜線と、寄居から熊谷あたりの街並み。
北側、雲が増えてきたね。
3
北東側。
秩父高原牧場、皇鈴山、登谷山の稜線と、寄居から熊谷あたりの街並み。
北側、雲が増えてきたね。
北側。
長瀞の北を囲む陣見山、雨乞山の稜線の向こうは榛名山か。
3
北側。
長瀞の北を囲む陣見山、雨乞山の稜線の向こうは榛名山か。
北西方向。
赤久縄山、御荷鉾山の向こうに浅間山。
3
北西方向。
赤久縄山、御荷鉾山の向こうに浅間山。
西側。
両神山に二子山も見える。
6
西側。
両神山に二子山も見える。
南西側。
武甲山、長沢背稜から奥秩父の山やm…西日が眩しい(爆)
2
南西側。
武甲山、長沢背稜から奥秩父の山やm…西日が眩しい(爆)
大霧山から粥新田峠に向かいますが、山頂直下の北斜面には雪が…。もう笠山峠のような事はゴメンです。慎重に行きます。
1
大霧山から粥新田峠に向かいますが、山頂直下の北斜面には雪が…。もう笠山峠のような事はゴメンです。慎重に行きます。
粥新田峠ですが、ここから高原牧場入口BSまでなるべく登山道を通って下山しようとしたら、行き過ぎです。
(もちろん車道を通って下山も可能ですが)
1
粥新田峠ですが、ここから高原牧場入口BSまでなるべく登山道を通って下山しようとしたら、行き過ぎです。
(もちろん車道を通って下山も可能ですが)
粥新田峠から大霧山側に少〜し戻って、この分岐から入ります。
1
粥新田峠から大霧山側に少〜し戻って、この分岐から入ります。
何かフラットな地形が続きます。
足元は落ち葉でフカフカ。
1
何かフラットな地形が続きます。
足元は落ち葉でフカフカ。
牧草地の脇を抜けたりしますが、
2
牧草地の脇を抜けたりしますが、
その後、途中から普通の森の中を下って、
1
その後、途中から普通の森の中を下って、
沢沿いの林道に繋がりました。
1
沢沿いの林道に繋がりました。
麓の集落で、ここだけずっと日が当たらないのか、道路が一部アイスバーン状態。
1
麓の集落で、ここだけずっと日が当たらないのか、道路が一部アイスバーン状態。
17時に無事下山完了…
…と見せかけて、計画ではまだあと一座残っています(^^;)

いや、「まだあと一座残っている…」ではなく、
「あと一座しか登れません!」(←みんなで筋〇体操風に)
よーし「全部登る、登りきる!」
「きついけど辛くない、きついけど楽しい」
「(山で鍛えた脚の)筋肉は裏切らない!」(←謎のテンション)
2
17時に無事下山完了…
…と見せかけて、計画ではまだあと一座残っています(^^;)

いや、「まだあと一座残っている…」ではなく、
「あと一座しか登れません!」(←みんなで筋〇体操風に)
よーし「全部登る、登りきる!」
「きついけど辛くない、きついけど楽しい」
「(山で鍛えた脚の)筋肉は裏切らない!」(←謎のテンション)
高原牧場入口BSのある交差点をそのまま直進し、即、蓑山に登り返す。まずは二十三夜寺へ。
1
高原牧場入口BSのある交差点をそのまま直進し、即、蓑山に登り返す。まずは二十三夜寺へ。
民家の軒先やら田んぼの間のあぜ道だとか畑の脇の藪とか、ホントにここ?って場所を通ります。
…コース微妙に間違ってるかも(^^;)
2
民家の軒先やら田んぼの間のあぜ道だとか畑の脇の藪とか、ホントにここ?って場所を通ります。
…コース微妙に間違ってるかも(^^;)
なんとか二十三夜寺へ。
2
なんとか二十三夜寺へ。
水子供養のお地蔵様に風車が。
風が出てきたので、風車がずっとカラカラ回り続けてます…。
夕方で無人なんでちょっと不気味です(←失礼)
2
水子供養のお地蔵様に風車が。
風が出てきたので、風車がずっとカラカラ回り続けてます…。
夕方で無人なんでちょっと不気味です(←失礼)
境内に美の山公園を示す標識が。
1
境内に美の山公園を示す標識が。
お堂の脇のここから登山道に入ります。
1
お堂の脇のここから登山道に入ります。
でも直ぐに車道と合流。さすがに森の中は暗くなってきました。
1
でも直ぐに車道と合流。さすがに森の中は暗くなってきました。
ヘッデンを点灯。
まあ、今日の計画で蓑山はナイトハイクになってしまうのは折り込み済み。「最後の一座の山頂から秩父の夜景でも見てフィニッシュかな」なんてね。
…そう、この時は余裕でした。
2
ヘッデンを点灯。
まあ、今日の計画で蓑山はナイトハイクになってしまうのは折り込み済み。「最後の一座の山頂から秩父の夜景でも見てフィニッシュかな」なんてね。
…そう、この時は余裕でした。
この先、簑山の東側斜面を直登した後、美の山公園入口に向けて水平にトラバースする道の途中で、イノシシとニアミス!!

「ブヒー‼」ズザザ!! ズザザザザーーッ…‼っと、物凄い音を立てて向こうが逃げて行ってくれましたが、もしもう少し近くで出合い頭の遭遇で、突撃されたりしていたら…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ここまで筋〇体操のノリで登ってきましたが、残念ですがまだイノシシを撃退できるほど筋肉はありません。
3
この先、簑山の東側斜面を直登した後、美の山公園入口に向けて水平にトラバースする道の途中で、イノシシとニアミス!!

「ブヒー‼」ズザザ!! ズザザザザーーッ…‼っと、物凄い音を立てて向こうが逃げて行ってくれましたが、もしもう少し近くで出合い頭の遭遇で、突撃されたりしていたら…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ここまで筋〇体操のノリで登ってきましたが、残念ですがまだイノシシを撃退できるほど筋肉はありません。
イノシシニアミスの一件ですっかり肝を冷やした後、ようやく美の山公園につきました(;´Д`)

変にナイトハイクに慣れたつもりで、気が大きくなっていたのかもしれません。
日没直後なんだから動物たちの活動も活発なはず。ああいうリスクがある時間帯である事を考えていませんでした。やっぱり山をなめてはいけませんね(;´Д`)
2
イノシシニアミスの一件ですっかり肝を冷やした後、ようやく美の山公園につきました(;´Д`)

変にナイトハイクに慣れたつもりで、気が大きくなっていたのかもしれません。
日没直後なんだから動物たちの活動も活発なはず。ああいうリスクがある時間帯である事を考えていませんでした。やっぱり山をなめてはいけませんね(;´Д`)
公園を抜けいよいよ最後の一座、蓑山山頂。
山頂近くの展望台に上ります。
南西側に秩父市街の夜景が広がっています。
4
公園を抜けいよいよ最後の一座、蓑山山頂。
山頂近くの展望台に上ります。
南西側に秩父市街の夜景が広がっています。
ブレブレ(苦笑)ですが、中央奥のオレンジの光はライトアップされた浦山ダムです。
5
ブレブレ(苦笑)ですが、中央奥のオレンジの光はライトアップされた浦山ダムです。
美しい夜景ですが、風がかなり冷たく、冬の寒さが戻ってきました。
((((;´Д`)))ガクガクブルブル
4
美しい夜景ですが、風がかなり冷たく、冬の寒さが戻ってきました。
((((;´Д`)))ガクガクブルブル
本日6座目、蓑山(美の山)の山頂標識。
さあ、後はとっとと下山しましょう。
というか寒いのとイノシシの一件でもう兎に角はやく下山したい。
3
本日6座目、蓑山(美の山)の山頂標識。
さあ、後はとっとと下山しましょう。
というか寒いのとイノシシの一件でもう兎に角はやく下山したい。
蓑山神社への分岐。ここから皆野駅側に下山します。
途中写真撮ってないんですが、(まあ撮ったところで暗くて何が何だがでしょうけどw)、今回は蓑山神社の先の分岐で、「悪路」って書いてあった、本来神社の表参道だったらしい道に行ってみます。
1
蓑山神社への分岐。ここから皆野駅側に下山します。
途中写真撮ってないんですが、(まあ撮ったところで暗くて何が何だがでしょうけどw)、今回は蓑山神社の先の分岐で、「悪路」って書いてあった、本来神社の表参道だったらしい道に行ってみます。
その「悪路」ですが、何がどう悪路?ってくらいの普通の登山道で、500mも行かないくらいで、唐突に高台の住宅地みたいな場所に出ました。ここからは駅まで舗装道路。
え?悪路?もう下山?(´・ω・`)
完全な肩透かし。
2
その「悪路」ですが、何がどう悪路?ってくらいの普通の登山道で、500mも行かないくらいで、唐突に高台の住宅地みたいな場所に出ました。ここからは駅まで舗装道路。
え?悪路?もう下山?(´・ω・`)
完全な肩透かし。
皆野町の市街地に降りてきました。
久々にナイトハイクで怖いと思ったので、街の明かりにホッとします
2
皆野町の市街地に降りてきました。
久々にナイトハイクで怖いと思ったので、街の明かりにホッとします
今回のゴールは駅ではなく温泉。
新皆野橋で荒川を渡ります。
1
今回のゴールは駅ではなく温泉。
新皆野橋で荒川を渡ります。
秩父川端温泉・梵の湯でゴール。
三日間にわたり酷使した脚を、温泉でしっかりケアしました。
7
秩父川端温泉・梵の湯でゴール。
三日間にわたり酷使した脚を、温泉でしっかりケアしました。
周りに食事できるところが見当たらなかったので、梵の湯の食事処で食って帰ることしました。
まずは一杯!
11
周りに食事できるところが見当たらなかったので、梵の湯の食事処で食って帰ることしました。
まずは一杯!
わらじかつ丼。
最後まで裏切らなかった脚の筋肉に、しっかりタンパク質を補給します。(←何を言っているんだろう…)
10
わらじかつ丼。
最後まで裏切らなかった脚の筋肉に、しっかりタンパク質を補給します。(←何を言っているんだろう…)
最後は皆野駅まで歩いて、秩父鉄道で帰りました。
ってこの写真は皆野駅じゃなくて、乗り換えで降りた寄居駅です。
梵の湯→皆野駅が徒歩では結構距離が有って、予定していた電車に乗るのがギリギリだったので…(;^ω^)
何はともあれ、お疲れ様でした。
5
最後は皆野駅まで歩いて、秩父鉄道で帰りました。
ってこの写真は皆野駅じゃなくて、乗り換えで降りた寄居駅です。
梵の湯→皆野駅が徒歩では結構距離が有って、予定していた電車に乗るのがギリギリだったので…(;^ω^)
何はともあれ、お疲れ様でした。

感想

消化しないといけない有休が何日か有るので、これを使って久々に平日に山に出撃です。
といっても、朝に家事やなんやらをこなして、家族を見送ってから出発するので、スタート時間はどうしても遅くなります。なので今回も奥武蔵で赤線引き兼トレーニングです。
越生からときがわ、小川町にかけての低山を色々開拓していきたいのと、外秩父七峰縦走路の周辺の赤線を充実させたいので、今回のようなコース取りです。

2月とは思えない暑さ、痛々しい山火事の跡、冬の堂平山からの絶景、残雪スリップ祭、苔アート、イノシンとのニアミス……平日の静かな山で地味にトレーニングのつもりが、かなり盛り沢山な山行でした(;^ω^)

感想は…色々あってなんかもう纏まりませんので(爆)、詳しくは写真をご覧になっていただければ幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

タフな行程、お疲れ様でした。
Nao3180さん、おはようございます。
ときがわ町〜皆野町まで6座縦走、総距離36km、登り累積2,400mのハード山行、お疲れ様でした。
しかも前日にハーフを走ってこの行程を行くとは‥鍛錬されてますね♪
楽しくレコを読ませて頂きました。ありがとうございます😊
2019/2/7 8:16
Re: タフな行程、お疲れ様でした。
takapandaさん

こんにちは。コメありがとうございます。
奥武蔵は大好きな上に、まだまだ自分にとっての未知のルートが沢山あって開拓したいので、
鍛練のつもりもあるんですが、楽しくて気にならないというか、気がつくとついつい?ロングな山行になっちゃうんですよ😁

途中変なノリの入ったお馬鹿なレコになっていましたが、お読みいただいてありがとうございました😁
2019/2/7 22:01
またまた凄い距離を!!
Nao3180さん、こんにちは

快調に(?)また、飛ばしまくってますね〜
外秩父、なんだか走り易そうなトレイルですね
…とはいえ、自分の紙媒体の「奥武蔵秩父」のエアリア見ながらレコ読みましたが、すごい距離!!!
しかも、前日ハーフやっていてですか!!!
すごい脚力体力です!!!!!

「きついけど辛くない、きついけど楽しい」
「(山で鍛えた脚の)筋肉は裏切らない!」(←謎のテンション)
↑うわぁ、いいですね〜こういうの

外秩父、実はまだ未踏なので、自分もやってみたいです(一部分けてですが…)

しかし、ハセツネ完走もそうですが、これだけトレイルで走れるNaoさんが、ロードでは…やはりコンクリって侮れないですよね
自分、ロードの走り込み&筋トレ(ベントオーバーローで腰やっちゃいました )で最近足腰ちょっと痛めちゃいまして、今は休養中です…

いよいよ、東京マラソンですね
サブフォー あと少し! 応援しております
2019/2/7 13:23
Re: またまた凄い距離を!!
マチャさん、こんにちは。

外秩父と、みんなで筋◯体操のノリが大好きなNao3180です

外秩父、面白いですよ😃
飯能アルプスや奥武蔵最強ルート、奥武蔵グリーンラインの山々が奥武蔵の「主脈」「主稜線」だとしたら、外秩父はそこから少し外れた、浮いた低山が沢山あるんですが、それを拾って行く登山も最近好きですね😁

お互い、マラソン本番が近づいて来ていますね(緊張)
僕は、「山の長距離」には抵抗が無いんですけど、「舗装道路への耐久性」がどうも弱いみたいで…マラソン終盤は必ずどこか吊っちゃうんですよ😥
だから今回の山行は、脚の持久力を高める鍛練の意味もあってやってます。

あらら、マチャさん、腰、痛めちゃったんですか…😱
板橋シティまでまだ1ヶ月以上有りますし、無理せずしっかり休養して治して下さいね。
2019/2/7 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら