ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6724043
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蓑山の山岳信仰 ゴ・ドーハンの山旅 御嶽、浅間、仙元にお犬様も!

2024年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
15.1km
登り
1,020m
下り
1,011m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:18
合計
7:19
8:00
12
8:12
8:12
94
9:54
10:01
9
10:10
10:11
58
11:09
11:29
9
11:38
12:00
7
12:07
12:13
48
13:01
13:13
4
13:17
13:18
7
13:25
13:25
7
13:40
13:41
68
14:49
14:50
23
15:13
15:16
3
15:19
15:19
0
15:19
ゴール地点
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二十三夜寺の駐車場 WC有
コース状況/
危険箇所等
一部バリを歩いています。猛烈な竹藪あり。
二十三夜寺駐車場の向かいの小社群。神仏分離でこちらに遷ったのかな?
2024年04月27日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 8:01
二十三夜寺駐車場の向かいの小社群。神仏分離でこちらに遷ったのかな?
その中の一つに天神様(菅原道真像)がいらっしゃいました。
2024年04月27日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 8:01
その中の一つに天神様(菅原道真像)がいらっしゃいました。
梵字阿弥陀塔(安政五年、1856)のその向こうに三沢御嶽山の杜
2024年04月27日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 8:13
梵字阿弥陀塔(安政五年、1856)のその向こうに三沢御嶽山の杜
隣の水戸征討碑(元治元年、1864)、天狗党の乱に際し、忍藩の要請で三沢の猟師が従軍、無事帰還できた祝いの碑。実戦経験のない鉄砲隊より猟師の方が腕が良かったのかな。
2024年04月27日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 8:14
隣の水戸征討碑(元治元年、1864)、天狗党の乱に際し、忍藩の要請で三沢の猟師が従軍、無事帰還できた祝いの碑。実戦経験のない鉄砲隊より猟師の方が腕が良かったのかな。
秀麗な浅間峰と右前方が御嶽山。
2024年04月27日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 8:16
秀麗な浅間峰と右前方が御嶽山。
その御嶽山の石段、下段の両脇には講員の方の霊神碑が並びます。現代のものもあります。中段に丸尾講大元祖智寛霊神碑、そこから上の昇ると、
2024年04月27日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 8:19
その御嶽山の石段、下段の両脇には講員の方の霊神碑が並びます。現代のものもあります。中段に丸尾講大元祖智寛霊神碑、そこから上の昇ると、
一心霊神碑、そしてその師で御嶽山王滝口を開闢した「普寛霊神」碑。
2024年04月27日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 8:20
一心霊神碑、そしてその師で御嶽山王滝口を開闢した「普寛霊神」碑。
もちろん御嶽山黒沢口開闢の「覚明霊神」碑も御座います。
2024年04月27日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 8:20
もちろん御嶽山黒沢口開闢の「覚明霊神」碑も御座います。
続いて石板を登りながら「摩利支天」、吉祥尊天、日本武大神、薬祖大神(何れも文字塔)ときて最後に電気柵を跨いで石段は終了です。
2024年04月27日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 8:21
続いて石板を登りながら「摩利支天」、吉祥尊天、日本武大神、薬祖大神(何れも文字塔)ときて最後に電気柵を跨いで石段は終了です。
頂上部は小広くなっており左手に社務所や寄附碑が建っています。中央部を囲むように周囲の御嶽の神々の石塔が建っっています。
2024年04月27日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 8:22
頂上部は小広くなっており左手に社務所や寄附碑が建っています。中央部を囲むように周囲の御嶽の神々の石塔が建っっています。
そちらにジュウニヒトエが咲いていました。この後も蓑山の各所で沢山ありました。
2024年04月27日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 8:28
そちらにジュウニヒトエが咲いていました。この後も蓑山の各所で沢山ありました。
たけっちくらべ。石塔は石段をから右反時計に阿留摩耶大神、白龍大神、十二大神、日埜大神ときて、
2024年04月27日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 8:29
たけっちくらべ。石塔は石段をから右反時計に阿留摩耶大神、白龍大神、十二大神、日埜大神ときて、
「織姫大神」、
2024年04月27日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 8:30
「織姫大神」、
大トリはもちろん「御嶽大神 八海大神 三笠大神」の三座神。
2024年04月27日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 8:30
大トリはもちろん「御嶽大神 八海大神 三笠大神」の三座神。
キジさんもお花見かな。
2024年04月27日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/27 8:32
キジさんもお花見かな。
再び石段を降って、浅間峰へ向かう道を行こうとしたら、下方に何やら石造物と石祠があるようなので、下ってみました。
2024年04月27日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 8:35
再び石段を降って、浅間峰へ向かう道を行こうとしたら、下方に何やら石造物と石祠があるようなので、下ってみました。
何と清瀧がありました!これは前回気づかなかったので嬉しいサプライズです!「清瀧(被殿)大神」塔には「明治廿二年三月廿八日(1889)當所願主関根伊代吉」とあります。
2024年04月27日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 8:36
何と清瀧がありました!これは前回気づかなかったので嬉しいサプライズです!「清瀧(被殿)大神」塔には「明治廿二年三月廿八日(1889)當所願主関根伊代吉」とあります。
迦楼羅炎の光背が立派な不動明王立像、カルラの口ばしも大きめですね。
2024年04月27日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/27 8:38
迦楼羅炎の光背が立派な不動明王立像、カルラの口ばしも大きめですね。
滝の落ち口は龍頭です。
2024年04月27日 08:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 8:39
滝の落ち口は龍頭です。
石祠は無銘でした。さらに下る道が気になりましたが、予定の浅間峰へ向かいます。
2024年04月27日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 8:40
石祠は無銘でした。さらに下る道が気になりましたが、予定の浅間峰へ向かいます。
道は倒竹がありましたが、この辺りは通過できるようになっていました。
2024年04月27日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 8:42
道は倒竹がありましたが、この辺りは通過できるようになっていました。
地形図実線の道は右ですが、左に沢方面に下る道(地形図には無)があったので、こちらに行ってみます。
2024年04月27日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 8:45
地形図実線の道は右ですが、左に沢方面に下る道(地形図には無)があったので、こちらに行ってみます。
浅間沢(名称は下山後知りました)を徒渉してから浅間峰の尾根に取り付きます。
2024年04月27日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 8:47
浅間沢(名称は下山後知りました)を徒渉してから浅間峰の尾根に取り付きます。
石積がありました。どうやら浅間沢左俣沿いに続く古道のもののようです。
2024年04月27日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 8:54
石積がありました。どうやら浅間沢左俣沿いに続く古道のもののようです。
峰を巻いて、この先は一般道と合流する広場に出ると思います。おそらくこちらが冨士浅間神社への参道と思われますが、尾根を直登しました。
2024年04月27日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 8:56
峰を巻いて、この先は一般道と合流する広場に出ると思います。おそらくこちらが冨士浅間神社への参道と思われますが、尾根を直登しました。
予想通りの所で出ました!左の頂上部には浅間大神石塔。左はその一段下方にある稲荷社。
2024年04月27日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 9:00
予想通りの所で出ました!左の頂上部には浅間大神石塔。左はその一段下方にある稲荷社。
ポツンと二基の石塔があるだけでは不釣り合いな石積なので、かつては相応の建屋があったのでしょう。
2024年04月27日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 9:01
ポツンと二基の石塔があるだけでは不釣り合いな石積なので、かつては相応の建屋があったのでしょう。
右「浅間大神/昭和十年九月吉日建之 氏子中」左「神明社/昭和十年九月吉日建之 氏子中」
2024年04月27日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 9:01
右「浅間大神/昭和十年九月吉日建之 氏子中」左「神明社/昭和十年九月吉日建之 氏子中」
浅間峰から下って一般道と合流した地点。一寸した広場になっています。この後は一般道(一部バリ使用)で蓑山山頂に向かいました。
2024年04月27日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 9:06
浅間峰から下って一般道と合流した地点。一寸した広場になっています。この後は一般道(一部バリ使用)で蓑山山頂に向かいました。
すぐに「関東一のイカリソウ群生地」とありましたが…
2024年04月27日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 9:09
すぐに「関東一のイカリソウ群生地」とありましたが…
まずはチゴユリさん
2024年04月27日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 9:11
まずはチゴユリさん
やっと見つけたイカリソウはすでに実になりかけていました。
2024年04月27日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/27 9:13
やっと見つけたイカリソウはすでに実になりかけていました。
終わりかけのイカリさんが一寸だけありました。
2024年04月27日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/27 9:13
終わりかけのイカリさんが一寸だけありました。
イカリってやっぱり錨に似てるから?折り紙のツルにも似てる。
2024年04月27日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 9:14
イカリってやっぱり錨に似てるから?折り紙のツルにも似てる。
民家の藤
2024年04月27日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 9:20
民家の藤
カキドオシかな。
2024年04月27日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 9:24
カキドオシかな。
ヤマツツジ
2024年04月27日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 9:25
ヤマツツジ
ジュウニヒトエ
2024年04月27日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 9:28
ジュウニヒトエ
まずは秩父音頭の金子先生に御挨拶
2024年04月27日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 9:54
まずは秩父音頭の金子先生に御挨拶
山頂近くのフデちゃんが開き始めました。
2024年04月27日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 9:57
山頂近くのフデちゃんが開き始めました。
うめりん三銃士以来2か月ぶりの美の山山頂です。その本番うめりん一筆書きも一週間目に無事達成できました。
2024年04月27日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 10:02
うめりん三銃士以来2か月ぶりの美の山山頂です。その本番うめりん一筆書きも一週間目に無事達成できました。
クサイチゴもあちこちで
2024年04月27日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 10:03
クサイチゴもあちこちで
雨と風の守護神、榛名神社。現在の新しい社殿一式はヤオヨシさんの奉献。
2024年04月27日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 10:11
雨と風の守護神、榛名神社。現在の新しい社殿一式はヤオヨシさんの奉献。
ポツンとイカリヤさん
2024年04月27日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 10:19
ポツンとイカリヤさん
リンリンちゃん
2024年04月27日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 10:49
リンリンちゃん
うめりん三銃士では登ったコースを下ります。緑の季節になって石祠辺りの雰囲気も変わりましたね。
2024年04月27日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 11:02
うめりん三銃士では登ったコースを下ります。緑の季節になって石祠辺りの雰囲気も変わりましたね。
仙元山の神社が見えました。
2024年04月27日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 11:09
仙元山の神社が見えました。
冨士嶽大神拝殿
2024年04月27日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 11:10
冨士嶽大神拝殿
拝殿越しに御神体の石塔に参拝。
2024年04月27日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 11:12
拝殿越しに御神体の石塔に参拝。
「冨士嶽大神/榛沢郡用土鐘行鏡山 仝郡小前田脇先達貞行幸山 講社中 明治二十五年五月吉辰(1892)」
2024年04月27日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 11:13
「冨士嶽大神/榛沢郡用土鐘行鏡山 仝郡小前田脇先達貞行幸山 講社中 明治二十五年五月吉辰(1892)」
その後方に、「小御嶽大神 大天狗 小天狗/明治弐拾五季四月吉日(1892)」、隣の木祠は天満天神宮。
2024年04月27日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 11:14
その後方に、「小御嶽大神 大天狗 小天狗/明治弐拾五季四月吉日(1892)」、隣の木祠は天満天神宮。
少し下った所に富士森稲荷大明神
2024年04月27日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 11:21
少し下った所に富士森稲荷大明神
参道入り口付近の「冨士嶽神社 三十三度大願成就 <〇正>藤行吉山」(大正十四年)
2024年04月27日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 11:23
参道入り口付近の「冨士嶽神社 三十三度大願成就 <〇正>藤行吉山」(大正十四年)
寄附連名碑(明治廿五年十月吉日)、講紋から察するに「丸正講」でしょうか。背面に発起人先達浅見壽行岳山、他
2024年04月27日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 11:25
寄附連名碑(明治廿五年十月吉日)、講紋から察するに「丸正講」でしょうか。背面に発起人先達浅見壽行岳山、他
石工銘もありました「下田ノ 持田佐十郎 当村 植竹長治 国神 平勝次郎」
2024年04月27日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 11:26
石工銘もありました「下田ノ 持田佐十郎 当村 植竹長治 国神 平勝次郎」
その隣の石燈籠(明治廿五年十月吉辰)
2024年04月27日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 11:27
その隣の石燈籠(明治廿五年十月吉辰)
参道の入口には石鳥居(昭和九年拾壹月吉辰)
2024年04月27日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 11:30
参道の入口には石鳥居(昭和九年拾壹月吉辰)
“み〜な”ちゃんの頭って滝だったんですね(おそらく秩父華厳の滝)、初めて気が付きました!それからこのいでたちは秩父音頭の金子先生風?
2024年04月27日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 11:39
“み〜な”ちゃんの頭って滝だったんですね(おそらく秩父華厳の滝)、初めて気が付きました!それからこのいでたちは秩父音頭の金子先生風?
今回はタイムリーに昼食がいただけました。『道の駅みなの』(レストハウスみなの)でわらじカツ丼(一寸お高めの1030円)にしました。緑みどりした宝登山が見えます。
2024年04月27日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 11:47
今回はタイムリーに昼食がいただけました。『道の駅みなの』(レストハウスみなの)でわらじカツ丼(一寸お高めの1030円)にしました。緑みどりした宝登山が見えます。
昼食後は表参道で蓑山山頂へ登り返すつもりですが、タオルマフラーを何処かで落としたようなので、下山してきた道を忠実に引き返します。
2024年04月27日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 12:02
昼食後は表参道で蓑山山頂へ登り返すつもりですが、タオルマフラーを何処かで落としたようなので、下山してきた道を忠実に引き返します。
冨士嶽神社の石塔の裏にありました。写真撮影時に邪魔になってここに置いたようです。ホント忘れものが多いお年頃になりました(笑)
2024年04月27日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 12:09
冨士嶽神社の石塔の裏にありました。写真撮影時に邪魔になってここに置いたようです。ホント忘れものが多いお年頃になりました(笑)
西光山萬福寺、お大師様と大日様。秩父十三仏霊場の一つ(不動明王)になっています。それからお隣には
2024年04月27日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 12:15
西光山萬福寺、お大師様と大日様。秩父十三仏霊場の一つ(不動明王)になっています。それからお隣には
呑龍堂があります。
2024年04月27日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 12:15
呑龍堂があります。
主はもちろん子育て呑龍様。太田からの勧請でしょうね。
2024年04月27日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 12:17
主はもちろん子育て呑龍様。太田からの勧請でしょうね。
マフラー探しの一件で表参道まで行くのが億劫になり、関ふれの道で登り返します。
2024年04月27日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 12:22
マフラー探しの一件で表参道まで行くのが億劫になり、関ふれの道で登り返します。
山ノ神と思われる石祠「大正十四年一月(1925)五區一同」がありました。
2024年04月27日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 12:25
山ノ神と思われる石祠「大正十四年一月(1925)五區一同」がありました。
フデちゃんも、
2024年04月27日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 12:30
フデちゃんも、
道々あちこちで咲いていました。
2024年04月27日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 12:31
道々あちこちで咲いていました。
ツルニチソウ
2024年04月27日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 12:36
ツルニチソウ
ヤマツツジの隧道
2024年04月27日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 12:50
ヤマツツジの隧道
みはらし園地。「花の美の山公園を訪ねるみち」
2024年04月27日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 12:57
みはらし園地。「花の美の山公園を訪ねるみち」
蓑山神社(皆野椋神社奥宮)とうちゃこ!
2024年04月27日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 13:02
蓑山神社(皆野椋神社奥宮)とうちゃこ!
お馴染みのお犬様。近くで見ると結構怖い!
2024年04月27日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 13:03
お馴染みのお犬様。近くで見ると結構怖い!
お供え物がいっぱいです!(回収もしていただいたでしょうか)
2024年04月27日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 13:04
お供え物がいっぱいです!(回収もしていただいたでしょうか)
国造秩父彦命が長雨で困窮する領民を思い、こちらで祈願すると忽ち晴れて稔り豊かな秋を迎えられたといい、その時命が着ていた蓑を傍らの松に懸けた(蓑懸け松)ことに因んで蓑山を称するようになった。
2024年04月27日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 13:06
国造秩父彦命が長雨で困窮する領民を思い、こちらで祈願すると忽ち晴れて稔り豊かな秋を迎えられたといい、その時命が着ていた蓑を傍らの松に懸けた(蓑懸け松)ことに因んで蓑山を称するようになった。
見返りお犬様。このアングルだととてもひょうきんなお姿になりますぅ。
2024年04月27日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/27 13:10
見返りお犬様。このアングルだととてもひょうきんなお姿になりますぅ。
ツツジ園地経由で山頂へ向かいます。
2024年04月27日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 13:20
ツツジ園地経由で山頂へ向かいます。
本日二度目の登頂はこちらで。「黒谷」581.51 m二等三角点
2024年04月27日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 13:26
本日二度目の登頂はこちらで。「黒谷」581.51 m二等三角点
ご褒美!武甲山と♪グリーン、グリーン
2024年04月27日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 13:33
ご褒美!武甲山と♪グリーン、グリーン
下山道にもあっちこっちにフデちゃん
2024年04月27日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/27 13:56
下山道にもあっちこっちにフデちゃん
ここをそのまま行けば富士浅間神社経由で二十三夜寺へ下山できますが、左へ行きます。
2024年04月27日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 14:10
ここをそのまま行けば富士浅間神社経由で二十三夜寺へ下山できますが、左へ行きます。
道形もあり、初めは上々でした、
2024年04月27日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 14:10
道形もあり、初めは上々でした、
石積のある立派な道のようでしたが、
2024年04月27日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 14:13
石積のある立派な道のようでしたが、
予想以上の荒れ具合、よくあるレーザー光線を避けるような感じで通過、
2024年04月27日 14:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 14:14
予想以上の荒れ具合、よくあるレーザー光線を避けるような感じで通過、
ようやく脱出できたようです。
2024年04月27日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 14:18
ようやく脱出できたようです。
山繭ですね。
2024年04月27日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/27 14:19
山繭ですね。
かつてはここに橋が架かっていたようです。
2024年04月27日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 14:22
かつてはここに橋が架かっていたようです。
今朝の分岐の所に戻って来ました。その理由は
2024年04月27日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 14:31
今朝の分岐の所に戻って来ました。その理由は
清瀧の先、
2024年04月27日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 14:35
清瀧の先、
そこから下方の道(参道?)を辿りに来ました。畑のある所の先は、
2024年04月27日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 14:41
そこから下方の道(参道?)を辿りに来ました。畑のある所の先は、
こんな感じ
2024年04月27日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 14:41
こんな感じ
ニリンソウが咲いていました。
2024年04月27日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 14:42
ニリンソウが咲いていました。
石積はありましたが、その他は何もみつかりませんでした。
2024年04月27日 14:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 14:44
石積はありましたが、その他は何もみつかりませんでした。
「浅間沢」沢の名称はここで初めて知りました。「五十新田(いごにた)橋」
2024年04月27日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 14:46
「浅間沢」沢の名称はここで初めて知りました。「五十新田(いごにた)橋」
麓の集落から浅間大神が祀られた浅間峰を望む。
2024年04月27日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/27 14:48
麓の集落から浅間大神が祀られた浅間峰を望む。
二十三夜寺の狛犬さん
2024年04月27日 15:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 15:14
二十三夜寺の狛犬さん
ネコのポーズ?
2024年04月27日 15:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/27 15:14
ネコのポーズ?
駐車場近くに咲いていました。せっかちさん?
2024年04月27日 15:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/27 15:18
駐車場近くに咲いていました。せっかちさん?
ここからは山中で出会ったお花たち。キンラン、
7
ここからは山中で出会ったお花たち。キンラン、
野山で見たのは初めてかも。
4
野山で見たのは初めてかも。
ホウチャクソウ
覗いちゃいました!
4
覗いちゃいました!
実に整然と並んでいますね。
4
実に整然と並んでいますね。
イカリソウ
関東一の群生地より
5
関東一の群生地より
たくさん咲いていた所がありました!
7
たくさん咲いていた所がありました!

感想

・お天気がイマイチだったので雨でも歩けそうな(笑)蓑山山域の御嶽と二つの冨士を繋げようと思いました。何れもすでに訪れているポイントですが、御嶽では以前に見つけられなかった清瀧不動を見つけたり、浅間神社では参詣の古道らしき跡を見つけられました。
・イカリソウは最終盤ですでに実になりかけていましたが、いくつか残り花を見つけることができました。チゴユリ、ジュウニヒトエはあちこちで咲いていました。天気が回復基調になるとフデリンドウをあちこちで花を開いていました。
・蓑山神社のお犬様にたいそう豪華なお供えがありました。有難いことですが、回収もしっかりなされると良いのですが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

godohanさん、こんばんは。

いつもですが、激遅コメントで失礼します。
清瀧との出会い、おめでとうございます!(ほんとに、今頃で恐縮ですが)。前回気がつかなかったものに気づけるのは、なんとも嬉しい事だと思いますが、それがこんなに立派な清瀧、不動明王、龍頭だとは✨です。何回も歩いてみるものですね。で、更に下る道があるってことは、そちらから皆さん登ってきてたりしたのでしょうか。そちらもすごく、わくわくしますね。また、期待しております。今回は冨士浅間神社の方に行かれましたが、予想通りのところへ出るとは、すごいなぁと思いました。立派な神社があったのでしょうね。
仙元山の神社で、拝殿が座敷で、御神体の石碑は野ざらしというのも不思議な感じがしました。
蓑山神社のお犬様、お供え物の山にはびっくりしました。お犬様を大事にしている方が本当に沢山いらっしゃるんですね。わざわざお赤飯を炊いたり、いなり寿司を作ったり、かと思うと食パンにバナナ、そして黄桜呑。すごいです💧お犬様、腕がとっても細いので、これで身体を支えているのはすごいです。いつまでも、元気でいていただきたいです。
冒頭に戻りますが、御嶽山の普寛霊神碑のれいの字「㚑」、なんだこの字は?と思いましたが、こんな字があるのですね。勉強になりました。織姫大神もあるのは織物の街ならではなんでしょうか。
沢山のいろんなお花にも会えて、いつもながら、充実だなぁと思いました。ワクワクのレコ、楽しませていただきました。ありがとうございました。
2024/5/15 21:40
umiminさん どうもです。
現場百回ではないですが、行き慣れた場所でも新しい発見があるものですね。ホントあの清瀧にはビックリしました。やはり地道にあるくことが大事なんですね。
朝活お疲れ様でした。高遠石工の如意輪観音や大日様など見てみたいです。
凧揚げは残念でしたね(笑)  それでは。   godohan
2024/5/16 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら