ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1722909
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

日本百名山の荒島岳は春だった☀️

2019年02月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
11.2km
登り
1,303m
下り
1,309m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:46
合計
5:51
9:00
57
スタート地点
9:58
10:00
24
10:24
10:24
31
10:55
10:59
19
11:18
11:29
22
11:51
11:53
16
12:10
12:22
8
12:30
12:31
14
12:44
12:45
17
13:02
13:10
18
13:28
13:28
22
13:50
13:50
57
14:47
14:52
0
14:53
ゴール地点
天候 立春を迎え北陸地方も春一番が吹いた翌日、朝から冬晴れ☀️の好天に恵まれ、絶好の雪山日和となりました!たまたまお休みと重なって、これはラッキー!絶対行かなきゃ損!と思い立っての雪山ハイクでした🏔
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧勝原スキー場の駐車場に15〜6台が停められるスペースあります。本日は先行客の車が10台ほど停まってました。
コース状況/
危険箇所等
登り始めてしばらくは時間のせいか比較的カチンコチンでアイゼンも最初から装着しましたが、気温が高く(5度くらい?)雪が緩んでいたので歩きにくい箇所も多数ありました。
その他周辺情報 登山口のトイレは男女とも冬季は閉鎖されてるので、お手洗い(特に女性)に注意してください。
また大野には芋きんつばで有名な伊藤順和堂があります。お山帰りに出来立てホカホカをおひとついかがですか?夢助団子も人気です(^^)
駐車場から登り出しは雪ないですが、最初からアイゼン装着でスタート。寝坊して出遅れ、巻き気味で登り始めたらあっという間に汗だくになりました💦
2019年02月05日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/5 9:00
駐車場から登り出しは雪ないですが、最初からアイゼン装着でスタート。寝坊して出遅れ、巻き気味で登り始めたらあっという間に汗だくになりました💦
旧スキー場リフト終点。昔は家族連れなどで賑わって大歓声が上がっていたんでしょうね〜!子供の頃を思い出します。記憶ないけど(笑)
2019年02月05日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/5 9:36
旧スキー場リフト終点。昔は家族連れなどで賑わって大歓声が上がっていたんでしょうね〜!子供の頃を思い出します。記憶ないけど(笑)
トトロの木は去年の台風で無残にも根っこから折れてしまいました。これ以外にも巨木が倒れた痕跡がありました。
2019年02月05日 09:58撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/5 9:58
トトロの木は去年の台風で無残にも根っこから折れてしまいました。これ以外にも巨木が倒れた痕跡がありました。
中腹に来るとブナ林の切れ間からいきなり視界が広がりました。白山や経ヶ岳など名峰がそそり立つ眺めは最高です!でもここからが辛い💦
2019年02月05日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
3
2/5 10:12
中腹に来るとブナ林の切れ間からいきなり視界が広がりました。白山や経ヶ岳など名峰がそそり立つ眺めは最高です!でもここからが辛い💦
急登の連続でホントしんどいです💦写真では分かりにくいですが、かなりの傾斜です。夏道ではこんな直登はしないはず。雪山ならではの醍醐味と思えば楽しい?
2019年02月05日 10:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/5 10:37
急登の連続でホントしんどいです💦写真では分かりにくいですが、かなりの傾斜です。夏道ではこんな直登はしないはず。雪山ならではの醍醐味と思えば楽しい?
やっと急登の終わりが見えてきた!青空も広がり気合いが入ります!あとひと息!
2019年02月05日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/5 10:53
やっと急登の終わりが見えてきた!青空も広がり気合いが入ります!あとひと息!
しゃくなげ平に到着すると美しい白山が出迎えてくれました!よく頑張ったな、と言ってもらえたようで嬉しいです♪
2019年02月05日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
8
2/5 10:55
しゃくなげ平に到着すると美しい白山が出迎えてくれました!よく頑張ったな、と言ってもらえたようで嬉しいです♪
霧氷の花が咲く林を一旦下ります。雰囲気はいいけど、この辺りが一番雪が緩んでいてバンバン踏み抜くので疲れ倍増です💦登り返して最後の難関、もちが壁に向かいます。
2019年02月05日 10:59撮影 by  iPhone X, Apple
2/5 10:59
霧氷の花が咲く林を一旦下ります。雰囲気はいいけど、この辺りが一番雪が緩んでいてバンバン踏み抜くので疲れ倍増です💦登り返して最後の難関、もちが壁に向かいます。
もちが壁の直登を終えて振り返る。手掛かりもなく、雪も緩んでいたので慎重に慎重を重ねて一歩一歩。よくこんなとこ登ったなぁ〜💦巻き道もあるので無理しないことです。
2019年02月05日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/5 11:22
もちが壁の直登を終えて振り返る。手掛かりもなく、雪も緩んでいたので慎重に慎重を重ねて一歩一歩。よくこんなとこ登ったなぁ〜💦巻き道もあるので無理しないことです。
標高が上がるにつれ、鳥が羽根を広げたみたいな霧氷が陽の光を背に美しく輝いています。
2019年02月05日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
2/5 11:35
標高が上がるにつれ、鳥が羽根を広げたみたいな霧氷が陽の光を背に美しく輝いています。
やっとゴールの稜線が見えてきた!少し登り返しもあるけど、荒島岳の頂も見えて気分が高揚します☀️
2019年02月05日 11:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/5 11:43
やっとゴールの稜線が見えてきた!少し登り返しもあるけど、荒島岳の頂も見えて気分が高揚します☀️
中荒島岳へ続く稜線が陽の光に照らされ、本当に美しく輝いています✨ついにここまで来た!
2019年02月05日 11:47撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 11:47
中荒島岳へ続く稜線が陽の光に照らされ、本当に美しく輝いています✨ついにここまで来た!
ふと稜線の向こうから現れた登山者の姿が、なんかとっても格好よく見えたのでパチリ✨
2019年02月05日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
3
2/5 11:49
ふと稜線の向こうから現れた登山者の姿が、なんかとっても格好よく見えたのでパチリ✨
いよいよ山頂へ!風雪に耐え稜線に凛々しく立つ、この標柱の存在感が大好きです✨
2019年02月05日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/5 11:52
いよいよ山頂へ!風雪に耐え稜線に凛々しく立つ、この標柱の存在感が大好きです✨
けっこう大きい雪庇です。これが一気に崩れ落ちると思うと怖いですね。
2019年02月05日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 12:02
けっこう大きい雪庇です。これが一気に崩れ落ちると思うと怖いですね。
日本百名山 荒島岳山頂!1523.5m+積雪分?今年はホントに少なくて1.5mくらいしか積もってないんじゃないかな?勝手に暫定1,525mとします🏔
2019年02月05日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
6
2/5 12:09
日本百名山 荒島岳山頂!1523.5m+積雪分?今年はホントに少なくて1.5mくらいしか積もってないんじゃないかな?勝手に暫定1,525mとします🏔
大野盆地を見守るかのように祠が建っています。祠の屋根に全く雪が積もっていないとは、今年はホントに暖冬ですね。
2019年02月05日 12:13撮影 by  iPhone X, Apple
2/5 12:13
大野盆地を見守るかのように祠が建っています。祠の屋根に全く雪が積もっていないとは、今年はホントに暖冬ですね。
いやー、気分爽快です!湯でも沸かしてラーメンでも食べたい気分ですが、寝坊した分ゆっくりする間もなく下山開始!
2019年02月05日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/5 12:22
いやー、気分爽快です!湯でも沸かしてラーメンでも食べたい気分ですが、寝坊した分ゆっくりする間もなく下山開始!
永遠に続くんじゃないかと思うくらい長い下りもようやく終わり、中部縦貫自動車道工事の槌音が喧しく響いてきました。
2019年02月05日 14:39撮影 by  iPhone X, Apple
2/5 14:39
永遠に続くんじゃないかと思うくらい長い下りもようやく終わり、中部縦貫自動車道工事の槌音が喧しく響いてきました。
無事駐車場に到着!下りはシリセードで楽しようと思っていたのに全然滑らず、尻を濡らしただけでした(笑)登りとほぼ同じ時間がかかり、精神的にも疲れました💦
2019年02月05日 14:52撮影 by  iPhone X, Apple
2/5 14:52
無事駐車場に到着!下りはシリセードで楽しようと思っていたのに全然滑らず、尻を濡らしただけでした(笑)登りとほぼ同じ時間がかかり、精神的にも疲れました💦
帰り道に越前大野城と荒島岳を遠望。さっきまであんな所にいたのかと思うと感慨深いです。本当に最後まで天気に恵まれた素晴らしい1日でした。
2019年02月05日 15:35撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/5 15:35
帰り道に越前大野城と荒島岳を遠望。さっきまであんな所にいたのかと思うと感慨深いです。本当に最後まで天気に恵まれた素晴らしい1日でした。
オマケ画像。大野と言えば芋きんつばと言われるほど有名なお菓子。女房へのお土産に買って帰りました。七間通り商店街の伊藤順和堂。150円/個
2019年02月06日 23:18撮影 by  iPhone X, Apple
2/6 23:18
オマケ画像。大野と言えば芋きんつばと言われるほど有名なお菓子。女房へのお土産に買って帰りました。七間通り商店街の伊藤順和堂。150円/個

感想

たまたまお休みに好天に恵まれ、急遽思い立って地元の百名山、荒島岳を目指してみました。ちょっと寝坊してスタート時間が9時と出遅れてペースが上がったこと、気温もぐんぐん上昇したので、結局山頂までハードシェル着ず終いでした。登りは暑くて暑くて途中で何度か引き返そうかと思ったくらいでした💦
それにしても雪の荒島岳って3年ぶりですが、こんなツラかったっけ?と驚きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら