ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172472
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

雪山ハイキング 第4弾は念願の伊吹山へ

2012年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.6km
登り
2,257m
下り
2,257m

コースタイム

7:30上野登山口-7:55一合目(トイレ)-9:15三合目-10:15六合目-11:45山頂
12:40下山開始-13:15五合目-13:30三合目-14:00一合目(トイレ)14:10
-14:40上野登山口
天候 桃の節句に相応しい「ドピーカン」
6合目まではほぼ無風・山頂風あり(伊吹山では微風という?)
気温も高く、6合目まではTシャツでもOK
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御存じのように山麓には民間の駐車場がいっぱい。
どこもサービスが良く大体、1日500円。
今回初めての駐車場でしたが靴の洗い場完備、お茶のサービスがありました。
コース状況/
危険箇所等
今日は、登山口周辺に全く雪がありません。ノーマルタイヤの車でもOKです。(今後は気象情報を御確認下さい)
登山ポストは登山口近くにあります。
登山道も一合目までは全く雪なし。但し、グチョグチョの泥道です。
六合目まではトレースが多いので沿って歩けば危険個所はありません。
六合目から山頂直下の稜線まではすごい急登。滑って転ぶと、どこまでも落ちてきそうな感じ。8本刃以上のアイゼン装着が安心です。
山頂は気象状況により温度差がかなりあります。確認の上、防寒具等を持参して下さい。
下山後は、車で約5分の「薬草の湯」がお薦め。入湯料は大人400円と良心的です。
登山口の三宮神社。
今日も無事に登山が出来ますようにお祈りしました。
2012年03月03日 07:24撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 7:24
登山口の三宮神社。
今日も無事に登山が出来ますようにお祈りしました。
上野登山口。昔はここからリフトに乗ってスキー場に行きました。
2012年03月03日 07:24撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 7:24
上野登山口。昔はここからリフトに乗ってスキー場に行きました。
本日のスタートです。
2012年03月03日 07:27撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 7:27
本日のスタートです。
一合目までの林道にある「ひろきち地蔵」
ここから一息で一合目に着きます。
2012年03月03日 07:52撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 7:52
一合目までの林道にある「ひろきち地蔵」
ここから一息で一合目に着きます。
いつもお世話になる一合目のトイレ。
この先、頂上までトイレはありません。
(夏は三合目トイレも使用可)
2012年03月03日 07:57撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 7:57
いつもお世話になる一合目のトイレ。
この先、頂上までトイレはありません。
(夏は三合目トイレも使用可)
天気いいです。琵琶湖も見えます。
2012年03月03日 07:58撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 7:58
天気いいです。琵琶湖も見えます。
二合目へと雪道を登ります。
2012年03月03日 08:14撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 8:14
二合目へと雪道を登ります。
霊仙も見えます。その横は鈴鹿の山です。
2012年03月03日 08:33撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 8:33
霊仙も見えます。その横は鈴鹿の山です。
三合目にやってきました。
伊吹山の全貌が見えてきます。
2012年03月03日 09:14撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 9:14
三合目にやってきました。
伊吹山の全貌が見えてきます。
雲が晴れ伊吹山が顔を出してくれました。
2012年03月03日 09:24撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 9:24
雲が晴れ伊吹山が顔を出してくれました。
五合目です。
暑いのと、直登続きでバテバテです。
2012年03月03日 10:01撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/3 10:01
五合目です。
暑いのと、直登続きでバテバテです。
六合目避難小屋にやっと着きました。
ここからが大変です。
2012年03月03日 10:16撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 10:16
六合目避難小屋にやっと着きました。
ここからが大変です。
避難小屋の中を初めて拝見しました。
きれいです。
2012年03月03日 10:20撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 10:20
避難小屋の中を初めて拝見しました。
きれいです。
七合目あたりです。
2012年03月03日 10:20撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 10:20
七合目あたりです。
ひたすら、直登です。
2012年03月03日 10:32撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 10:32
ひたすら、直登です。
八合目あたりです。
2012年03月03日 10:43撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 10:43
八合目あたりです。
霊仙の隣に御池山、藤原岳も見えます。
先月、遭難された方残念です。
2012年03月03日 10:44撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 10:44
霊仙の隣に御池山、藤原岳も見えます。
先月、遭難された方残念です。
あの稜線まであと少し。
折れそうな心を奮い立たせます。
2012年03月03日 11:32撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
3/3 11:32
あの稜線まであと少し。
折れそうな心を奮い立たせます。
やっと稜線に到着。
すごい高度感。無事下りれるかな?
2012年03月03日 11:38撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3
3/3 11:38
やっと稜線に到着。
すごい高度感。無事下りれるかな?
山頂のお宮さん兼避難小屋に着きました。
2012年03月03日 11:45撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 11:45
山頂のお宮さん兼避難小屋に着きました。
滋賀方面の山々。まるで北アルプスに来たみたいな景色です。
2012年03月03日 11:47撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
6
3/3 11:47
滋賀方面の山々。まるで北アルプスに来たみたいな景色です。
武奈ヶ岳方面でしょうか?
2012年03月03日 11:47撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 11:47
武奈ヶ岳方面でしょうか?
山の名前は分かりませんが、兎に角きれいです。
2012年03月03日 11:48撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3
3/3 11:48
山の名前は分かりませんが、兎に角きれいです。
日本尊さんも顔を出しています。
2012年03月03日 11:49撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 11:49
日本尊さんも顔を出しています。
頂上売店はまだ雪の中。屋根の上を歩けそうです。
2012年03月03日 11:50撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 11:50
頂上売店はまだ雪の中。屋根の上を歩けそうです。
2012年03月03日 11:51撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 11:51
流石に頂上は風があります。
Tシャツでは少し寒いです。
2012年03月03日 11:53撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
5
3/3 11:53
流石に頂上は風があります。
Tシャツでは少し寒いです。
いい景色です。
2012年03月03日 12:30撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3
3/3 12:30
いい景色です。
2012年03月03日 12:31撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
3/3 12:31
お宮さんに無事下山をお願いし、いざ下山。
2012年03月03日 12:34撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/3 12:34
お宮さんに無事下山をお願いし、いざ下山。
岩にもエビのしっぽが残っています。
2012年03月03日 12:36撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/3 12:36
岩にもエビのしっぽが残っています。
今日のお楽しみは「ヒップソリ」
七合目あたりから思いっきり遊びました。
2012年03月03日 13:04撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
3/3 13:04
今日のお楽しみは「ヒップソリ」
七合目あたりから思いっきり遊びました。
まだまだ沢山の人が登って行きます。
2012年03月03日 13:15撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 13:15
まだまだ沢山の人が登って行きます。
三合目まで下りてきました。
2012年03月03日 13:33撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 13:33
三合目まで下りてきました。
雲ひとつありません。
2012年03月03日 13:37撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 13:37
雲ひとつありません。
遠くに琵琶湖の竹生島が見えます。
2012年03月03日 13:51撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 13:51
遠くに琵琶湖の竹生島が見えます。
一合目が見えてきました。
2012年03月03日 13:56撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 13:56
一合目が見えてきました。
今日も無事下山できました。
2012年03月03日 14:43撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 14:43
今日も無事下山できました。
帰りは「伊吹薬草の里文化センター 薬草の湯」がお薦めです。立派な施設です。
2012年03月03日 15:14撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 15:14
帰りは「伊吹薬草の里文化センター 薬草の湯」がお薦めです。立派な施設です。
伊吹山 今日もありがとう。
また来るよ。
2012年03月03日 15:14撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3/3 15:14
伊吹山 今日もありがとう。
また来るよ。

感想

晴天に、我が家の近くの高台から見える存在感のある山と言えば一に「御嶽」、二に「伊吹山」。鈴鹿の山も沢山見ることが出来るが、この季節はこの2つの山にはかなわない。御嶽は遠すぎるし今の小生の力では無理。伊吹山なら11月に登っているし何とかなりそう。今年こそは行くぞと「養老」「御在所」「藤原岳」と伊吹山に向けて練習も兼ねた雪山ハイキングを行い、準備もOK。息子の大学入試も終わりいよいよ実行に。
天気も晴れ。青空が広がり、あとは思いっきり楽しむだけ。
一合目までは雪もなく、想定内のグチャグチャ泥道。早く雪道が現れないかと期待していると二合目から雪が現れる。気温が高いせいかちょっとシャーベットぽいが大丈夫。三合目からはアイゼン装着。夏道と違い直登が多い。重い雪に足をとられながらひたすら登る。それにしても暑い。Tシャツで登っている人もいる。
やっとの思いで六合目に到着。伊吹山侮るなかれ。早くもバテバテ状態。
でも今日は撤退できない。だって、新兵器「ヒップソリ」で遊ばなくてはならないから。「ヒップソリ」「ヒップソリ」とうわ言のように言いつつただひたすら、六合目からの急登に挑む。はるかかなたの稜線まで登れば山頂は近いと信じつつ登る。後ろを振り返ると凄い高度感。こんなとこで「ヒップソリ」なんか出来るわけない。尻もちついたらどこまで滑り落ちるかわからない。と、言う事はまた登り返さなければならない。そんなの御免だ。なんて、バカなことを考えているうちに稜線まで到着。上から見るとほぼ垂直状態。自分をほめてやりたい。「おっさん、良く諦めずに登ったな。」と。
ピーカンの伊吹山からの御褒美は山頂到着と同時に登場した。山頂稜線から見える山々。まるで、北アルプス表銀座から見る景色のようだ。白山や能郷白山も見える。
伊吹山が人気の山というのがよくわかる。
ヒーフー言って、頑張って登ってやっと見ることのできる景色があることを信じてよかった。素晴らしい景色だ。
景色を堪能した後の最大の問題は、例の急斜面をどう下るか。
斜面の入り口まで来た時、隣の若者が勢いよく駆けて下りていく。あまりにもの格好の良さに、小生も挑戦。ちょっとビビったが最初の20m位は結構格好良く駆けた。(つもり・・)若者との違いは即足が空回りし、尻もちをつき20mくらい一気に滑ったこと。
ところが、これは楽チンでピッケルの練習も兼ねて登ってくる人の邪魔にならない所で確信犯的に何度も楽しんだ。
新兵器の「ヒップソリ」も六合目までしっかり満喫。
おかげで弱点の太ももに負担掛けず、2時間弱で登山口に到着。
駐車場のお隣さんはスキーを担いで登られたとか。(凄い体力です。)神戸の方でしたが本当に山が大好きなさわやかな青年だった。

下山後はこの間行った伊吹薬草の里文化センターの「薬草の湯」へ。薬草風呂・露天風呂おまけにくつろげる畳の広間も利用できて、なんと400円。

さて最後に、今回の山行に際し参考にさせていただいた皆様に感謝。

jiji様:この天気のおかげで小生も真っ赤に日焼けしました。(日焼け止め塗ったんですが、汗でとれちゃいました)唯でさえ色黒なのに益々精悍になってしまいました。

aminokun様:あの急登を登り切った奥様に敬意を称します。小生もフラフラ状態でした。

slowlife様:あの急登見ていると怖いですね。見ないで私のように走って下りちゃえば(落ちちゃえば)なんにも怖くないですよ。但し、ピッケルがあった方がいいです。

rei715様
頑張って、汗かいて登りました。途中で登るのやめたら素晴らしい景色が見ることが出来ないからさ。ヒップソリも思いっきり楽しみました。(登っている方の羨望の的でした)

今日も楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1845人

コメント

sugi-chanさん、お疲れさまでした。
やりましたね

ガスで見れなかった山頂からの景色を見せて下さって、ありがとうございました。素晴らしいですね〜

sugi-chanさんの満足感が伝わる、素敵なレコですね。私も晴天の雪山ばかり行っているので 日焼けしちゃってますよ、やばっ
2012/3/4 13:52
思いっきり楽しみました
コメントありがとうございます。

頑張って登った甲斐がありました。
晴天の伊吹山は初めてで、こんなに素晴らしい景色が見えるとは思いませんでした。
正直、登っている最中rei75さんのコメントが頭に浮かび折れそうな心を奮い立たすことが出来ました。
ありがとうございます。
やっぱり山はいいですね。お互いこれからも良い山行を思いっきり楽しみましょう。
2012/3/5 0:12
sugi-chanさん、こんばんは!
とうとう伊吹山に行かれましたねhappy02
とても良いお天気でしたね〜。

え、え、え、sugi-chanさん、下りであの急な坂を駆け下りちゃったんですか
しかも、途中で20mも滑られたとは!!
勢いでおりる、、、なるほど、お見事、sugi-chanさん

私も見習って来年、駆け下りてみたいと思います
2012/3/5 0:33
気持ちいいですよ
slowlifeさん こんにちは
登っているとき、ビビりながら下りている若者が、尻もちついて「ギャー」と云う悲鳴と共に一気に滑り落ちる光景を見ていてたので正直怖かったです。crying
ただ、一気に駆け下りていく青年の姿があまりにも格好よくて年甲斐もなく(後先考えずに)勢いだけでマネしてみました。
結果、私も一気に落ちていったのですが気持ちよかったですよ。(と、云うよりこりゃ楽だと思いました。)
来年は是非とも一気に駆け落ちてください。(多分身が軽いslowlifeさんならピッケルで簡単に止まれますよ。)
2012/3/5 14:41
登頂、おめでとうございます〜☆
抜群の達成感が味わえたようで
レコを拝見していて、こちらまで
嬉しく思いました。
伊吹山は期待を裏切りませんよね〜

周辺の山から確実に実績を積まれてからの
伊吹山の山頂は、格別かと思います。

これからのレコも楽しみにしております
2012/3/5 19:09
komakiさん こんばんは
コメントあざーす。
念願の冬の伊吹山。なかなか侮れない山でした。
それだけに頂上に立った時、いきなりの思いがけない眺望に感動しました。
ますます、山が好きになってしまいました。
今年の冬山は多分今回で終了だと思いますが、いろんな事を学びました。
今度は奥穂・槍登攀に向け鈴鹿の山を中心にトレーニングに励みます。
komakiさんも良い山行を。
2012/3/5 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら