ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1726812
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

雪を求めて黒岩尾根から雁坂ピストン

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
17.0km
登り
1,641m
下り
1,640m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:00
合計
8:35
7:53
42
スタート地点
8:35
8:48
55
林道終点
9:43
9:52
105
あせみ峠
11:37
11:37
33
黒岩分岐
12:10
12:40
32
雁坂小屋
13:12
13:12
164
黒岩分岐
15:56
16:04
24
林道終点
16:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道140号線、豆焼橋付近の出合の丘の駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
・林道は凍結路の上に積もった新雪があり、見た目と違いミラーバーンの状態。

・登山道は凍結した地面に薄く新雪が積もっていました。
 たまに日陰になる場所は15センチくらいの積雪。
 数歩歩けば落ち葉と雪の団子がアイゼンに着き、数分おきに落とすので難儀しました。

・小屋前ラスト0.4kmは積雪が深いのを期待したが、今回は20cmもなかった。

全般的に標識、倒木処理も含めて良く整備されていますが、トラバースが基本なので常に身体が偏り、片側の足の負担と谷側の足の小指が痛くなるのが特徴です。
今日は青空ヽ(^。^)ノ
2019年02月10日 07:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 7:28
今日は青空ヽ(^。^)ノ
出合の丘に車を駐車して出発。
2019年02月10日 07:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 7:58
出合の丘に車を駐車して出発。
昔、豆焼沢を沢登りする時は、ここから沢に下りました。
まだ橋が無かった40年以上昔の思い出・・。
2019年02月10日 08:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 8:00
昔、豆焼沢を沢登りする時は、ここから沢に下りました。
まだ橋が無かった40年以上昔の思い出・・。
トンネル脇の林道から入ります。
2019年02月10日 08:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 8:04
トンネル脇の林道から入ります。
登山ポストの上に用紙があるので、記入して提出します。
2019年02月10日 08:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 8:08
登山ポストの上に用紙があるので、記入して提出します。
一見すると新雪が積もっているだけに見えますが・・、下は凍結してツルツル(*´Д`)
2019年02月10日 08:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 8:28
一見すると新雪が積もっているだけに見えますが・・、下は凍結してツルツル(*´Д`)
軽アイゼンを履き、登山道へ入ります。
気温はマイナス5℃。
2019年02月10日 08:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 8:48
軽アイゼンを履き、登山道へ入ります。
気温はマイナス5℃。
雪は少ないですが、地面は固く凍ってます。
2019年02月10日 08:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 8:53
雪は少ないですが、地面は固く凍ってます。
各所に標識完備。
2019年02月10日 08:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 8:58
各所に標識完備。
いつも励ましていただき、ありがとうございます。
2019年02月10日 09:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 9:18
いつも励ましていただき、ありがとうございます。
フカフカ落ち葉に新雪が積もり、悪戦苦闘しながら九十九折の急登を登ると・・、「がんばれ!」の文字があります。
2019年02月10日 09:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 9:26
フカフカ落ち葉に新雪が積もり、悪戦苦闘しながら九十九折の急登を登ると・・、「がんばれ!」の文字があります。
あせみ峠に着いたので1本たてます。
2019年02月10日 09:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 9:43
あせみ峠に着いたので1本たてます。
峠名の由来。
2019年02月10日 09:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 9:44
峠名の由来。
不思議な伸び方の木。
2019年02月10日 09:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:44
不思議な伸び方の木。
ザックを背負っていると、這いつくばって通過するのがやっと(;'∀')
2019年02月10日 09:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 9:58
ザックを背負っていると、這いつくばって通過するのがやっと(;'∀')
くぐってから振り返ると、根こそぎ倒れています。
2019年02月10日 09:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:59
くぐってから振り返ると、根こそぎ倒れています。
火打石尾根。
2019年02月10日 10:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:05
火打石尾根。
スコップが枝に埋まりかかってます(;^ω^)
2019年02月10日 10:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:05
スコップが枝に埋まりかかってます(;^ω^)
登山道と獣道が重なって、先行トレース。
2019年02月10日 10:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 10:16
登山道と獣道が重なって、先行トレース。
ドコモの電波が入る場所。
2019年02月10日 10:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 10:22
ドコモの電波が入る場所。
東大演習林と国有林の境目にきました。
2019年02月10日 10:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:24
東大演習林と国有林の境目にきました。
カラ松見本林とは・・・?
2019年02月10日 10:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:38
カラ松見本林とは・・・?
日当たりの良い場所は新雪が解け始めてます。
2019年02月10日 10:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 10:47
日当たりの良い場所は新雪が解け始めてます。
直下水晶谷。
2019年02月10日 10:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:53
直下水晶谷。
倒木処理していただき、ありがとうございます。
2019年02月10日 10:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 10:59
倒木処理していただき、ありがとうございます。
この案内が出てきたら気を引き締めます。
2019年02月10日 11:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:23
この案内が出てきたら気を引き締めます。
丸太の橋に新雪が積もり滑ります。
2019年02月10日 11:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 11:24
丸太の橋に新雪が積もり滑ります。
丸太橋が続きます。
2019年02月10日 11:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:34
丸太橋が続きます。
黒岩展望台は、今回パス・・(^^;)
2019年02月10日 11:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:37
黒岩展望台は、今回パス・・(^^;)
気の抜けない丸太橋。
2019年02月10日 11:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:38
気の抜けない丸太橋。
最後の丸太橋を通過し・・。
2019年02月10日 11:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:40
最後の丸太橋を通過し・・。
モフモフの九十九折を期待したら、獣たちに先行されてました。
2019年02月10日 11:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 11:41
モフモフの九十九折を期待したら、獣たちに先行されてました。
このコースで一番好きな場所!
テント泊の時は、ここでランチをしてます。
2019年02月10日 11:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:45
このコースで一番好きな場所!
テント泊の時は、ここでランチをしてます。
展望開けますが、少し雲が掛かり残念。
2019年02月10日 11:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:46
展望開けますが、少し雲が掛かり残念。
この倒木処理も最近でしょうか?
大変な作業に頭が下がります。
2019年02月10日 11:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 11:48
この倒木処理も最近でしょうか?
大変な作業に頭が下がります。
雁坂トンネルの上を通過。
2019年02月10日 11:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 11:49
雁坂トンネルの上を通過。
凍った岩の上を歩くので、アイゼン必須です。
2019年02月10日 11:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:52
凍った岩の上を歩くので、アイゼン必須です。
ここから小屋までが本日のメインイベント、雪ハイク!
2019年02月10日 12:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:01
ここから小屋までが本日のメインイベント、雪ハイク!
膝上の新雪ラッセルを期待したのに、この程度しかなく15〜20cmくらいでしょうか。
2019年02月10日 12:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 12:03
膝上の新雪ラッセルを期待したのに、この程度しかなく15〜20cmくらいでしょうか。
国道のトイレが見えてきました。
2019年02月10日 12:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 12:09
国道のトイレが見えてきました。
とても綺麗!
凍った足跡が1足分あるだけでした。
2019年02月10日 12:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 12:10
とても綺麗!
凍った足跡が1足分あるだけでした。
こんにちは〜!
2019年02月10日 12:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:10
こんにちは〜!
あれ、誰もいない・・(;^ω^)
2019年02月10日 12:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 12:11
あれ、誰もいない・・(;^ω^)
ずうずうしくも、小屋前のテーブルを一人占めさせていただきました。
今日は1人なので、安田屋の肉での焼肉は無しです(^^;)
2019年02月10日 12:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 12:16
ずうずうしくも、小屋前のテーブルを一人占めさせていただきました。
今日は1人なので、安田屋の肉での焼肉は無しです(^^;)
足跡なし。
前回キープした※※はとっくに蒸発したのかな(#^^#)
2019年02月10日 12:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:24
足跡なし。
前回キープした※※はとっくに蒸発したのかな(#^^#)
気温はマイナス3℃。
2019年02月10日 12:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 12:25
気温はマイナス3℃。
雪は少なめ。
2019年02月10日 12:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:25
雪は少なめ。
突出方面も少ないのかな。
2019年02月10日 12:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:26
突出方面も少ないのかな。
この静けさが魅力(^^♪
2019年02月10日 12:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 12:26
この静けさが魅力(^^♪
2019年02月10日 12:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 12:26
小屋の北側も雪は少なめ。
2019年02月10日 12:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:26
小屋の北側も雪は少なめ。
中は綺麗だったので、一歩も入りませんでした。
2019年02月10日 12:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 12:36
中は綺麗だったので、一歩も入りませんでした。
来た道を戻ります。
2019年02月10日 12:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:45
来た道を戻ります。
2019年02月10日 12:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 12:58
丸太橋は慎重に渡ります。
2019年02月10日 13:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:08
丸太橋は慎重に渡ります。
日当たりの良い場所の雪は解けていたので、途中で勝手にコースを離れてバリエーションルートを楽しみながら・・・。
2019年02月10日 13:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:56
日当たりの良い場所の雪は解けていたので、途中で勝手にコースを離れてバリエーションルートを楽しみながら・・・。
無事に林道終点に到着しました。
2019年02月10日 15:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 15:56
無事に林道終点に到着しました。
今回一番危険だったのは、林道舗装部分の下り坂(*´Д`)
凍結路に積もった新雪で滑りまくり!
2019年02月10日 16:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 16:24
今回一番危険だったのは、林道舗装部分の下り坂(*´Д`)
凍結路に積もった新雪で滑りまくり!

感想

ここ数年間、降雪が少ない秩父地方・・。

その中でも今年は一段と雪が少なくて、この冬に奥秩父に入ること5回目。
(石舟沢、狩倉周辺、ガク沢左岸尾根・・・)
前日の降雪に期待して、いつものバリエーションルートを休み、去年行けなかった
雁坂小屋まで雪を求めての雪山ハイク。

ビックリするほど雪が少なく、地元では「こんな陽気の時は春先にドカ雪になるんだよね!」と話してはいるのですが・・・・(;^ω^)
水不足になっては困ります。
春先の小屋明け準備のみなさんも、水の確保でご苦労があるのでしょうね(;'∀')

人気の山も良いですが、静かな山歩きを楽しむには最高の雰囲気を持った雁坂周辺。
シーズンになったら訪れてみませんか(^_-)-☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

お疲れ様です。
黒岩尾根ってこの時期も普通に歩けるんですね!
もっと積雪あって危なっかしい感じがしていました。
この3連休、⛄でどうなることやら・・・??と思ってましたが至って普通でしたね。
新緑の時期にここで焼肉なんかしたら最高でしょうね!(^O^) 
2019/2/11 18:23
Re: お疲れ様です。
shige1968さん、こんにちは!

予想外に雪が降らなくて、残念ではありました(^^;)

>新緑の時期に静かな雁坂で焼肉・・・(#^.^#)
いいですねぇ!是非行きましょう。
私の遅い脚力では、泊まり希望でおねがいします〜(;^ω^)

bukozan
2019/2/12 16:03
春のドカ雪ですか?
bukozanさん こんばんは

この連休は関東地方でも雪の予報でしたが、埼玉はほとんど
降りませんでしたね。雁坂峠方面も雪が少ないようで、生活
には良いのですが、少し残念な気がします。雪が積もったら
pandaさんが雨乞山に雪だるまを作ってくれるはず…なので
楽しみにしていたのですが、今回は無理みたいです。
                      埼玉のchii
2019/2/11 20:38
Re: 春のドカ雪ですか?
chii1961さん、こんにちは!

前日は近くにある芦ヶ久保の丸山にも、小雪がちらつく中展望台まで雪の様子見に
行ったりしていたのですが、前回の残雪のほうが多いくらい(^^;)

せめて奥秩父の標高の高いところなら・・・、と期待して登ってはみましたが
御覧の通りで少なめの雪でした
pandaさんの雪だるま情報に期待しましょう!

bukozan
2019/2/12 16:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら