記録ID: 1727644
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳・縞枯山 晴天、ロープウェイで上がり徒歩下山
2019年02月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 520m
- 下り
- 977m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:40
14:40
14:50
45分
五辻
17:30
ピラタススキー場
天候 | 晴れ、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白樺湖、ホステル・ジル白樺湖前泊 当日:ホステル発7:40−ビーナスライン−8:30北八つロープウェイ9:10− 9:20山頂駅 帰宅:北八つロープウェイ18:00−佐久南IC−上信越道、関越道、渋滞無し− 21:40川越IC ※ロープウェイは片道\1000、旅館でもらった割引券で\100引き。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。トレース幅広明瞭、雪が少なく踏み抜きナシ、アイゼンが良く効いて歩き易かった。 |
その他周辺情報 | 前泊は白樺湖畔の「ホステル・ジル白樺湖」6畳に2段ベッドと折畳みベッド3人相部屋。当日50人宿泊満室。一泊朝食付き\3100、夕食は厨房を自由に使い自炊OK(私はコンビニ弁当)。 前日夕方、日帰り入浴白樺湖畔「すずらんの湯」ホステルの割引券で\500、スキー客で大混雑だった。 |
写真
装備
個人装備 |
ベースレイヤー2枚重ね
ドライレイヤー
インシュレーションパーカー
セミハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
スキーグローブ
インナー手袋
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
12本爪アイゼン
昼ご飯
行動食
山専0.5ℓ+保温ボトル0.35ℓ
折畳みイス
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
山地図
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ゴーグル
サングラス
タオル
Wストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ショートスキーの失敗談。山頂駅にショートスキーをデポして、山頂駅からゲレンデを滑り降りようとしたが失敗しました。スキーの簡易バインディングに山靴をアイゼンベルトでしばりつけたが(家で実験、練習)全くエッジが立たず、ターンはおろか制動も効かない。あえなく5mで撃沈。スキーブーツでないとスキーは滑れないことを身をもって体感。この間、約1時間、最終のロープウェイは出ていたので、アイゼンに履き替えてとぼとぼと登山道を下りました。 |
感想
冬の北横岳は3年前に北横ヒュッテに泊まりました。今回も同じ北横岳、縞枯山ルートですが、冬道の運転もあるので楽な前日泊にしました。
3連休中日、ちょうどいい天気に当たりました。雲はありましたが晴天で無風、気温は低いが登行にも好条件、それほど消耗しないで歩けました。
雪山の景色は素晴らしく、樹氷や雪をかぶった樹林歩き、山頂からの眺めを堪能しました。
にわかな登山者でも2月の雪山に行けるのはロープウェイや、今の高性能なウェア、装備のおかげですね。
下山のショートスキー滑降は失敗、やはり二兎を追うものはなんとかで、重いスキーブーツも持ってかないといけません、反省。スキーパトロールの方に、ゲレンデを歩かずに登山道を降りるように促がされ、登山道で下山。日没と追いかけっこになりましたが、登山道は雪が少なく明瞭でスムーズに下りられました。パトロールの方に感謝です。
https://www.youtube.com/watch?v=TSXgPEzuogc
縞枯山麓の雪道歩行、2分少々。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人
kiha52様、こんにちは😃
同じ日、我々は入笠山にいました。
この日は良い天気でしたね。
北横岳も樹林帯に景色に素晴らしいです。
やはりこの山は絶好のポジションにありますね😊
また登山靴での滑降叶わず残念でした。
出来れば画期的でしたね。
まずは無事に下山でき、何よりでした😊
Akaneko様 こんにちわ
同じ日に近くに、お互い心掛けがいいから
良い天気に恵まれましたね
北横岳は展望も素晴らしいし、縞枯山とに挟まれた
坪庭は風が弱く、ゆっくりと雪山景色に浸れました。
危険個所も無いから、雪山初級者の天国です。
ショートスキー滑降は甘かったです。
良く滑る2本のソリに乗ってるようで怖かったです。
ゲレンデ脇の下山道は雪が少なかったせいか
1時間で下りてしまい、ラッキーでした。
ゲレンデのツボ足歩きだったら大苦戦だったでしょう。
パトロールの方は分かってたのかもしれません。
反省して次回は、別々に楽しみます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する