記録ID: 1729194
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
平標山BC
2019年02月12日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 787m
- 下り
- 782m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
2017年の12月に敗退して以来の平標山。
前日の夜から雪は降っていて風もある状況。6時出発予定だったがテンションあがらず。
停車していた車は我々の他に1台いたが、二居のパーキングに用を足しに行く間に居なくなっていました。天気が悪かったし単独の人だったので止めたのかな?
今回は1枚板で滑ってみたかったのでスノーシュー。
リュックはEXPEDのは1枚板を背負うには使いにくいので以前使用していたオスプレイ。使いやすいのだけどメッシュ素材やポケット内に雪が入るのが難点。
出発したのは7時。
前日の夜から雪は降っていて風もある状況。6時出発予定だったがテンションあがらず。
停車していた車は我々の他に1台いたが、二居のパーキングに用を足しに行く間に居なくなっていました。天気が悪かったし単独の人だったので止めたのかな?
今回は1枚板で滑ってみたかったのでスノーシュー。
リュックはEXPEDのは1枚板を背負うには使いにくいので以前使用していたオスプレイ。使いやすいのだけどメッシュ素材やポケット内に雪が入るのが難点。
出発したのは7時。
撮影機器:
感想
【日帰りBC装備】
■ツェルト,シュラフカバー,バーナー,ガスIP250U,コッヘル,ライター,防水マッチ,チタン風防,アストロフォイルの切れ端,1/25000地図,コンパス,携帯工具レンチ系とペンチ系,ヘッデンPETZL,モバイルバッテリー,USBケーブル(lightning),USBケーブル(マイクロ),大型のインシュロックタイ適量,防水ガムテープ,バンソーコ、薬等,魔法瓶,行動食,カップ麺1食分,自撮り棒,Gopro7(予備バッテリー2),ティッシュ
■スノーシュー(アトラス),BDカーボンウィペット2本,Burtonクラッシュ2015,ヘルメット
■ビーコンortvox,プローブ,スコップ
■Patagoni,aハイパーパフフーディ,予備手袋(ファイントラックポリゴンミトン),予備ゴーグル
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する