また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 172927
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【笹子St.⇒河口湖St.】 三ツ峠

2012年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:40
距離
19.0km
登り
1,558m
下り
1,307m

コースタイム

0640-0650 JR笹子St.
0800-0810 変電所前
0830 登山口
1010 清八峠
1015 清八山
1035 大幡八丁峠
1050-1100 送電線鉄塔
(大幡山)
1130-1140 茶臼山
1255 御巣鷹山
1315-1400 開運山(三ツ峠山)
1415 木無山
1530 送電線鉄塔
1610 林道交差点
1830-1640 天上山
1645 カチカチ山ロープウェイ富士見台St.
1700 太宰治文学碑
1710 登山口
1720 河口湖St.
天候 曇りのち雪
(山行中1日ガスってました)
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
○往路
JR笹子St.まで中央本線乗車
笹子St.から登山口まで徒歩

○復路
登山口から河口湖St.まで徒歩
河口湖St.から大月St.まで富士急行乗車
大月St.から中央本線乗車
コース状況/
危険箇所等
○トイレ、登山ポスト
登山ポストは笹子側登山口にあり。
トイレは
笹子、河口湖、各駅のほか
四季楽園(有料)
カチカチ山ロープウェイ富士見台St.
天上山公園にあり。

○ルート状況
変電所より先から積雪があります。
清八峠まではしっかりトレースもあるので
問題ないと思います。

清八峠を越えると情報量が急激に減ります。

大幡八丁峠を越えるとトレースは殆ど無くなり
場所によっては
ふくらはぎ程度の積雪の中をラッセルする感じになります。

大幡山への登り返し
茶臼山から先のトラバース、急登が
今回の山行の一番キツかった箇所でした。

御巣鷹山、開運山、木無山周辺も
積雪はありますが問題ないと思います。

木無山から先の河口湖方面は
重い雪が積もっている箇所、雪が融け下土の出た箇所
両方ありますが
まだ雪の箇所の方が多かったです。

ロープウェイ富士見台St.から先は
整備されたハイキングコースで積雪も少なく
アイゼン無しで大丈夫です。

※今回笹子側登山口からロープウェイ富士見台St.間は
アイゼン(6本爪)を着け歩きました。



起点は笹子St.
どんより曇り空の下
登山口を目指します
どんより曇り空の下
登山口を目指します
ここで20号を離れ左折
ここで20号を離れ左折
追分トンネル
この日も
工事車両が通っていました
追分トンネル
この日も
工事車両が通っていました
山の方もどんより
山の方もどんより
このY字を右折
右折してすぐに
東電施設が見えてきます
右折してすぐに
東電施設が見えてきます
東電施設より先は
除雪されてません
東電施設より先は
除雪されてません
登山口着
かなりガスってます
登山口着
かなりガスってます
本社ヶ丸山行の際も
こんな感じだったな
本社ヶ丸山行の際も
こんな感じだったな
ベンチも雪の中
当然展望は無し
尾根に出た時に
少しガスが晴れました
尾根に出た時に
少しガスが晴れました
ここでも
展望は無し
ここでも
展望は無し
大幡八丁峠
林道方面
大幡八丁峠を越えると
三つ峠方面からの
ひとり分の
トレースのみになりました
大幡八丁峠を越えると
三つ峠方面からの
ひとり分の
トレースのみになりました
悪天候でも
鉄塔の真下で
恒例の撮影
悪天候でも
鉄塔の真下で
恒例の撮影
鉄塔脇には
ベンチもありました
鉄塔脇には
ベンチもありました
このトレースが
最大の情報でした
このトレースが
最大の情報でした
トラバース箇所
ここを左折して
急登していきます
ここを左折して
急登していきます
凍結箇所もありました
凍結箇所もありました
御巣鷹山山頂直下
御巣鷹山山頂直下
御巣鷹山のテレビ塔
御巣鷹山のテレビ塔
開運山に向かいます
開運山に向かいます
開運山山頂直下
開運山山頂
富士の姿は見えません
富士の姿は見えません
山頂から降ります
山頂から降ります
四季楽園
屏風岩も見えません
屏風岩も見えません
木無山直下
前回同様に
天上山方面に降りました
前回同様に
天上山方面に降りました
完全に下土が出た箇所も
完全に下土が出た箇所も
また
鉄塔の真下でw
1
また
鉄塔の真下でw
林道交差点
河口湖駅方面に
降って行きます
河口湖駅方面に
降って行きます
最終便が出た後の
ロープウェイ
富士見台St.
最終便が出た後の
ロープウェイ
富士見台St.
ハイキングコースで
下山を続けます
ハイキングコースで
下山を続けます
太宰治文学碑がある広場
太宰治文学碑がある広場
太宰治文学碑
街が見えてきた!!
街が見えてきた!!
立派な休憩舎
道標に従い
駅に向かいます
道標に従い
駅に向かいます
暗くなる前に
河口湖St.に着けました
暗くなる前に
河口湖St.に着けました

感想

北側から三つ峠へ向かうので
積雪は予想してましたが
その予想を越える積雪に
かなり苦労しました。

気温が-1、2度で暖かかった事
1日中ガスっていたけれど
三つ峠方面からのトレースがあった事
条件が良かったから
今回の計画を達成出来たと思ってます。

俺の読図力だけじゃ途中で迷ってたかも・・・
三つ峠側からトレースを残した
先行者さんに本当に感謝してます。

下山して疲れもピークで
地図を開くのも嫌な位になってた時
駅の方向を教えてくれた方達にも感謝してます。

いい勉強になった山行でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら