記録ID: 1730090
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
綿向山
2019年02月13日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 864m
- 下り
- 851m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 5:27
距離 8.9km
登り 864m
下り 867m
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2合目から雪が出て来て4合目付近から増えてきました。5合目からは滑り止めが必要でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
6連勤務の後の1日しかない休日でしたが、ストレス発散のためと
最近目覚めた雪山の魅力を堪能したく、綿向山へ。先月のヤマレコでは駐車場まで
積雪があり、初スタッドレスの出番をこころまちにしていましたが、今月に入っての異常な暖かさで雪がなくなってしまい、残念でした。天気も微妙でしたが、せっかく同行者が休日を会わせてくれたので綿向山にいくことに。
4時に家を出て同行者を迎えにいき、予定より早く到着。のんびり支度をして、いざ出発。1合目までが長く、そして、意外にも早くに雪とご対面。5合目以降は完全に雪山の様子。圧倒的な雪景色に感動し、急登に息切れしながらも堪能できました。
頂上はガスで視界不良でしたが、それすらも楽しく過ごせました。暖冬の影響か、おもったほどの積雪ではなかったのが、まだまだ装備不十分の自分たちには、かえって良かったのかもしれません。2月、3月と何日か休みを合わせているので次の山の計画を考えるのが楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する