ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1730524
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

百蔵山〜扇山 (周回)

2019年02月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
coche-guevara その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
13.6km
登り
1,158m
下り
1,181m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:04
合計
4:59
10:48
10:48
17
11:05
11:05
6
11:11
11:12
6
11:18
11:18
9
11:27
11:27
35
12:02
12:02
2
12:04
12:04
56
13:00
13:00
6
13:06
13:08
14
13:22
13:23
11
13:34
13:34
62
天候 腫れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は二座を周回でしたので勾配と距離を考えて、大月市営グランド駐車場に停めさせてもらいました。百蔵山や扇山、それぞれ目指して登るならそれぞれの登山口近くに駐車スペースはあります。甲府盆地手前の中央線沿線の山は大概、駅からの登り始めが多いようで駐車スペースはあまりありません。大月市営グランド駐車場はかなりの台数停められますが、週末などは混雑していることもあります。
トイレはそれぞれの登山口近くにありますよ。コンビニなどは国道20号沿いにあります。
コース状況/
危険箇所等
今回のルートではほぼ危険と思われる箇所はありません。
念のため、この界隈の1000m前後の山々に共通ですが、山頂近くに急登があったり岩場があったりします。低山だからと油断しないでください。
今日の時点で、見事に積雪がありません。ただ、凍結や霜柱はありますので、昼過ぎなど道がぬかるんで滑りやすくなります。
その他周辺情報 扇山の方にはウェルネスパークとかいう公園があって駐車場としても使えます。眺めもいいです。
浄水場からの富士山です。ここからの眺めだけでも結構いい感じです。
2019年02月15日 09:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
2/15 9:51
浄水場からの富士山です。ここからの眺めだけでも結構いい感じです。
ここから山道を登り始めます。
2019年02月15日 09:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 9:53
ここから山道を登り始めます。
ちょっと傷んできてますがヤブツバキの花が咲いてます。
2019年02月15日 10:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 10:27
ちょっと傷んできてますがヤブツバキの花が咲いてます。
この辺りは急登です。
2019年02月15日 10:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 10:35
この辺りは急登です。
百蔵山から扇山稜線にたどり着きました。
2019年02月15日 10:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 10:39
百蔵山から扇山稜線にたどり着きました。
百蔵山山頂です。雲が多めで富士山が少々地味に移ります。
2019年02月15日 10:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/15 10:42
百蔵山山頂です。雲が多めで富士山が少々地味に移ります。
富士山を望むには植栽のサクラの木がちょっと邪魔です。花の時期は良いのでしょうね。
2019年02月15日 10:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/15 10:43
富士山を望むには植栽のサクラの木がちょっと邪魔です。花の時期は良いのでしょうね。
どん神さまなんでしょう?
2019年02月15日 10:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 10:47
どん神さまなんでしょう?
宮谷方向の分岐です。
2019年02月15日 11:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:10
宮谷方向の分岐です。
ここの近くから宮谷方向に地理院地図でも破線ルートがありますが今ではほぼ使われていませんね。
2019年02月15日 11:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:20
ここの近くから宮谷方向に地理院地図でも破線ルートがありますが今ではほぼ使われていませんね。
立派なサクラの木。花の頃はどんな感じなんでしょうね。
2019年02月15日 11:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 11:22
立派なサクラの木。花の頃はどんな感じなんでしょうね。
大久保山は樹林に囲まれていて眺望がとれません。
2019年02月15日 11:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 11:58
大久保山は樹林に囲まれていて眺望がとれません。
大久保のコル分岐です。
2019年02月15日 12:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:05
大久保のコル分岐です。
扇山山頂です。爽やかな青空。広い山頂。人気な山なわけです。
2019年02月15日 12:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
2/15 12:11
扇山山頂です。爽やかな青空。広い山頂。人気な山なわけです。
山頂からの富士山は吊るし雲です。
2019年02月15日 12:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 12:12
山頂からの富士山は吊るし雲です。
富士山の方向はだんだんと雲が多くなってきました。吊るし雲だけじゃなくて笠雲までしっかりと乗っかってきました。
2019年02月15日 12:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:46
富士山の方向はだんだんと雲が多くなってきました。吊るし雲だけじゃなくて笠雲までしっかりと乗っかってきました。
関東平野を望みます。相模湖なんかも見えますよ。
2019年02月15日 12:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
2/15 12:47
関東平野を望みます。相模湖なんかも見えますよ。
権現山方向は眺望がとれません。
2019年02月15日 12:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 12:48
権現山方向は眺望がとれません。
富士山は下山する頃にはすっかり雲の中です。
2019年02月15日 13:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:01
富士山は下山する頃にはすっかり雲の中です。
ツツジ群生地分岐です。花の時期は行ってみてもいいかな。
2019年02月15日 13:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:13
ツツジ群生地分岐です。花の時期は行ってみてもいいかな。
この辺りはひたすらスギ植林です。花粉症の身としてはもうかなり症状出ました。
2019年02月15日 13:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:18
この辺りはひたすらスギ植林です。花粉症の身としてはもうかなり症状出ました。
山の神様ちょっと新し目の祠です。近くに水も湧き出ています。
2019年02月15日 13:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 13:21
山の神様ちょっと新し目の祠です。近くに水も湧き出ています。
扇山への登山口になります。この辺りにトイレもありますよ。
2019年02月15日 13:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/15 13:34
扇山への登山口になります。この辺りにトイレもありますよ。
ウェルネスパークからの眺望です。三ツ峠方向はまだ見えますが富士山は雲に隠れています。
2019年02月15日 14:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/15 14:03
ウェルネスパークからの眺望です。三ツ峠方向はまだ見えますが富士山は雲に隠れています。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) タオル カメラ

感想

平日休みだったので、休日は混雑しがちなあたりを狙って登ってみました。扇山は中央線沿線でもそびえ立つような山容で眺望もよく人気の山です。山頂は広いですが、混雑するときはかなりごった返します。今日は二組ほど見かけた程度でした。百蔵山は扇山ついでに登る向きも多いかと思いますが、案外、植物を見るにも面白いですし、急登もあったりして登り甲斐のある山です。いずれも山梨百名山になっています。今回は二つを結んで周回してみました。
二座とも山頂から富士山の眺望がよくとれてラッキーでした。二座を結ぶ稜線上、ヒノキの植林が鬱蒼としてきていて、富士山方向の眺望がとれなくなっていたのはちょっと寂しい。
積雪が全くないのは南向き斜面だからってだけでもなさそうです。ほぼ見渡しても日影にすら積雪が見られません。帰り際、三ツ峠はさすがに積雪が見えましたが、今年はこの辺り、雪が少ないようですね。
今回は下山後、集落の中をトボトボと歩きましたが、結構作りの大きい古民家的なお家がたくさんあって、それもまた楽しめました。二座とも冬枯れの時期は眺望がとりやすくていいですけど、また花の時期に登りに来ようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳴沢梨の木平扇山百蔵山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら