ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1731485
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大津京から山中越え石仏見ながら白川源流を下る

2019年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
14.2km
登り
545m
下り
525m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:26
合計
5:31
9:15
27
スタート地点
9:42
9:57
46
10:43
10:43
189
14:34
14:45
1
14:46
ゴール地点
JR大津京駅9:15→近江神社10:00→滋賀の大仏11:00→山中越え→北白川14:00→吉田山14:30→京阪出町柳駅15:00解散(一般道10km、山道4km 合計14km)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
登山道は倒木多い、整備不良箇所多い
JR大津京駅に着きました。
2019年02月16日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/16 9:15
JR大津京駅に着きました。
大津京といわれるが、「大津宮」になっている。
その訳は・・・
住宅開発が先に進み、遺跡としては、飛び飛びなんです。
2019年02月16日 09:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
2/16 9:26
大津京といわれるが、「大津宮」になっている。
その訳は・・・
住宅開発が先に進み、遺跡としては、飛び飛びなんです。
近江神宮を正面からではなく、脇から入りました。
2019年02月16日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 9:34
近江神宮を正面からではなく、脇から入りました。
2019年02月16日 09:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 9:39
楼門 色鮮やか・・
昭和15年の御鎮座と新しい・・今年80年
2019年02月16日 09:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
2/16 9:40
楼門 色鮮やか・・
昭和15年の御鎮座と新しい・・今年80年
ご祭神 は天智天皇・・
中大兄皇子のほうが知れ渡っている・・
2019年02月16日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 9:41
ご祭神 は天智天皇・・
中大兄皇子のほうが知れ渡っている・・
百人一首巻頭句は天智天皇・・・
近江神社はかるたの殿堂でも名高い・・
2019年02月16日 09:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 9:53
百人一首巻頭句は天智天皇・・・
近江神社はかるたの殿堂でも名高い・・
「ちはやふる・・・」有名なアニメの元ともなった在原業平の歌
2019年02月16日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 9:52
「ちはやふる・・・」有名なアニメの元ともなった在原業平の歌
わが国の時刻制度は、今をさかのぼること1350年の昔、天智天皇の御代に大津の都に漏刻(ろうこく)を設置され時間を知らされた御事績に始まります。漏刻とは水時計のことであり、日本書紀には、初めて漏刻を用い鐘鼓を鳴らして時を知らされた、と記録され、時の記念日の由来ともなりました。
これは、古代中国で使われた火時計
2019年02月16日 09:57撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 9:57
わが国の時刻制度は、今をさかのぼること1350年の昔、天智天皇の御代に大津の都に漏刻(ろうこく)を設置され時間を知らされた御事績に始まります。漏刻とは水時計のことであり、日本書紀には、初めて漏刻を用い鐘鼓を鳴らして時を知らされた、と記録され、時の記念日の由来ともなりました。
これは、古代中国で使われた火時計
滋賀の大仏
弥勒菩薩さんです。
2019年02月16日 10:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
2/16 10:46
滋賀の大仏
弥勒菩薩さんです。
崇福寺跡へ
まっすぐ行けば、比叡山に行きます。
2019年02月16日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 10:52
崇福寺跡へ
まっすぐ行けば、比叡山に行きます。
2019年02月16日 10:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 10:53
天智天皇7年(668)の創建とされています。平安初期には、東大寺・興福寺・薬師寺などと並ぶ十大寺の一つとして信仰されていたんですって・・
2019年02月16日 10:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
2/16 10:56
天智天皇7年(668)の創建とされています。平安初期には、東大寺・興福寺・薬師寺などと並ぶ十大寺の一つとして信仰されていたんですって・・
2019年02月16日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 10:59
2019年02月16日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 11:04
トンネルの上は、比叡山ドライブウェイ
2019年02月16日 11:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 11:44
トンネルの上は、比叡山ドライブウェイ
白川源流まで着ました。
2019年02月16日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 12:48
白川源流まで着ました。
西教寺の石仏
阿弥陀さんです。
2019年02月16日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 12:51
西教寺の石仏
阿弥陀さんです。
滋賀越道は古くから交通の要所でした。
車注意で、北白川まで下っていきます。
2019年02月16日 13:02撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 13:02
滋賀越道は古くから交通の要所でした。
車注意で、北白川まで下っていきます。
北白川付近
あれれ・・?
水流が南から北に流れているぞ・・
ここは疎水の最終口付近です。
2019年02月16日 14:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 14:10
北白川付近
あれれ・・?
水流が南から北に流れているぞ・・
ここは疎水の最終口付近です。
滋賀越道出発点
石仏は子安観音さま
2019年02月16日 14:23撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 14:23
滋賀越道出発点
石仏は子安観音さま
これから吉田山に登ります
2019年02月16日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 14:25
これから吉田山に登ります
2019年02月16日 14:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 14:34
吉田山展望台から大文字山を眺める
2019年02月16日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 14:36
吉田山展望台から大文字山を眺める
2019年02月16日 14:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 14:38
2019年02月16日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2/16 14:44
紅(くれない)萌(も)ゆる丘の花
早緑(さみどり)匂う岸の色
都の花に嘯(うそぶ)けば
月こそかかれ吉田山(よしだやま)
(三高逍遥の歌)現京都大学ですな
2019年02月16日 14:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 14:54
紅(くれない)萌(も)ゆる丘の花
早緑(さみどり)匂う岸の色
都の花に嘯(うそぶ)けば
月こそかかれ吉田山(よしだやま)
(三高逍遥の歌)現京都大学ですな
吉田神社の鳥居をくぐって
2019年02月16日 15:02撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2/16 15:02
吉田神社の鳥居をくぐって
京大吉田キャンパス前をとおり
本日終了
1
京大吉田キャンパス前をとおり
本日終了
撮影機器:

感想

天智天皇が開いた大津京はマイナーだが、奈良時代の幕開け、歴史のターニングポイントといえる。大津京跡は遺跡発掘が遅かったためか、宅地開発が先に進み、遺跡としては見るべきものが少なくなってしまっている。
今日のコースも東海道自然道の一つだが、舗装道ばかりで車も多く、ハイキング道としてはもうひとつだ。道標もあいまいで、GPSでも狂いが出ていた。
旧道(山中道)に入ってからは、遺跡群、石仏と途中で見るものが多く、飽きなくて済んだ。山道は、倒木、浸透水、崩落などで荒れていた。昨年の台風の被害もそのままで、整備されていない。山中峠を過ぎ、再び車道に出てからは交通量が多く、注意が必要となった。舗装道は足が疲れる。
それでも、「石仏を見ながら白川源流を下る」というたいそうなサブタイトルどおり、東山文化の原点・白川源流に出会い、「白川はなぜ白いか」「なぜ室町東山文化に影響したか」などと目で確認しながら左京区北白川まで下った。
太古の昔、大文字山と比叡山は同じ隆起の中にあり、侵食後、現在の地形になり、その侵食によって白川ができたとのこと。吉田山の展望台からは大文字山は望めるが、比叡山は木が茂って見えない。一望したかったが残念だった。
冬空・寒風の中、遠くからのビジター参加も多かったが、それぞれ楽しんでいただけたようだ。(SIR)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら