ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1731791
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 黒檜山 雪が増えてより雪山らしく

2019年02月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
5.9km
登り
651m
下り
647m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:31
合計
3:03
8:51
5
8:56
8:56
4
9:00
9:01
5
9:06
9:06
14
9:20
9:24
5
9:29
9:33
49
10:22
10:22
0
10:22
10:28
5
10:33
10:44
3
10:47
10:47
5
10:52
10:55
18
11:13
11:14
11
11:25
11:26
27
11:53
11:53
1
11:54
ゴール地点
8:51 あかぎ広場前バス停
8:56 赤城神社駐車場
9:00 赤城神社
9:05 黒檜山登山口駐車場
9:08 黒檜山登山口
9:32 猫岩
10:32 黒檜山絶景スポット
10:47 赤城山
10:50 黒檜山大神
11:13 大タルミ
11:25 駒ヶ岳
11:53 駒ヶ岳大洞登山口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
道の駅ふじみに駐車。
バスの車内でAKGパスを買って往復。
平時は8時のバスが始発です。
コース状況/
危険箇所等
一か月前より雪のあるとこは雪が多めでした。
駒ヶ岳の下の方は雪がない場所があるのは変わらずでした。
その他周辺情報 富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館。
AKGパスの50円割引で460円に。
この日の大沼。
金曜ということもあってワカサギ釣りの人も少なめ。
ちょっと曇ってますねぇ・・・。
2019年02月15日 08:53撮影 by  F5321, Sony
2/15 8:53
この日の大沼。
金曜ということもあってワカサギ釣りの人も少なめ。
ちょっと曇ってますねぇ・・・。
恒例の登山前の参拝。
怪我無く登って降りてこられますようにっと。
2019年02月15日 08:57撮影 by  F5321, Sony
2/15 8:57
恒例の登山前の参拝。
怪我無く登って降りてこられますようにっと。
登山口へ到着。
地味にあかぎ広場前から20分くらいは歩きます。
2019年02月15日 09:16撮影 by  F5321, Sony
2/15 9:16
登山口へ到着。
地味にあかぎ広場前から20分くらいは歩きます。
1月にきたときは笹もだいぶ見えてましたが・・・
大分積もりましたね。
2019年02月15日 09:19撮影 by  F5321, Sony
2/15 9:19
1月にきたときは笹もだいぶ見えてましたが・・・
大分積もりましたね。
2019年02月15日 09:26撮影 by  F5321, Sony
2/15 9:26
赤城神社に大沼に地蔵岳。
1月よりも沼
2019年02月15日 09:28撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 9:28
赤城神社に大沼に地蔵岳。
1月よりも沼
駒ヶ岳が見えてきました。
2019年02月15日 09:30撮影 by  F5321, Sony
2/15 9:30
駒ヶ岳が見えてきました。
この辺りでまたのぼりがきつく。
多少踏み固められた場所がステップになるので先行者の方々に感謝。
2019年02月15日 09:38撮影 by  F5321, Sony
2/15 9:38
この辺りでまたのぼりがきつく。
多少踏み固められた場所がステップになるので先行者の方々に感謝。
地蔵岳の高さまで登ってきた感じです。
2019年02月15日 09:49撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 9:49
地蔵岳の高さまで登ってきた感じです。
富士山スポットに到着。
2019年02月15日 09:50撮影 by  F5321, Sony
2/15 9:50
富士山スポットに到着。
今日も見えなかったかー(TT)
2019年02月15日 09:50撮影 by  F5321, Sony
2/15 9:50
今日も見えなかったかー(TT)
峰沿いの緩やかな道に。
ちょっと休憩な感じです。
2019年02月15日 09:52撮影 by  F5321, Sony
2/15 9:52
峰沿いの緩やかな道に。
ちょっと休憩な感じです。
ちょと踏み外して埋まる。
2019年02月15日 10:03撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:03
ちょと踏み外して埋まる。
この辺りでステップが浅くなってズルッと滑ることが。
2019年02月15日 10:06撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:06
この辺りでステップが浅くなってズルッと滑ることが。
軽く登り切ったと思うけどまだな場所。
あ〜頂上はまだ先か〜
2019年02月15日 10:12撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:12
軽く登り切ったと思うけどまだな場所。
あ〜頂上はまだ先か〜
あと少しで到着〜
2019年02月15日 10:23撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:23
あと少しで到着〜
ふぃ〜 登り切った〜!
2019年02月15日 10:25撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:25
ふぃ〜 登り切った〜!
さ〜雪の稜線だ〜♪
2019年02月15日 10:25撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:25
さ〜雪の稜線だ〜♪
謎の段差。
吹き溜まりの分で50cmくらいの段差が〜
2019年02月15日 10:27撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:27
謎の段差。
吹き溜まりの分で50cmくらいの段差が〜
黒檜山頂 1828m
2019年02月15日 10:28撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 10:28
黒檜山頂 1828m
2019年02月15日 10:29撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:29
この辺りは風の通り道なのか踏み固まった感のある結城道に。
2019年02月15日 10:30撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:30
この辺りは風の通り道なのか踏み固まった感のある結城道に。
急に雪の吹き溜まりみたいな場所も
2019年02月15日 10:31撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:31
急に雪の吹き溜まりみたいな場所も
展望スポットからの景色〜
2019年02月15日 10:32撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:32
展望スポットからの景色〜
2019年02月15日 10:32撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:32
2019年02月15日 10:32撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:32
2019年02月15日 10:36撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:36
2019年02月15日 10:37撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:37
以上 展望スポットからの景色でした。
2019年02月15日 10:42撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:42
以上 展望スポットからの景色でした。
さて駒ヶ岳に向かいますか〜
2019年02月15日 10:44撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:44
さて駒ヶ岳に向かいますか〜
御黒檜大神の社。
2019年02月15日 10:50撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:50
御黒檜大神の社。
長七郎山〜小沼〜地蔵岳が見えますね〜
2019年02月15日 10:50撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 10:50
長七郎山〜小沼〜地蔵岳が見えますね〜
今回は60歩先の絶景スポットまで行ってみますかね。
2019年02月15日 10:52撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:52
今回は60歩先の絶景スポットまで行ってみますかね。
展望スポットからの景色も中々
2019年02月15日 10:53撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:53
展望スポットからの景色も中々
地蔵岳方向の抜けも中々
2019年02月15日 10:54撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:54
地蔵岳方向の抜けも中々
先行者の足跡をトレースして、トレース通りに膝まで埋まるw
きっと他にも踏み抜いた人たちがいるはず!
2019年02月15日 10:55撮影 by  F5321, Sony
2/15 10:55
先行者の足跡をトレースして、トレース通りに膝まで埋まるw
きっと他にも踏み抜いた人たちがいるはず!
駒ヶ岳まで500m
看板の指す先にある頂ですね。
2019年02月15日 11:09撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:09
駒ヶ岳まで500m
看板の指す先にある頂ですね。
駒ヶ岳手前の広場。
道脇にどなたかが作った雪だるまが2体ちょこんと。
2019年02月15日 11:12撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:12
駒ヶ岳手前の広場。
道脇にどなたかが作った雪だるまが2体ちょこんと。
おー晴れてきましたね〜
太陽がちょっとまぶしぃ〜
2019年02月15日 11:13撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 11:13
おー晴れてきましたね〜
太陽がちょっとまぶしぃ〜
駒ヶ岳への最後の登り〜
2019年02月15日 11:24撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:24
駒ヶ岳への最後の登り〜
駒ヶ岳に到着。
だいぶ青空がきれいな感じに〜
2019年02月15日 11:25撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:25
駒ヶ岳に到着。
だいぶ青空がきれいな感じに〜
大沼がちっちゃく見えますね。
2019年02月15日 11:25撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 11:25
大沼がちっちゃく見えますね。
こうやってみると結構狭い峠道ですね。
2019年02月15日 11:26撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:26
こうやってみると結構狭い峠道ですね。
道じゃないですが雪庇がすごい。
2019年02月15日 11:27撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 11:27
道じゃないですが雪庇がすごい。
左側に足跡ありますが、危ないので×
2019年02月15日 11:30撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:30
左側に足跡ありますが、危ないので×
先ほどの場所はこんな雪庇になってます。
2019年02月15日 11:31撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:31
先ほどの場所はこんな雪庇になってます。
長七郎山と小沼が見えますね〜
2019年02月15日 11:31撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 11:31
長七郎山と小沼が見えますね〜
激下り開始〜
2019年02月15日 11:33撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:33
激下り開始〜
鉄階段の下り。
やっぱりズリズリ滑り落ちる感じに^^;
2019年02月15日 11:33撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:33
鉄階段の下り。
やっぱりズリズリ滑り落ちる感じに^^;
鉄階段その2。
んー 左の枠外の方が安全そう・・・
2019年02月15日 11:34撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:34
鉄階段その2。
んー 左の枠外の方が安全そう・・・
鉄階段その3。
完全に雪がない上に長い・・・。
ガキガキ・・・。
2019年02月15日 11:43撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:43
鉄階段その3。
完全に雪がない上に長い・・・。
ガキガキ・・・。
この辺りからはやっぱり雪がないですね〜
2019年02月15日 11:45撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:45
この辺りからはやっぱり雪がないですね〜
日当たり次第である場所には雪があるのが不思議。
2019年02月15日 11:52撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:52
日当たり次第である場所には雪があるのが不思議。
駒ヶ岳登山口。
お疲れさまでした〜
2019年02月15日 11:53撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:53
駒ヶ岳登山口。
お疲れさまでした〜
バスまで一時間程あったので大沼の湖面へ〜
2019年02月15日 11:58撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 11:58
バスまで一時間程あったので大沼の湖面へ〜
雪の積もっていない黒っぽく見える場所もありますね。
例年通りなら真っ白な感じなんですが、やっぱり今年は雪が少ないみたいですね。
2019年02月15日 11:58撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:58
雪の積もっていない黒っぽく見える場所もありますね。
例年通りなら真っ白な感じなんですが、やっぱり今年は雪が少ないみたいですね。
登ってきた黒檜山を仰ぎ見て〜
下から見る山の写真は久しぶりかも?
2019年02月15日 11:58撮影 by  F5321, Sony
2/15 11:58
登ってきた黒檜山を仰ぎ見て〜
下から見る山の写真は久しぶりかも?
最近話題のアイスバブル〜
細かい泡ですね
2019年02月15日 12:03撮影 by  F5321, Sony
1
2/15 12:03
最近話題のアイスバブル〜
細かい泡ですね
ちょっと大きめのバブル
2019年02月15日 12:10撮影 by  F5321, Sony
2/15 12:10
ちょっと大きめのバブル
中くらいのバブル
雪が積もってないからこその風景ですね。
2019年02月15日 12:14撮影 by  F5321, Sony
2/15 12:14
中くらいのバブル
雪が積もってないからこその風景ですね。
覚満淵
3年前に膝まで埋まりながら歩い?たものですが・・・
干上がった感じなってますね^^;
2019年02月15日 12:51撮影 by  F5321, Sony
2/15 12:51
覚満淵
3年前に膝まで埋まりながら歩い?たものですが・・・
干上がった感じなってますね^^;
ビジターセンター側の斜面。
一か月間よりそり遊びできそうなくらいには積もってますね。
2019年02月15日 12:56撮影 by  F5321, Sony
2/15 12:56
ビジターセンター側の斜面。
一か月間よりそり遊びできそうなくらいには積もってますね。

装備

個人装備
Black Diamond ディスタンスFLZ(1) CW-X GENERATORモデル(1) MG TRAIL ペットボトルホルダーカバー(1) mont-bell OutDry オーバーグローブ(1) mont-bell WIC.ZEOサーマルインナーグローブ(1) mont-bell ストームクルーザー パンツ(1) patagonia ADZE HOODY(1) patagonia Capline Thermal Weight Black(1) patagonia Nano Air Hoody Navy Blue(1) THERMOS ステンレススリムボトル 500ml(1) ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1) ファイントラック ニュウモラップフーディ(1) ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1) ユニクロ エアリズム パンツ(3) ユニクロ ヒートテックタイツ(1)

感想

先週?の降雪のおかげで良い感じに雪が増えたらしい一か月ぶりとなる赤城山へ〜
平日なので始発が8時のバスで出発。

赤城神社でお参りしてから、黒檜山の登山口へ。
相変わらずの激登りですが、中盤までは雪が増えたおかげでだいぶアイゼンで歩きやすくはなっていました。
上部に行くほど雪は厚くなり斜度のきついとこは軽アイゼンだと滑りやすい(TT)
ストックも使ってなんとか踏ん張りつつ登りました。

峠に登り切ってからは雪の稜線は、一か月前と比べるとより一層雪の厚くなった道になっていました。
これでも多いときの半分くらいな印象ですかね?

展望スポットからの景色は、丁度空が晴れだして思ったより遠くまで見えました〜♪
谷川連棒辺りも綺麗に見えました!

駒ヶ岳までの縦走路は晴天の中の雪道歩きでテンション大分高く↑↑
前半ゆっくり登ったお陰で疲労もなく楽しい雪道歩きでした。
例の雪庇も少し育ってましたよ。

駒ヶ岳の下りの下の方は一か月前と変わらず雪のない場所がちらほら。
ただ登山口の付近は雪が吹き溜まっていて不思議な感じ。

下山後はバスまで一時間近くあったので、大沼でアイスバブルを見学〜
雪で埋もれていない今季だからこその風景ですね。
(ただ、時折氷の下から響くビート音が氷割れないよね?という恐怖感でいっぱい)
覚満淵も覗いてみると、干からびた風な状態でちょっと唖然としました。

今回は霧氷を見ることはできませんでしたが、やっぱり赤城山は良い!
来年も黒檜山の樹氷か地蔵岳をのんびり登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら