ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1732870
全員に公開
雪山ハイキング
東海

大日ヶ岳、天狗山 水無山登山口から

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
グリーン☕⛷ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
14.8km
登り
940m
下り
925m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:45
合計
6:34
8:09
8:09
56
9:05
9:10
14
9:24
9:48
36
10:24
10:36
85
12:01
12:01
36
12:37
12:41
48
13:33
ゴール地点
グーグルマップで、大日ヶ岳ひるがの高原登山口と入力すると、全然違う登山口がポイントされてしまうので注意してください。たしか水無山登山口と書いてあったように思いますが、こちらもグーグルマップでは違う登山口に連れていかれます。
お気を付けください。
天候 晴れ 微風 最低−5℃
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ひるがの高原SAのスマートIC下車。駐車場がわかりにくく30分ほどさまよいました。なぜかグーグルマップでも最後まで誘導しませんでした。
コース状況/
危険箇所等
駐車場は無雪期の大きな駐車場は停車不可。冬季は5台ほどしか停められません。
スタックするほど雪があるので、スコップがあった方がよいかもしれません。または、あまり奥まで車を入れない。
コースは、危険箇所は皆無。転んで落ちてしまうような場所はない。急登もない。終始緩やかな傾斜で、トレースもすべてあり、樹林も適度にあり、見渡しも効く。雪崩れるような箇所や危険な雪庇もない。気温がそこそこ低いせいか、雪の質もパウダー状でとても良い。スノーシュー、ワカンがあれば歩きやすい。だが、山頂からの景色は白山がばっちり見え、とても良い。雪はたっぷりあり、存分にノートレースの場所をスノーシューを楽しめる。ワカンだと、ノートレースは少し疲れるかも。
昨日の金糞岳、北尾根と違い、まったくやぶは無い。
とっても歩きやすい。
2019年02月17日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 7:29
昨日の金糞岳、北尾根と違い、まったくやぶは無い。
とっても歩きやすい。
樹林帯の見通し、最高に良いです。
2019年02月17日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 8:11
樹林帯の見通し、最高に良いです。
本当に久々のスカイブルー!!
こうでなくっちゃ。
2019年02月17日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 8:55
本当に久々のスカイブルー!!
こうでなくっちゃ。
先に行かれた方を追い抜きましたが、その後は、ほぼ同じ速度で後ろにいます。どうも、スピードが同じくらいのようです。途中からはご一緒させていただきました。
キナバルやらヒマラヤも行かれたことがあるとか。とても楽しいお話を聞かせていただきました。
追記 まめぴょんさんと判明!しました
2019年02月17日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 9:04
先に行かれた方を追い抜きましたが、その後は、ほぼ同じ速度で後ろにいます。どうも、スピードが同じくらいのようです。途中からはご一緒させていただきました。
キナバルやらヒマラヤも行かれたことがあるとか。とても楽しいお話を聞かせていただきました。
追記 まめぴょんさんと判明!しました
景色、結構良いです
2019年02月17日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 9:07
景色、結構良いです
2019年02月17日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/17 9:14
安全で景色も良い尾根です
2019年02月17日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:21
安全で景色も良い尾根です
あれ?もうすぐ山頂??早すぎるけど
2019年02月17日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 9:22
あれ?もうすぐ山頂??早すぎるけど
2019年02月17日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:22
あっという間に
2019年02月17日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:25
あっという間に
山頂です。2.5時間かな。あまりにも歩きやすいせいでしょう。
2019年02月17日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:26
山頂です。2.5時間かな。あまりにも歩きやすいせいでしょう。
BCスキーヤーが沢山いました。とても楽しそう!!
2019年02月17日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:26
BCスキーヤーが沢山いました。とても楽しそう!!
三角点、掘り起こされています!!
2019年02月17日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:29
三角点、掘り起こされています!!
大日ヶ岳山頂で、白山バックでパチリ
2019年02月17日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
2/17 9:30
大日ヶ岳山頂で、白山バックでパチリ
鎌ヶ峰バックでパチリ。
あちらは、ナイフリッジのような稜線と雪庇です。
楽しそうですが、ちょっと危なそうです
2019年02月17日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/17 9:30
鎌ヶ峰バックでパチリ。
あちらは、ナイフリッジのような稜線と雪庇です。
楽しそうですが、ちょっと危なそうです
二人でパチリ!!
人がいっぱいいるって撮ってもらえるのでとっても良いです。
ここ最近、人に会わない登山が多かったので、とても楽しい!!
ちなみに、顔写真、ご許可いただいてます(*^-^*)
2019年02月17日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
2/17 9:33
二人でパチリ!!
人がいっぱいいるって撮ってもらえるのでとっても良いです。
ここ最近、人に会わない登山が多かったので、とても楽しい!!
ちなみに、顔写真、ご許可いただいてます(*^-^*)
鎌ヶ峰
2019年02月17日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:38
鎌ヶ峰
こちらはゲレンデから登頂する小ピークです。
ちょこっと行ってみました
2019年02月17日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:40
こちらはゲレンデから登頂する小ピークです。
ちょこっと行ってみました
あれか?
2019年02月17日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:41
あれか?
大日ヶ岳を後ろに天狗山へ向かいます。
2019年02月17日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:42
大日ヶ岳を後ろに天狗山へ向かいます。
2019年02月17日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 9:44
天狗山方向の稜線です
2019年02月17日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 9:49
天狗山方向の稜線です
とても楽しくやさしい稜線
2019年02月17日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 9:54
とても楽しくやさしい稜線
これこれ!
こんな稜線が好きです。
鈴鹿にもこういうのありますが、もう少し木が多いですね
2019年02月17日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 9:57
これこれ!
こんな稜線が好きです。
鈴鹿にもこういうのありますが、もう少し木が多いですね
2019年02月17日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 9:57
2019年02月17日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 10:04
2019年02月17日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 10:05
2019年02月17日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 10:06
2019年02月17日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 10:06
2019年02月17日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 10:09
2019年02月17日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 10:10
2019年02月17日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 10:19
2019年02月17日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 10:19
2019年02月17日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 10:22
2019年02月17日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 10:22
天狗山山頂!!40分から1時間くらい?
結構ゆっくり歩いてます。
2019年02月17日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 10:31
天狗山山頂!!40分から1時間くらい?
結構ゆっくり歩いてます。
2019年02月17日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 10:42
2019年02月17日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 11:05
ご一緒させていただいた男性から・・・!!
(@_@)なんと!!コーヒーをいただきました!!
これはうれしい!!
本当にありがとうございました。
2019年02月17日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 11:21
ご一緒させていただいた男性から・・・!!
(@_@)なんと!!コーヒーをいただきました!!
これはうれしい!!
本当にありがとうございました。
あったまります。
山コーヒーって、本当に素晴らしい
2019年02月17日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 11:24
あったまります。
山コーヒーって、本当に素晴らしい
2019年02月17日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 11:46
こちらは、前日に10人くらいで雪洞をつくった跡のようです。
ちょうど風よけ、ポカポカの休憩所として最高の場所でした
2019年02月17日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/17 11:46
こちらは、前日に10人くらいで雪洞をつくった跡のようです。
ちょうど風よけ、ポカポカの休憩所として最高の場所でした
2019年02月17日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 11:47
2019年02月17日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 11:53
2019年02月17日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 12:08
帰りは大砂走のように、スノーシューを滑らせながら歩きます
2019年02月17日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 12:30
帰りは大砂走のように、スノーシューを滑らせながら歩きます
2019年02月17日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 13:26
こちらは夏の駐車場ですが、駐車不可です
2019年02月17日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 13:29
こちらは夏の駐車場ですが、駐車不可です
そして、冬季駐車場からあぶれた自分の車。
どん詰まりに置かせていただきました。
皆様、通り道はあけてありますが、ご迷惑をおかけいたしました。m(__)m
2019年02月17日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/17 13:29
そして、冬季駐車場からあぶれた自分の車。
どん詰まりに置かせていただきました。
皆様、通り道はあけてありますが、ご迷惑をおかけいたしました。m(__)m
撮影機器:

装備

個人装備
ミレードライナメッシュシャツ ジオラインLW長袖シャツ ウィックロンミ長袖 ズボン 厚手靴下 ジオラインインナー靴下 ゲイター 手袋(テムレス非防寒とインナー化繊手袋 予備のテムレス防寒手袋:使用せず) 防寒着 ハードシェル上下 冬用靴 ザック 昼ご飯 非常食 飲料0.5L エスビットストーブ(固形燃料ストーブ) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンMAP64Sとeトレック30X) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス ツェルト カメラ ジオラインバラクラバ 旧カジタックス12本爪アイゼン(使用せず) スノーシュー ピッケル

感想

このお山、危険箇所、全くありません。勾配も緩く、山頂からの景色はかなり良い。気温はそこそこ低くなりがちですが、登山者も多く、トレースもきっちりしている。雪も多く、とてもお手軽、満足度の高い山です。スノーシューがとても楽しめる山ですね。
ちなみに今日は最低-8度でしたが、山頂では無風!!こんなことってあるのか???
自分の場合、-5度以下から、風に当たると耳たぶだけが凍傷になりやすいようなので、薄いジオラインのバラクラバを付けていますが、体はとっても熱かったです。
今日は、一期一会のお供をさせていただきましたが、こういうのって、やっぱり登山ならではですよね。
こういうのが良いんです!!
ヤマレコされているとのことですので、きっとハンドルネーム、わかるのではないかと・・・。期待して待ちましょう。
追記 まめぴょんさんと判明しました。登山歴は、なんと私(一年半)の30倍以上(@@;)!生きるレジェンドか!全ルート拝見すると面白そうなルートも多く、広範囲です。高山ばかりでなく冬の低山も行かれていてバランス良いです。今後はトラックお借りしますね。宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら