記録ID: 1735511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2019年02月20日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
前泊の湯元温泉某宿より立木観音へ(歌ヶ浜駐車場)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 歌ヶ浜〜阿世潟分岐までは遊歩道でしたが、朝は路面凍結で滑りやすかったです。 阿世潟分岐〜阿世潟峠は、積雪斜面でアイゼン装着&ダブルストック。 阿世潟峠〜社山山頂は、泥濘状態。 アイゼン外し、なるべく笹の上をを歩くようにしました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック ザックカバー アイゼン 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール |
---|---|
共同装備 | 昼ご飯 行動食 非常食 ライター 笛 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー ツェルト |
写真
感想/記録
by BumpCity
前日に湯元温泉某宿泊。(この日はミゾレ降り。華厳の滝など観光)
翌日、刈込湖スノーシューを予定済みしてましたが、前日の雨や気温高めなど雪の状態が良くなさそうで急遽、社山のへの山へ変更。
(結果大当たり。が、しかし地図や登山届けなど各用意が出来ず、反省)
当日は、春のような陽気で終始暑いくらい。
オマケに時期外れか誰とも会わず、静かな山行でした。
山頂その他小ピークでは、
日光や足尾、奥秩父や丹沢方面の展望を良かったです。(富士山見えず)
翌日、刈込湖スノーシューを予定済みしてましたが、前日の雨や気温高めなど雪の状態が良くなさそうで急遽、社山のへの山へ変更。
(結果大当たり。が、しかし地図や登山届けなど各用意が出来ず、反省)
当日は、春のような陽気で終始暑いくらい。
オマケに時期外れか誰とも会わず、静かな山行でした。
山頂その他小ピークでは、
日光や足尾、奥秩父や丹沢方面の展望を良かったです。(富士山見えず)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:674人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する