ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1735871
全員に公開
ハイキング
甲信越

田沢駅〜上ノ山〜光城山〜長峰山〜明科駅

2019年02月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
14.7km
登り
795m
下り
820m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:30
合計
6:00
8:55
85
田沢駅
10:20
10:25
100
上ノ山
12:05
12:05
10
12:15
12:25
40
13:05
13:05
15
13:20
13:35
45
14:20
14:20
35
14:55
明科駅
*ハイキングとしましたが、田沢から上ノ山までの自分の歩いたコースは一般登山道ではない様子でしたのでお薦めできません
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
明科駅駐車場に駐車後、田沢駅に電車で移動
明科8:49→田沢8:55(篠ノ井線 200円)
コース状況/
危険箇所等
・田沢駅〜上ノ山
虚空蔵堂から先(地図上では破線道)の笹薮を越えた付近から
踏み跡を見失い、急斜面を登り、尾根上の登山道に合流
尾根上の踏み跡も微かな箇所があり、車道を歩いた方が歩き易く、安全
・上ノ山〜光城山
車道歩きで車の通行量が多い県道57号線を歩きます
光城山登山口迄歩道があるので安心です
登山口に標識らしい物は見当たりませんでした
林道を僅かに歩き、登山道に入るといきなりザレた急坂
登山道は良く整備され、歩き易くつづれ織りになっています
斜度が緩んで5分程で光城山山頂
・光城山〜長峰山
道の分岐が入り組んでいる車道が走る平坦な尾根歩きです
うっかり別方向に向かっていて、うろうろしました
・長峰山〜明科駅
長峰荘の標識に従って下りました
このコースも整備され、よく踏まれている道です
電車で明科駅から田沢駅に移動
2019年02月21日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:35
電車で明科駅から田沢駅に移動
左に雷(かんだち)山
2019年02月21日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:35
左に雷(かんだち)山
田沢駅に到着
2019年02月21日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:56
田沢駅に到着
篠ノ井線踏切を渡ります
2019年02月21日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:01
篠ノ井線踏切を渡ります
神社がある感じの石段を上がると
2019年02月21日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:05
神社がある感じの石段を上がると
虚空蔵堂
2019年02月21日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:07
虚空蔵堂
笹薮の中に鳥居が埋もれていました
2019年02月21日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:08
笹薮の中に鳥居が埋もれていました
そして壊れかけた神社
2019年02月21日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:10
そして壊れかけた神社
笹薮の中の踏み跡は消えかけ
2019年02月21日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:15
笹薮の中の踏み跡は消えかけ
落ち葉に埋もれ、踏み跡は定かではありません。仕方なく、適当に倒木の間を抜けて急斜面を登ります
2019年02月21日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:15
落ち葉に埋もれ、踏み跡は定かではありません。仕方なく、適当に倒木の間を抜けて急斜面を登ります
急坂は僅かな時間で高度を稼ぎますね!息が上がります。ザレ場もあり、冷や冷や(T_T)
2019年02月21日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:28
急坂は僅かな時間で高度を稼ぎますね!息が上がります。ザレ場もあり、冷や冷や(T_T)
平坦な尾根上を通る幾分明瞭な踏み跡に合流
2019年02月21日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:37
平坦な尾根上を通る幾分明瞭な踏み跡に合流
車道に合流
2019年02月21日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:46
車道に合流
ガードレールと石垣の間で再び尾根へ(ずっと車道歩きの方がはるかに歩き易いと思います)
2019年02月21日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:49
ガードレールと石垣の間で再び尾根へ(ずっと車道歩きの方がはるかに歩き易いと思います)
夥しい倒木で踏み跡は塞がれています
2019年02月21日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:52
夥しい倒木で踏み跡は塞がれています
この窪み具合を見ると、かつては整備された道があったと思うのですが、あちこちでイバラで引っかかれ、着ていたダウンに鍵裂き作っちゃいました(T_T)
2019年02月21日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:52
この窪み具合を見ると、かつては整備された道があったと思うのですが、あちこちでイバラで引っかかれ、着ていたダウンに鍵裂き作っちゃいました(T_T)
林道で分断された尾根を急坂で一旦下ります
2019年02月21日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:11
林道で分断された尾根を急坂で一旦下ります
西側は松本方面
2019年02月21日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:11
西側は松本方面
東の車道からは通行不可
2019年02月21日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:11
東の車道からは通行不可
上ノ山山頂
松林の中に、三等三角点を発見、山頂標識なし(予想通り)
2019年02月21日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:19
上ノ山山頂
松林の中に、三等三角点を発見、山頂標識なし(予想通り)
山頂横に配水池があるなんて、ユニーク(*_*)立ち止まると即座に体が冷え、5分もじっとしていられず歩行開始!
2019年02月21日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:20
山頂横に配水池があるなんて、ユニーク(*_*)立ち止まると即座に体が冷え、5分もじっとしていられず歩行開始!
目の下に犀川
箱庭のように可愛らしく感じられる風景
2019年02月21日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:30
目の下に犀川
箱庭のように可愛らしく感じられる風景
残念ながら、今日の北アルプスはご機嫌斜め。前回が天気良過ぎでした(/_;)
2019年02月21日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:30
残念ながら、今日の北アルプスはご機嫌斜め。前回が天気良過ぎでした(/_;)
林道からの取付き口発見!登る時は分かりませんでした。
2019年02月21日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:31
林道からの取付き口発見!登る時は分かりませんでした。
遮断された林道
2019年02月21日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:32
遮断された林道
滑落注意!
かつては登山道があり、はっきりと踏み跡もあったと思われますが、崩落しかけ、消えゆく運命。車道歩きをお薦めします。
2019年02月21日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:39
滑落注意!
かつては登山道があり、はっきりと踏み跡もあったと思われますが、崩落しかけ、消えゆく運命。車道歩きをお薦めします。
上ノ山城跡
山城があったとは(*_*)
2019年02月21日 10:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:44
上ノ山城跡
山城があったとは(*_*)
車道に合流
車に全く出会いません
2019年02月21日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:48
車道に合流
車に全く出会いません
ショートカット
イバラだらけで踏み跡も微か、おまけに切り刻まれた松の木が行く手を塞いでいます。多少回り道でも車道歩きの方が歩き易く、結果的に所要時間は変わらないかも…
2019年02月21日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:52
ショートカット
イバラだらけで踏み跡も微か、おまけに切り刻まれた松の木が行く手を塞いでいます。多少回り道でも車道歩きの方が歩き易く、結果的に所要時間は変わらないかも…
松くい虫の被害が物凄く、通る度、松林が一面茶色に見えて心痛む景色でした。松が伐採され、見晴らしが良くなったのは皮肉。
2019年02月21日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:00
松くい虫の被害が物凄く、通る度、松林が一面茶色に見えて心痛む景色でした。松が伐採され、見晴らしが良くなったのは皮肉。
車道に合流
光城山登山口まで、30分近くのんびり車道歩き♪
2019年02月21日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:02
車道に合流
光城山登山口まで、30分近くのんびり車道歩き♪
谷越しに光城山
累積標高差が増す感じ!
2019年02月21日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:12
谷越しに光城山
累積標高差が増す感じ!
道理で車に出会わなかったはず、通行止めでした!
2019年02月21日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:15
道理で車に出会わなかったはず、通行止めでした!
光城山方面
車の通行量の多い道路ですが、登山口まで歩道が付いているので安心です。
2019年02月21日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:16
光城山方面
車の通行量の多い道路ですが、登山口まで歩道が付いているので安心です。
光城山山頂までいける筈の車道は通行止めの様子。鼻から車で行く気がなくて正解!
2019年02月21日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:19
光城山山頂までいける筈の車道は通行止めの様子。鼻から車で行く気がなくて正解!
光城山登山口付近、5台程縦列駐車可能な駐車スペースあり
2019年02月21日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:28
光城山登山口付近、5台程縦列駐車可能な駐車スペースあり
林道のような未舗装道に入ります。登山口らしき標識はなし。
2019年02月21日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:30
林道のような未舗装道に入ります。登山口らしき標識はなし。
すぐにザレた急坂がお出迎え
2019年02月21日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:32
すぐにザレた急坂がお出迎え
枯れ枝が、道脇に垣根のように丁寧に積み上げられ、良く整備された登山道に感心!
2019年02月21日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:35
枯れ枝が、道脇に垣根のように丁寧に積み上げられ、良く整備された登山道に感心!
顔立ちのはっきりしたお地蔵様
2019年02月21日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:44
顔立ちのはっきりしたお地蔵様
右に車道
登山道は、車道に立ち入らずに続いており、登山者に対する安全配慮にも思え、ここでも感心!
2019年02月21日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:52
右に車道
登山道は、車道に立ち入らずに続いており、登山者に対する安全配慮にも思え、ここでも感心!
振り返った上ノ山方面
薮化した登山道でしたから、猶更気持ちよく歩ける登山道の有難さを実感。日頃から豆に整備をしていただいているように感じます。
2019年02月21日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:55
振り返った上ノ山方面
薮化した登山道でしたから、猶更気持ちよく歩ける登山道の有難さを実感。日頃から豆に整備をしていただいているように感じます。
再び、右に車道
ここでも車道に出ることはありません
2019年02月21日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:03
再び、右に車道
ここでも車道に出ることはありません
緩やかな登りになりました(^.^)
2019年02月21日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 12:12
緩やかな登りになりました(^.^)
光城跡の案内板
以前登った時、こんな立派な案内板はなかったような
気がします。いつ登ったかも覚えていないのに、一緒に眺めた方との思い出は鮮明な思い出の山。
2019年02月21日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:16
光城跡の案内板
以前登った時、こんな立派な案内板はなかったような
気がします。いつ登ったかも覚えていないのに、一緒に眺めた方との思い出は鮮明な思い出の山。
北方面の山並みが少しだけ
2019年02月21日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:22
北方面の山並みが少しだけ
雲の間に微かに鹿島槍の双耳峰
2019年02月21日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 12:25
雲の間に微かに鹿島槍の双耳峰
古峯神社
すぐに身体が冷えるので、長峰山目指して歩行開始
2019年02月21日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:25
古峯神社
すぐに身体が冷えるので、長峰山目指して歩行開始
東屋が気持ちよさそう
2019年02月21日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:29
東屋が気持ちよさそう
樹間に六人坊と戸谷峰
2019年02月21日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:30
樹間に六人坊と戸谷峰
道を間違えてうろうろ
とにかく分岐が沢山あり、道路があり過ぎ(/_;)ぼうっと歩いてる自分に一番原因があります(チコちゃんに叱られる?)
2019年02月21日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 12:34
道を間違えてうろうろ
とにかく分岐が沢山あり、道路があり過ぎ(/_;)ぼうっと歩いてる自分に一番原因があります(チコちゃんに叱られる?)
光城山登山口の手前で見た通行止めの車道がこの道だと思います
2019年02月21日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:40
光城山登山口の手前で見た通行止めの車道がこの道だと思います
林道分岐
右へ行くとすぐ尾根に繋がる踏み跡があり、辿ってみました。当然、ヤマレコマップの警告対象に(^^ゞ
2019年02月21日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:48
林道分岐
右へ行くとすぐ尾根に繋がる踏み跡があり、辿ってみました。当然、ヤマレコマップの警告対象に(^^ゞ
小さな祠あり
2019年02月21日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:55
小さな祠あり
左下に見えていた車道に合流
2019年02月21日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 12:59
左下に見えていた車道に合流
すぐまた右の尾根に登り返すと
2019年02月21日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:00
すぐまた右の尾根に登り返すと
烏帽子峰
思いがけずマイナーピークを一つゲット♪
2019年02月21日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:03
烏帽子峰
思いがけずマイナーピークを一つゲット♪
木々の間に美ヶ原か武石峰方面が僅かに望めるくらいの眺望
2019年02月21日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:04
木々の間に美ヶ原か武石峰方面が僅かに望めるくらいの眺望
計画ではこの車道を歩いて来る積りでしたが、尾根歩きに大満足♪やはり、歩いてみないとわからない面白さが登山道にはあります
2019年02月21日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:08
計画ではこの車道を歩いて来る積りでしたが、尾根歩きに大満足♪やはり、歩いてみないとわからない面白さが登山道にはあります
又しても車道分岐
大勢の散歩をしている方々に出会いました。地元の方は交錯する車道の様子を知っているので歩き易いのでしょうけれど、初めてだと地図を見ていてもわかりにくく迷いそう!
2019年02月21日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:08
又しても車道分岐
大勢の散歩をしている方々に出会いました。地元の方は交錯する車道の様子を知っているので歩き易いのでしょうけれど、初めてだと地図を見ていてもわかりにくく迷いそう!
案内板にも方向が示されています
2019年02月21日 13:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:13
案内板にも方向が示されています
木段で尾根に出ることにしました
2019年02月21日 13:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:13
木段で尾根に出ることにしました
東屋発見
2019年02月21日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:16
東屋発見
長峰山の名前通り、平坦な尾根道
2019年02月21日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:17
長峰山の名前通り、平坦な尾根道
尾根直下に駐車場
いつものことながら山頂直下に駐車場を目撃すると、疲れが加速(T_T)
2019年02月21日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:20
尾根直下に駐車場
いつものことながら山頂直下に駐車場を目撃すると、疲れが加速(T_T)
松本らしく烏城をイメージさせる砦のような展望台
2019年02月21日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:20
松本らしく烏城をイメージさせる砦のような展望台
展望台というより城の天守閣でした(*_*)
2019年02月21日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:23
展望台というより城の天守閣でした(*_*)
先日登った大洞山が記されています♪
2019年02月21日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:25
先日登った大洞山が記されています♪
聖山の西のタラ原山(超マイナーだと思います)も記されていてびっくり!
2019年02月21日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:26
聖山の西のタラ原山(超マイナーだと思います)も記されていてびっくり!
長峰山の山行記録写真の定番モニュメント
2019年02月21日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 13:27
長峰山の山行記録写真の定番モニュメント
霞んでいますが、東山の東斜面が白く見えます。この角度からはなかなか見る機会はありません。手前の尖峰は京ケ倉だと思います。
2019年02月21日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:28
霞んでいますが、東山の東斜面が白く見えます。この角度からはなかなか見る機会はありません。手前の尖峰は京ケ倉だと思います。
芝生の向こうに、前回歩いた押野山から継子落しに至る尾根
2019年02月21日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:30
芝生の向こうに、前回歩いた押野山から継子落しに至る尾根
継子落しアップ!
2019年02月21日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:30
継子落しアップ!
芝生に囲まれた長峰山三角点が心地よさそう♪
2019年02月21日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:34
芝生に囲まれた長峰山三角点が心地よさそう♪
春先の日向ぼっこに最適の山頂!これで空が晴れ、北アルプスが間近に望めれば言うことなしなのですが、今日はちょっと残念!
2019年02月21日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:34
春先の日向ぼっこに最適の山頂!これで空が晴れ、北アルプスが間近に望めれば言うことなしなのですが、今日はちょっと残念!
雲竜寺に向かう標識
俄然、行ってみたくなります。しかし、標識は新しそうですが、登山道の状態はどうなのか、と自問自答して計画通りのコースで下ろうと決意。
2019年02月21日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:35
雲竜寺に向かう標識
俄然、行ってみたくなります。しかし、標識は新しそうですが、登山道の状態はどうなのか、と自問自答して計画通りのコースで下ろうと決意。
車道を横断
2019年02月21日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:44
車道を横断
細い尾根道もあり
2019年02月21日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 13:49
細い尾根道もあり
山腹をジグザグに付けられた急坂道もあり
2019年02月21日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:03
山腹をジグザグに付けられた急坂道もあり
登山口らしき駐車場が目前
2019年02月21日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:09
登山口らしき駐車場が目前
長峰山登山口
10台位は余裕の駐車場
2019年02月21日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:10
長峰山登山口
10台位は余裕の駐車場
白い実が綺麗!
2019年02月21日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:22
白い実が綺麗!
雲竜寺山門
2019年02月21日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:38
雲竜寺山門
前回歩いた押野山のTV塔が見えます
2019年02月21日 14:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:41
前回歩いた押野山のTV塔が見えます
旧篠ノ井線廃線歩きも近いうちに♪
2019年02月21日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:53
旧篠ノ井線廃線歩きも近いうちに♪
無事、明科駅駐車場に到着
2019年02月21日 14:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:54
無事、明科駅駐車場に到着

感想

いつ登ったのかとうに忘れたのですけれど、
咲き終わりに近づいた桜の並木の急坂を額に汗して登ると
山頂の神社すぐ脇を車道が延々と長峰山まで繋がっていた光景に
急坂を登った疲れが一気に倍増!
でも、長峰山の山頂から見渡す北アルプスの絶景は印象的でした。

そんな光城山と長峰山が懐かしく、また歩いてみたくなり
同じ道を歩くのはつまらないので、電車を使って駅を移動。
山頂名を記した標識も無いと思われる「上ノ山」を往復後、
田沢神明宮尾根で光城山に登り、縦走する計画を立てました。

光城山へは登り始めに急坂はありますが、丁寧に整備され、歩き易く
グループや単独の女性登山者を多く見かけました。
更に、神社から長峰山山頂に至る殆ど平坦な舗装道では
身軽な方々と多くすれ違い、地元の方の気軽な散歩道という印象。

残念ながら、北アルプスはご機嫌斜めで稜線は望めなかったものの
北方遥かに、日に照らされている東山の山腹が見え
この方角から東山が見えるとは!と意外さに感動!
滅多に見られない山の姿を垣間見られて嬉しくなりました。

長峰山山頂で休憩後、雲龍寺に下る新しそうな標識を発見して
予定のコースを外れて歩いてみたくなりましたけれど、躊躇。
今思い出しても、計画通りのコース歩きにやはり悔いが残っています。
また近いうちに雲龍寺登山口から長峰山に登ってみたいと思います。

記憶というものは自分でも制御できない不思議な働きをするもの。
いつ登ったか忘れてしまった山にも拘らず、
一緒に歩いた人の笑顔や何気ない仕草などの記憶は
鮮明なまま、いや却って山の名前と共に、逆に鮮やかになり
一層懐かしさが込み上げてくるのは何故でしょうか?
人間関係がどちらかというと煩わしく、
一人気ままな山歩きを楽しみたいと始めた登山が
最近は登った山を眺めると、一緒に歩いた懐かしい人の顔が浮かびます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら