ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1737891
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山〜蛇骨岳 快晴無風!雪遊びで幸せ〜♪

2019年02月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
子連れ登山 tomo0705 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
7.6km
登り
574m
下り
573m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:14
合計
4:54
距離 7.6km 登り 577m 下り 582m
8:24
11
8:35
8:37
20
9:28
9:34
17
9:51
9:58
15
10:13
10:18
29
10:47
4
10:51
11:45
8
11:53
28
12:21
11
12:32
46
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原無料駐車場利用
トイレは高原ホテルで借りれました。
コース状況/
危険箇所等
黒斑山〜蛇骨岳への稜線→登山道狭い箇所があるので気をつけて。
チェーンスパイクやアイゼン要
高峰高原ビジターセンター駐車場から出発しまーす!青空♪
2019年02月24日 08:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:14
高峰高原ビジターセンター駐車場から出発しまーす!青空♪
高峰高原ホテルでトイレお借りしました。チップ制。
2019年02月24日 08:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 8:25
高峰高原ホテルでトイレお借りしました。チップ制。
初めての黒斑山♪表コースで行ってきます( ^ω^ )
2019年02月24日 08:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 8:36
初めての黒斑山♪表コースで行ってきます( ^ω^ )
雪は固くてチェーンスパイクで歩きやすかったです。
2019年02月24日 08:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 8:39
雪は固くてチェーンスパイクで歩きやすかったです。
遠くに八ヶ岳〜♪(´ε` )
2019年02月24日 08:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:50
遠くに八ヶ岳〜♪(´ε` )
大自然の滑り台( ^ω^ )
2019年02月24日 08:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 8:55
大自然の滑り台( ^ω^ )
この時期にしては雪は少ないんでしょうが、久しぶりの雪山に我が家は大満足♪
2019年02月24日 08:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 8:56
この時期にしては雪は少ないんでしょうが、久しぶりの雪山に我が家は大満足♪
標高があがると御嶽、乗鞍、北アルプスがどーんと見えました( ^ω^ )
2019年02月24日 09:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/24 9:10
標高があがると御嶽、乗鞍、北アルプスがどーんと見えました( ^ω^ )
遠くに見える北アルプスが壮大( ^ω^ )
2019年02月24日 08:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
2/24 8:57
遠くに見える北アルプスが壮大( ^ω^ )
進む先の空が青い!久しぶりの快晴にテンション上がります♪
2019年02月24日 09:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 9:13
進む先の空が青い!久しぶりの快晴にテンション上がります♪
火打、妙高も見えて感動♪(´ε` ) 今年の夏こそ行きたい〜♪
2019年02月24日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:15
火打、妙高も見えて感動♪(´ε` ) 今年の夏こそ行きたい〜♪
手前は四阿山?四阿山と根子岳も行きたい山リスト上位に入ってます。
2019年02月24日 09:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:16
手前は四阿山?四阿山と根子岳も行きたい山リスト上位に入ってます。
北アルプスを背に登ります!
2019年02月24日 09:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 9:34
北アルプスを背に登ります!
すると、チラっと♪(´ε` )
2019年02月24日 09:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 9:39
すると、チラっと♪(´ε` )
もう少しで浅間山見えるよ!頑張れー!
2019年02月24日 09:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:42
もう少しで浅間山見えるよ!頑張れー!
登り始めて1時間…
2019年02月24日 09:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/24 9:47
登り始めて1時間…
槍ケ鞘に到着!初めましての浅間山( ^ω^ )
2019年02月24日 09:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/24 9:44
槍ケ鞘に到着!初めましての浅間山( ^ω^ )
壮大な景色に見とれます♪(´ε` ) 左に見える急登は次に登るトーミの頭です。少し休憩♪
2019年02月24日 09:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:43
壮大な景色に見とれます♪(´ε` ) 左に見える急登は次に登るトーミの頭です。少し休憩♪
遠くに富士山♪見えるかな…。水墨画みたいな山々。
2019年02月24日 10:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:02
遠くに富士山♪見えるかな…。水墨画みたいな山々。
今度は八ヶ岳をバックに登ります!!
2019年02月24日 10:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/24 10:04
今度は八ヶ岳をバックに登ります!!
美しいです。浅間山( ^ω^ )
2019年02月24日 10:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/24 10:06
美しいです。浅間山( ^ω^ )
槍ケ鞘から15分ほどでトーミの頭に到着♪
2019年02月24日 10:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
2/24 10:10
槍ケ鞘から15分ほどでトーミの頭に到着♪
浅間山の右下にギザギザの妙義山が見えてます。
2019年02月24日 10:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 10:24
浅間山の右下にギザギザの妙義山が見えてます。
アップにして見るとギザギザ感がスゴイ。
2019年02月24日 10:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:24
アップにして見るとギザギザ感がスゴイ。
次は黒斑山に向かいまーす( ^ω^ )
2019年02月24日 10:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 10:13
次は黒斑山に向かいまーす( ^ω^ )
すごく楽しい登山道。
2019年02月24日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:26
すごく楽しい登山道。
ずっと横には浅間山( ^ω^ )
2019年02月24日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 10:26
ずっと横には浅間山( ^ω^ )
そして、トーミの頭から15分で黒斑山到着( ^ω^ )
2019年02月24日 10:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/24 10:32
そして、トーミの頭から15分で黒斑山到着( ^ω^ )
しばし写真撮影を楽しんだら、次は蛇骨岳を目指します!
2019年02月24日 10:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:31
しばし写真撮影を楽しんだら、次は蛇骨岳を目指します!
空が本当に青い♪(´ε` ) 雲ひとつない♪
2019年02月24日 10:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:39
空が本当に青い♪(´ε` ) 雲ひとつない♪
蛇骨岳への稜線歩きが一番楽しかったです♪
2019年02月24日 10:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 10:42
蛇骨岳への稜線歩きが一番楽しかったです♪
樹林帯も楽しい( ^ω^ )
2019年02月24日 10:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 10:43
樹林帯も楽しい( ^ω^ )
そんなにアップダウンがないので、のんびり歩けます。
2019年02月24日 10:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 10:48
そんなにアップダウンがないので、のんびり歩けます。
たまに歩いてきた登山道を振り返る。
2019年02月24日 10:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 10:49
たまに歩いてきた登山道を振り返る。
そして再び目の前には浅間山♪(´ε` )
2019年02月24日 10:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/24 10:50
そして再び目の前には浅間山♪(´ε` )
ずっとこんな景色を見ながら歩けるので本当に楽しい!!
2019年02月24日 10:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/24 10:54
ずっとこんな景色を見ながら歩けるので本当に楽しい!!
樹林帯をぬけたら…
2019年02月24日 10:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 10:59
樹林帯をぬけたら…
蛇骨岳到着!黒斑山から30分かかりました。
2019年02月24日 11:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/24 11:05
蛇骨岳到着!黒斑山から30分かかりました。
下に見える湖は凍っていました。
2019年02月24日 10:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/24 10:57
下に見える湖は凍っていました。
谷川岳方面。
2019年02月24日 11:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 11:06
谷川岳方面。
そして、今日は久しぶりの山ラーします♪
2019年02月24日 11:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
2/24 11:18
そして、今日は久しぶりの山ラーします♪
風が無く暖かいので、ゆっくりと食べれました。
2019年02月24日 11:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/24 11:22
風が無く暖かいので、ゆっくりと食べれました。
特等席♪(´ε` )
2019年02月24日 11:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
2/24 11:47
特等席♪(´ε` )
こちらも特等席( ^ω^ )
2019年02月24日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
2/24 11:41
こちらも特等席( ^ω^ )
蛇骨岳ではゆっくり休憩したので…
2019年02月24日 11:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 11:55
蛇骨岳ではゆっくり休憩したので…
下山しまーす。
2019年02月24日 12:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 12:02
下山しまーす。
帰りも楽しい稜線歩き♪
2019年02月24日 10:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/24 10:37
帰りも楽しい稜線歩き♪
青空綺麗で帰りも幸せ〜♪(´ε` )
2019年02月24日 11:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2/24 11:56
青空綺麗で帰りも幸せ〜♪(´ε` )
少し歩いて蛇骨岳を振り返ります。大賑わいでした♪
2019年02月24日 12:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 12:05
少し歩いて蛇骨岳を振り返ります。大賑わいでした♪
帰りに眺める景色も最高♪(´ε` )
2019年02月24日 12:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:13
帰りに眺める景色も最高♪(´ε` )
次回はあちらのてっぺん行きたいな〜。
2019年02月24日 12:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 12:18
次回はあちらのてっぺん行きたいな〜。
美しい浅間山もそろそろ見納め。
2019年02月24日 12:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:33
美しい浅間山もそろそろ見納め。
下山は中コースで帰りまーす!
2019年02月24日 12:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 12:48
下山は中コースで帰りまーす!
帰りはお楽しみの尻セード( ^ω^ )
2019年02月24日 12:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:49
帰りはお楽しみの尻セード( ^ω^ )
ボブスレーみたい(笑
2019年02月24日 12:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 12:57
ボブスレーみたい(笑
滑ったり歩いたり遊んだり…
2019年02月24日 13:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 13:00
滑ったり歩いたり遊んだり…
絶景見ながら尻セード♪♪
2019年02月24日 13:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 13:06
絶景見ながら尻セード♪♪
最後まで晴天に恵まれ雪遊びを満喫できました。
2019年02月24日 13:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 13:15
最後まで晴天に恵まれ雪遊びを満喫できました。
最後はのんびり歩いて…
2019年02月24日 13:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 13:22
最後はのんびり歩いて…
広場のような場所で雪遊びしたら…
2019年02月24日 13:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 13:26
広場のような場所で雪遊びしたら…
駐車場まで戻ってきたよ。お疲れさま( ^ω^ )
2019年02月24日 13:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2/24 13:30
駐車場まで戻ってきたよ。お疲れさま( ^ω^ )
駐車場横でも再び遊んでました(^_^;)
2019年02月24日 13:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 13:42
駐車場横でも再び遊んでました(^_^;)
本日の雪遊び山行お〜わり( ^ω^ )
2019年02月24日 13:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
2/24 13:35
本日の雪遊び山行お〜わり( ^ω^ )

感想

今回は雪を求めて黒斑山へ行ってきました( ^ω^ )
ずっと行きたかった山です♪(´ε` ) やっと行けた〜♪
ここ最近は雪が降っていないので
例年に比べるとすごく雪が少ないそうです。
…が、雪の登山道に我が家はテンション上がります!!
この日は朝から青空が綺麗だったので
青い空と白い登山道が、幸せ気分にしてくれました( ^ω^ )
黒斑山への登山道は歩きやすく距離も短いので
子供と一緒に歩くにはちょうど良かったです♪
黒斑山から蛇骨岳への稜線歩きは景色も良くて最高!
途中、登山道が狭い場所もあるので、そこは慎重に歩きました。

初めて近くで見た浅間山はとても壮大で美しかったです。
次回は前掛山まで行ってみたいと思いました( ^ω^ )
まだ雪山を楽しみたい!!と思って選んだ黒斑山。
そして、やっと見れたガトーショコラに感動しました。
次回は家族で訪れたいな…♪(´ε` )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

お尻冷たそう(>_<)
tomo0705さん、こんにちは。
今年は雪が少ないと行ってもある場所にはまだありますね。
長男くんのボブスレー尻セード、めっちゃ楽しそう!
アラフォーおばちゃんもやりたくなりました(笑)
山頂でのカップヌードル3つ…来年は5つになっているといいですね(Ф∀Ф)

あ、四阿山は行く季節を間違えると私みたいに地獄を味わいますよ(^-^;
2019/3/2 13:02
yomo-nyanさんへ( ^ω^ )
コメントありがとうございます( ^ω^ )
尻セード♪長男くんと一緒に僕もやりました〜!
楽しかったですよ(笑
冬の黒斑山。雪深い季節にまた来たいです♪(´ε` )

そして四阿山と根子岳。
行く季節を間違える?どうゆうこと?
春夏秋冬素晴らしいハズだけど…。と思ってレコ読み返しました。
で、思い出しました!! ヤスデね(笑
我が家、ヤスデは大丈夫です( ^ω^ )
何年か前に高ボッチ行った日がヤスデ大量発生の日で…(^_^;)
踏まなきゃ歩けないほどウジャウジャと…
可哀想ですが踏みながら歩かせていただきました(笑
久しぶりに見たヤスデレコ。笑わせてもらいました( ^ω^ )
2019/3/2 21:20
雪遊び♪
tomo0705さん、こんにちは!

雪遊び、間に合いましたね😄
またとんでもなくいい天気に日に行けて、本当にうらやましい〜♪
青が濃すぎる!すっごく気持ちよさそう😍
眼の前にどーんとそびえる美味しそうなガトーショコラ、感動しますよね〜♪
そして北アルプスに八ヶ岳、他の山々もクッキリ✨

雪は減ったとは言えまだまだタップリで、歩いたり滑ったり、長男くん、めいっぱい楽しめたようですね!(tomo0705さんも!?笑)

蛇骨岳までの稜線、やっぱり楽しいんですねぇ。
無雪期ガスガスの記憶しかないので、また歩いてみたくなりました😄
2019/3/3 16:46
umico721さんへ( ^ω^ )
コメントありがとうございます( ^ω^ )
まだ雪があるうちに念願の黒斑山に行けました〜♪
umico721さんが3回も行くのがわかりました。
とても素晴らしい山でした( ^ω^ )
累積標高差と距離が子連れ登山にはちょうど良くて
登り始めの標高が2000mっていうのが得した感じ(笑
去年の秋、umico721さんが行った前掛山のレコが
すごく良くて「絶対行きたい!」って思ったので…
次回は秋に訪れたいと思います( ^ω^ )
春になったら四阿山と根子岳行きたいな〜(=^x^=)
素敵な山ばかりの良いエリアですよね〜♪(´ε` )
昨日は雨…。次の日曜も雨予報…。次はどこに行こうかな…。
2019/3/4 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら