記録ID: 1737891
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山〜蛇骨岳 快晴無風!雪遊びで幸せ〜♪
2019年02月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 574m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは高原ホテルで借りれました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒斑山〜蛇骨岳への稜線→登山道狭い箇所があるので気をつけて。 チェーンスパイクやアイゼン要 |
写真
感想
今回は雪を求めて黒斑山へ行ってきました( ^ω^ )
ずっと行きたかった山です♪(´ε` ) やっと行けた〜♪
ここ最近は雪が降っていないので
例年に比べるとすごく雪が少ないそうです。
…が、雪の登山道に我が家はテンション上がります!!
この日は朝から青空が綺麗だったので
青い空と白い登山道が、幸せ気分にしてくれました( ^ω^ )
黒斑山への登山道は歩きやすく距離も短いので
子供と一緒に歩くにはちょうど良かったです♪
黒斑山から蛇骨岳への稜線歩きは景色も良くて最高!
途中、登山道が狭い場所もあるので、そこは慎重に歩きました。
初めて近くで見た浅間山はとても壮大で美しかったです。
次回は前掛山まで行ってみたいと思いました( ^ω^ )
まだ雪山を楽しみたい!!と思って選んだ黒斑山。
そして、やっと見れたガトーショコラに感動しました。
次回は家族で訪れたいな…♪(´ε` )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
tomo0705さん、こんにちは。
今年は雪が少ないと行ってもある場所にはまだありますね。
長男くんのボブスレー尻セード、めっちゃ楽しそう!
アラフォーおばちゃんもやりたくなりました(笑)
山頂でのカップヌードル3つ…来年は5つになっているといいですね(Ф∀Ф)
あ、四阿山は行く季節を間違えると私みたいに地獄を味わいますよ(^-^;
コメントありがとうございます( ^ω^ )
尻セード♪長男くんと一緒に僕もやりました〜!
楽しかったですよ(笑
冬の黒斑山。雪深い季節にまた来たいです♪(´ε` )
そして四阿山と根子岳。
行く季節を間違える?どうゆうこと?
春夏秋冬素晴らしいハズだけど…。と思ってレコ読み返しました。
で、思い出しました!! ヤスデね(笑
我が家、ヤスデは大丈夫です( ^ω^ )
何年か前に高ボッチ行った日がヤスデ大量発生の日で…(^_^;)
踏まなきゃ歩けないほどウジャウジャと…
可哀想ですが踏みながら歩かせていただきました(笑
久しぶりに見たヤスデレコ。笑わせてもらいました( ^ω^ )
tomo0705さん、こんにちは!
雪遊び、間に合いましたね😄
またとんでもなくいい天気に日に行けて、本当にうらやましい〜♪
青が濃すぎる!すっごく気持ちよさそう😍
眼の前にどーんとそびえる美味しそうなガトーショコラ、感動しますよね〜♪
そして北アルプスに八ヶ岳、他の山々もクッキリ✨
雪は減ったとは言えまだまだタップリで、歩いたり滑ったり、長男くん、めいっぱい楽しめたようですね!(tomo0705さんも!?笑)
蛇骨岳までの稜線、やっぱり楽しいんですねぇ。
無雪期ガスガスの記憶しかないので、また歩いてみたくなりました😄
コメントありがとうございます( ^ω^ )
まだ雪があるうちに念願の黒斑山に行けました〜♪
umico721さんが3回も行くのがわかりました。
とても素晴らしい山でした( ^ω^ )
累積標高差と距離が子連れ登山にはちょうど良くて
登り始めの標高が2000mっていうのが得した感じ(笑
去年の秋、umico721さんが行った前掛山のレコが
すごく良くて「絶対行きたい!」って思ったので…
次回は秋に訪れたいと思います( ^ω^ )
春になったら四阿山と根子岳行きたいな〜(=^x^=)
素敵な山ばかりの良いエリアですよね〜♪(´ε` )
昨日は雨…。次の日曜も雨予報…。次はどこに行こうかな…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する