記録ID: 1738330
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
「はじめまして金剛山をご案内^^ノ♪」の巻
2019年02月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 953m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 3:46
- 合計
- 7:08
距離 12.5km
登り 953m
下り 953m
天候 | 霞んだ晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り、シルバーコースはもう凍結している所は無し。倒木が多いので頭上注意! 下り、香南荘尾根はかなりの激下り。根っ子が出てるので引っ掛け滑りに注意! |
その他周辺情報 | 初めて香南荘の温泉入りました。貸し切り状態@620 |
写真
感想
最近、お仕事の関係で知り合ったSさん。なんと山男とか。関東出身なのであまり関西の山が分らない。最近軽アイゼンを買ったので練習に。
電車で行けて手軽な山ってことで金剛山をご案内しました。
コースは登りシルバーコース、下り香南荘尾根をチョイス。
シルバーコースは更に荒れたような気がしました。ちょっと前は凍ってたのに今日はじゃんじゃん水が流れてる。。。^^;やっぱり。。。アイゼンの練習は無理だね。
80分で山頂広場に上がれて、10時のライブカメラに間に合った!
そこから、ながーーーい昼食の始まり。3時間もお鍋を食べたりホットワイン飲んだりで超超超マッタリ。
風も無くいいお天気なのでウトウト。
睡魔と戦いながらも香南荘を目指します。気分で温泉に入って帰ろうってことで折角なのでちゃぽん。香南荘からのしゃくなげの道に福寿草が咲いているってことだったのでちょっと脚を伸ばして見に行くとほぼ満開状態。可愛い黄色に最近のモヤモヤが癒されました♡
そこからちょっと戻り香南荘尾根で帰ります。
最初はなだらかな下りやったのもつかの間、支柱超えてからは激激下り。
ちょっと柔らかいところがあって滑りやすかったです。
シルバーコースに合流して滝を撮ってると後ろでSさんがドボンしてる!
ぬるぬるの岩に脚ととられみたいで、かすり傷程度で済んで良かった。
ちょっと冷たかっただろうに。
最後にドボンでちょっとテンション下がりましたが無事下りて来れました。
Sさん、金剛山はいかがでしたか?色々ルートがあるのでまた来て下さいね!
次回は武奈?六甲?またおねがしますね^^ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する