記録ID: 1740381
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
冬季唐松岳
2019年02月23日(土) 〜
2019年02月24日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 900m
- 下り
- 48m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
気温が上がってその後下がったために、早朝はかなりの硬いアイスバーン状態でした。スリップしたら止められない恐怖と戦いながら何とか登頂しました。 |
その他周辺情報 | 八方温泉「郷の湯」がお気に入り |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | スコップをテント場におき忘れて来るという大失態 |
感想
このコースは強風が大敵で、前日も風で撤退したと言う登山者と何人もすれ違いました。特に山荘直下の痩せ尾根は突風が吹くとかなり危険ですね。この日は風もなく穏やかでしたが、少し前に気温が上がった後冷え込んだらしく、かなりのガチガチの凍った斜面が続き、ピッケルでもスリップしたら止められないだろうと言う緊張感が強かったです。慎重に慎重に登って降りてきました。帰りは春山の様に半袖の人もいましたよ!
そして、充実感と共に八方池山荘まで下山して来た時に、幕営地にスコップを忘れて来た事に気付きました。あー取りに戻る元気なしー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する