記録ID: 1743311
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2019年03月02日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間24分
- 休憩
- 32分
- 合計
- 4時間56分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 本仁田山まではひたすら登り、ザレているところもあるが、よく整備されているので歩きやすい 本仁田山から川苔山へ向かう途中の鞍部である大ダワからの鋸尾根は、途中でロープのある岩場もあり、注意が必要な場面もある |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by shinagaki
川苔山は何度もテレビでも見かけていたので気になっていたが、今回のコースは地味な登道が続くだけという決してオススメはできないコースだった
やはり、百尋ノ滝を観に行ったほうが良かったかもしれない(氷爆してるといいんだけどなぁ……)
あと、次回に川苔山を登るとしたら飯能市の最高峰である日向沢ノ峰を経由して名栗へ降りるコースなどが良さそうだ。天気が良い日を狙って行きたい
やはり、百尋ノ滝を観に行ったほうが良かったかもしれない(氷爆してるといいんだけどなぁ……)
あと、次回に川苔山を登るとしたら飯能市の最高峰である日向沢ノ峰を経由して名栗へ降りるコースなどが良さそうだ。天気が良い日を狙って行きたい
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1507人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する