ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174391
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩周遊、景色はともかく、雪山堪能

2012年03月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
13.9km
登り
1,133m
下り
1,126m

コースタイム

丸川峠分岐8:48-10:19丸川峠10:22-12:01大菩薩嶺12:39-
12:44雷岩-(稜線はゆっくり、寒い)-13:29大菩薩峠13:45-
14:22福ちゃん荘14:30-14:42上日川峠14:44-15:37丸川峠分岐
総合時間:6時間49分、歩行時間:5時間42分
天候 晴れ、その後概ね曇り、雪も。風、稜線強かったですが、耐えられます。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス 自宅からは、環状道路、広域農道から国道20号へ、それから
国道411号を目指します。

コース状況/
危険箇所等
(丸川峠分岐〜丸川峠)
駐車場は雪ありません。
週末の雪は、1000m以上で、駐車場は降雪せず。
登山道もすぐには、雪ありません。
それでもちょろちょろで、少し進むと一面に出現。
概ねトレースあります。
丸川峠手前当たりから、雪は多くなります。

(丸川峠〜大菩薩嶺)
丸川峠は風が強くて、急登が苦しかった。
トレースも吹き消されているところもありましたが、それほどもぐらず。
先行者1名の踏み跡も助かりました。
ワカンも使用せず。。
樹林帯では、何とかトレースありますが、時折、
吹き消され、ある箇所では、おそらく、
日曜日に全く吹き消されていたと思われ、
トレースが2手に別れたところがありました。
もちろん合流していました。
大菩薩嶺手前から、前日、日曜日のトレースも吹き消されて、
先行者1名が少し苦労しながら歩いているようでした。
モンベルのチェーンスパイクは途中から着用。

(大菩薩嶺〜大菩薩峠)
モンベルのチェーンスパイクをそのまま使用。
大菩薩嶺で反対からの2名にお会いして、その
トレースがあり、同じ方向の先行者1名のトレースもあり、
だいぶ足をとられながらも、進めました。
かなり雪深い感じで、帰りの車中で、見えた大菩薩も
この辺りが真っ白に見えていました。

(大菩薩峠〜福ちゃん荘)
介山荘直下、いきなり、吹き溜まり。
実は、その吹き溜まり避けて、介山荘の右手に
トレース付けられていたのですが、いつもの通り、
夏道を行くように吹き溜まりにしばし突っ込み、
腰くらいまで埋まりました。
すぐにルートに戻り、トレースありますが、
介山荘直下は、吹き溜まりでかなり苦労します。
チェーンスパイクはそのまま使用。


(福ちゃん荘〜上日川峠)
車道を歩きました。
雪が多いです。
関係者の車が入ったのか、轍あり。
それを利用します。


(上日川峠〜丸川峠分岐)
やはり雪道ですが、標高を下げると日当たりの良いところは融けています。
一部崩れたところがあると言うことで、迂回路があります。
チェーンスパイクは泥濘が出現するまで使用。
週末に雪が降ったので、まだきれい。青空ものぞいていたのに、、。
週末に雪が降ったので、まだきれい。青空ものぞいていたのに、、。
まだ青空、丸川峠へ。雪は多くなります。
3
まだ青空、丸川峠へ。雪は多くなります。
丸川荘。週末は賑わったのでしょうか?
1
丸川荘。週末は賑わったのでしょうか?
柳沢峠への道にもトレースありました。今度雪のときに歩いてみたい、、。
柳沢峠への道にもトレースありました。今度雪のときに歩いてみたい、、。
富士山、上部が雲に隠れています。今日は1日こんな感じの富士山でした。残念でなりません。
3
富士山、上部が雲に隠れています。今日は1日こんな感じの富士山でした。残念でなりません。
丸川峠最初は、ちょっとトレース吹き消され、先行者のものだけ。強風で急登でちょっと嫌でしたね。
丸川峠最初は、ちょっとトレース吹き消され、先行者のものだけ。強風で急登でちょっと嫌でしたね。
急登を終えて、丸川峠を俯瞰します。
急登を終えて、丸川峠を俯瞰します。
大菩薩嶺への途中で南アルプスが見えるはずですが、今日は、こんな感じで、見えず。
1
大菩薩嶺への途中で南アルプスが見えるはずですが、今日は、こんな感じで、見えず。
日曜日の入山者のトレースが助かります。
日曜日の入山者のトレースが助かります。
奥秩父のほうは日が差しているようです。やはりかなり白くなっていて雪深そうです。
奥秩父のほうは日が差しているようです。やはりかなり白くなっていて雪深そうです。
一箇所、トレースが二手に分かれて、この場所で、合流。左は、尾根沿いを、右が本来のもの。
一箇所、トレースが二手に分かれて、この場所で、合流。左は、尾根沿いを、右が本来のもの。
良い感じです。上から雪が強風に煽られて落ちてきたりします。
1
良い感じです。上から雪が強風に煽られて落ちてきたりします。
笠取山です。1度登っただけです。
1
笠取山です。1度登っただけです。
山頂到着です。ちょうど反対から来られた2名の登山者に撮って頂きました。
4
山頂到着です。ちょうど反対から来られた2名の登山者に撮って頂きました。
雷岩で稜線ですが、富士山はご覧の通りで残念。
2
雷岩で稜線ですが、富士山はご覧の通りで残念。
あっちは、丹沢。いつもは、南アルプスとか富士山に目が向きますが、雲がかかって、丹沢に目が向きました。一番高いのが蛭ケ岳。
こんなに丹沢をじっと見たことない気がします。
この左のほうには、東京の都心部も肉眼で見えました。
もちろん横浜のランドマークタワーも
6
あっちは、丹沢。いつもは、南アルプスとか富士山に目が向きますが、雲がかかって、丹沢に目が向きました。一番高いのが蛭ケ岳。
こんなに丹沢をじっと見たことない気がします。
この左のほうには、東京の都心部も肉眼で見えました。
もちろん横浜のランドマークタワーも
南アルプスは駄目、甲府盆地は晴れているのか、、、。
南アルプスは駄目、甲府盆地は晴れているのか、、、。
良い感じです。富士山は残念。これで青空なら、、。
2
良い感じです。富士山は残念。これで青空なら、、。
これぞ大菩薩。
賽の河原の避難小屋の氷柱。
1
賽の河原の避難小屋の氷柱。
富士山、、何かが欠けた感じですね。やはりすっきり見えていて欲しかった。
富士山、、何かが欠けた感じですね。やはりすっきり見えていて欲しかった。
こちらも雲が多くなり、時折、雪です。
こちらも雲が多くなり、時折、雪です。
御前山、大岳山、三頭山。
2
御前山、大岳山、三頭山。
雲取山方面。
ひとり写真。雲が多くなりました。
2
ひとり写真。雲が多くなりました。
介山荘からしばらくの吹き溜まりを振り返って。
介山荘からしばらくの吹き溜まりを振り返って。
青空が出ると白と青が映えます。
青空が出ると白と青が映えます。
これも良い感じ。
1
これも良い感じ。
富士見山荘。良い感じ。営業なし。
1
富士見山荘。良い感じ。営業なし。
富士見山荘からの富士山。ぐんぐん暖かくなる感じです。
5
富士見山荘からの富士山。ぐんぐん暖かくなる感じです。
福ちゃん荘。この辺りも雪多かった。
福ちゃん荘。この辺りも雪多かった。
車道も良い感じ。今日は、ちょうど良かったかも。
車道も良い感じ。今日は、ちょうど良かったかも。
良い感じ。
賑わう上日川峠もこの通りで。
賑わう上日川峠もこの通りで。
ロッヂ長兵衛。週末に30名も泊まったとか。
ロッヂ長兵衛。週末に30名も泊まったとか。
上日川峠からの道は、一部迂回、、、車道は、除雪された跡が、、。週末は、ロッヂ長兵衛で30名も泊まったとか、、だからですかね?
上日川峠からの道は、一部迂回、、、車道は、除雪された跡が、、。週末は、ロッヂ長兵衛で30名も泊まったとか、、だからですかね?

感想

3月3日に近くの蛾ケ岳に登って以来の登山となりました。
3月3日の蛾ケ岳。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-173000.html

再び仕事も一時的に落ち着き、どこに行こうか。

先週末は山梨では、概ね1,000m以上は雪。
昨日の日曜日にある程度人が入る山でなければ、ラッセルもあるな、、
金峰山はどうだろうか、いや、、大菩薩あたりがいいかな、、。
結局、大菩薩と目的地を決めて前日に支度。
降雪直後などは、大菩薩良い感じですからね。

寒さもぶり返して、ほぼ真冬並みの服装を準備。
一応、ワカンも準備。
アイゼンは持たずにチェーンスパイク準備。
薄いバラクラバも準備。

同じコースは過日2月3日にも歩いています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-166247.html


5:00に起床して、6:00に自宅を出発する予定にしましたが結局、6:50頃自宅発。
山梨の通勤ラッシュに引っかかり、登山口まで50kmなのに、
丸川峠分岐には、8:30頃到着。

一台の軽自動車が止まっており、3名がちょうど出発するところ。
結局、この3名の方は、バスで来られた方で、軽自動車の方は、、
私と反対周りで大菩薩嶺でお会いしました。

先ほどの3名の先行者は丸川峠までに追い抜きましたが、
丸川峠手前辺りから、雪に付けられた踏み跡から、
もう1名の先行者がいることがわかりましたが、追いつきませんでした。
どこに車を置かれたのかな、その1名の先行者の方。

さて、今日は、最初こそ汗をかいて、服装調節しましたが、
丸川峠以降は、寒く手調節して脱いだものもまた着て、
途中で、薄いバラクラバもして、、。
結構、寒かったです。

全体的にトレースは予想通りありましたが、風の通るところは、
かき消され、ちょっと苦労したところも、、。
特に大菩薩嶺手前から稜線、大菩薩峠すぐのところ、、。

上日川峠以降は、標高を下げると、1日のうちでも気温の高い頃に歩き、
だいぶ泥濘のところもありました。

眺望的には、富士山が上部が見えず、八ケ岳も朝の車の中からも見えず、
金峰山辺りもいまいちで、大菩薩周辺も雪が舞ったりして、
予想外に悪かったですが、雪の豊富な大菩薩を堪能しました。

帰り、駐車場で帰り支度をしていると男性1名が下山していき、
裂石手前で電話をする為、止っていると男女の登山も通過し、
この方たちは、いつどこから出発されたのかな、、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1754人

コメント

やっぱり雪山は青空が似合う
Y-chanさん、こんばんは。

雪の大菩薩周回ルートは適度な新雪ですが、ロングルートなので結構疲れたのではないでしょうか
でも、こんな展望なら問題ありませんね

やっぱり、雪山には青空が似合いますよね
2012/3/12 22:41
雪山堪能
Y-chanさん

大菩薩お疲れ様でした。

予報通り朝は快晴で徐々に雲多め、
冬型の気圧配置なんでここで正解でしたね

週末の降雪でキレイな雪で気持ちよさそう。

蛭ヶ岳からも天気が良いと大菩薩が良く見えます。
(笹の山だから一目でわかります)
2012/3/12 22:53
気持ちに余裕が、、
kusmmkさん

こんばんは、、。

雪の情報なかったのですが、日曜日には、人が入る、、
を信じて、大菩薩周回へ。
周囲の山を見ても、荒れたように見え、
大菩薩も雪が降ったり荒れ気味でしたが、増しだったような、、。

やはり、雪には、青空が映えます。
とはいえ、今回は、2月ほどの疲れはありませんでした。
気持ちに余裕もあったのかも、、、。

Y-chan
2012/3/12 23:08
丹沢からの大菩薩
kankotoさん

こんばんは、
丹沢が見えたとき、一瞬、あれは丹沢だよな、、
でもこんなに近かったのかな、、
と思ってしまいました。
でも磁石で確認すると南東方向。
間違いありません。

これまで富士山、南アルプス、大菩薩そのもの
に目が向いていたのでしょうし、丹沢のほうに雲が
かかっていることが多かったのだと思います。

今日は、寒かったですね。
でも風が無いと穏やかだったような、、。

周囲の高い山は荒れ模様に見えて、
大菩薩でよかったと思いました。

雪は、降ったばかりであまり融けておらず、
気持ちよかったです。

願わくば、最後の方のぬかるみがなければ、。
仕方ありませんが、、、。
最後の最後で靴が汚れます。

丹沢から大菩薩も当然見えますよね。
私も、東京で勤めていた頃には、
丹沢に登っていたのですが、大菩薩を
見た記憶ありません。
空気が澄む冬に丹沢に通っていると良く見えるのでしょうね。

Y-chan
2012/3/12 23:14
きれいな雪景色
Y-chanさん、こんにちは。

きれいな雪景色、大菩薩で正解でしたね。

最近スカッと晴れた日に歩いていないので、富士山も
見えていいなあと思ってしまいました

私も丹沢は雲が付きやすいイメージを持っています。

大菩薩、一年近く登っていません。
(震災後、最初の山行が大菩薩でした)
そろそろ歩きに行きたいなあ。。。
2012/3/13 12:52
立派に見えた丹沢山塊
youtaroさん

昨日は、きれいな雪を堪能の大菩薩でした。
ちょっと風が強かったですけど、、。
今日だったら、もっと穏やかだったかも。

でも雪景色は、良いですね。
木々に雪被っていると、なんか、それだけできれい。

富士山は、上部が雲に覆われていましたが
まあまあでしょうか。

今日も富士山は、朝は、自宅から良く見えていたのですが、
その後、雲が、富士山の手前かな、、かかっています。



昨日は、丹沢を見たとき、ちょっと
はっとしました。
見えるのか、、。

これまでは、私が登っているときには、
雲に覆われていたのでしょうね、冬でも、、。

それに通常は、富士山などに目が奪われますし、、。
地味な山には、目が向かない、、
でも昨日の丹沢は立派に見えました。

今年も大菩薩から、南下する行程を歩きたいです。

Y-chan
2012/3/13 16:15
雪、ありがたき、シアワセ
Y-chan さま

大菩薩でしたか。
雪豊富な山は楽しいですね。

実は12日候補にしていました。
でもみなさん堪能している夜叉神鳳凰にして散々な目にでした。

ま、ズボズボで汗かき出来ましたのでよしとしています。

まったくもって雪ありがたきです。
2012/3/15 21:57
週末は、、
芋さん

この前の大菩薩は雪山、、って感じで良かったです。

同じ日に近くに、、、。
あの日は林道だめでした。

降雪直後で、、、
そのあと、すぐに開通しましたが、、。

もう3月もあと半月。

早いですね。

鳳凰にも登りたいですが、、、。

週末は、また天気だめですか、、。

Y-chan
2012/3/15 23:20
たっぷりの雪ですね。
Y-chan、

大菩薩も雪が多いようですね。
一度は試して見たいのですが、
なかなか冬は登山口まで近寄れません。

チェーンスパイク、最近活用なされてますね。
場所によりけりでしょうが、使い勝手が良いですか?
最近ちょっと興味あります。

manabu
2012/3/18 21:31
当日の雪は多めで、、
manabuさん

今は同かしら、雪。
今回の週末の雨は山ではどうだったか、、。

当日は、雪 良い感じでした。
一部を除いてトレースあったし。


当日の状況では、ノーマルタイヤでも
登山口までOKでしたが、状況わからないと不安です。

私も不安な時は、無理しないし。


チェーンスパイク、とにかく装着が楽で、、。
靴下を履くような感じで装着できます。
傾斜が緩やかなところ、平坦なところで、
凍結しているような場合に特に良いのかと。

これからの時期、標高の低いところは、
泥濘、凍結など様々な表情を見せますから、
凍結には、良いですね。

私は、もう手放せない感じです。

Y-chan
2012/3/18 23:02
稜線での強風も辛いですね。
Y-chan こんばんは

遅いコメになりました。
大菩薩からの景色は素晴らしいのですが、今の季節は
トレースも風で消されていたりで大変ですね。

富士山は残念でしたが、「これぞ大菩薩」
山では、おにぎり?パン?どちらを召し上がったの
でしょうか。

私達が雲取山へ登った時、アイゼン装着されている方は、
6本、8本、12本とまちまちでしたが、気になったのは、
チェーンスパイクの足跡。

私達は低山歩きだから必要ないのかな?
2012/3/19 18:36
チェーンスパイクの耐久性は、、
sumikoさん

こんばんは、
大菩薩でもどこの山で、トレース無いと、、大変。
できれば、他の方のトレースを利用したいです。

当日、確か、おにぎりとパンを両方購入。
おにぎりは、凍結しやすいので、到着して
すぐに食べたり、早めに食べたり、、。
寒いですが、さすがに3月ですしね、、。


チェーンスパイク、
本日、鳳凰でも使用しましたが、
基本は、ちょっとした凍結箇所などでの使用。
私は、低山でも持参しておりますよ。

耐久性はどれくらいか、、それが心配ですが、、。


Y-chan
2012/3/21 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら