記録ID: 1744514
全員に公開
ハイキング
東海
京丸山(静岡県)深南部の魅力たっぷりの洞木沢西尾根コース周回
2019年03月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト見当たりませんでした 崩れかかっている処など要注意箇所は何か所もありますが慎重に歩けば問題ありません 赤テープを見落とさぬようにすべきと思われます |
写真
二本並んで仲良しさん♪♪
やっと激登りから解放されつつです
Sさん曰く「竜頭よりきついね」
私は初めてのコースなので楽しくてたまりません
けれども登山口からここまでの急登を想うとピストンだけは絶対に嫌です
やっと激登りから解放されつつです
Sさん曰く「竜頭よりきついね」
私は初めてのコースなので楽しくてたまりません
けれども登山口からここまでの急登を想うとピストンだけは絶対に嫌です
撮影機器:
感想
静かな山を歩きたいと願っていた私は、深南部の達人Sさんから突然に京丸山周回コースをお誘いいただきました。そして念願通りに出会った登山者は一人だけという静寂の山を心から楽しませていただきました。
お声かけくださったSさんとの山行は数年ぶりの2度目ですが、終始私のペースに合わせていただいたおかげで久しぶりの急登も全く苦になりませんでした。
ブナ林やシロヤシオの純林に出会えたことも嬉しくてたまりませんでした
穏やかな顔して迎えてくれた深い森の木々の一本一本に感動をありがとうです。
翌日曜日の今日は雨・・・。京丸山にはどんな雨が降っているのでしょうか。
<後日記>
レコをご覧くださった山友より「ずっと以前にボンジ山に一緒に登っているよね」とのこと!
調べてみたら2001年2月に歩いていたのでした。細かい記録は残っていない上に、歩いたことさえすっかり忘れていたのでどんなコースで歩いたのかまでは分かりません。「積雪の山頂で竜頭山を眺めながらランチ」とだけ書いてありました。
ついでに調べてみたところ、京丸山は2002年1月に積雪に行く手を阻まれて撤退したらしいのですが以来行っていません。
こんなに忘れっぽくては品格ある衰退などできるはずありません・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する