馬頭岳【福岡県遠賀町】


- GPS
- 02:43
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 339m
- 下り
- 343m
コースタイム
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:11
天候 | 曇→小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ローソン 遠賀木守店(約2.7km)、ミニストップ鞍手道中店(約2.8km) 遠賀温泉(約3.5km) |
写真
感想
福岡県遠賀郡の馬頭岳です。当初は別の山を予定していたんですけど天気が悪かったので中止(7〜8時間掛かる計画でした)。でもどこかには行きたかったので午前中に終えられそうかつ夜間に降った雨の影響が少なさそうなここにしました。通勤ラッシュなどで予定より1時間遅れで出発しました。
新屋敷登山口から登ります。整備されていて案内もしっかりしていて迷いなく進めます。ぬかるんでいるような場所もほとんどありませんでした。
220mピークを越えて馬頭岳の山頂標識のある場所に到着です。なのですが私の認識としてはこの先のピーク(アリーナヶ丘の標示がある)が馬頭岳なんですよね。というのが、遠賀町公式サイトにあるハイキングコース案内図はアリーナヶ丘が馬頭岳になっているんですよ。どちらが本当なのでしょうか?なんだかモヤモヤします。http://www.town.onga.lg.jp/shisetsu_navi/ichiran/batou.html
モヤモヤした気分を振り払って馬頭岳をあとにします。八反田登山口に向かいます。途中の展望台は晴れていれば絶好のポイントなんでしょうね。今日の天気では期待してませんでしたけど、やっぱり残念です。
チサンカントリークラブ遠賀沿いを「ボール飛んでくるなよ」と思いつつ進んで八反田コースの分岐にたどり着きました。分岐から八反田コースに入ってすぐに三角点があります。ここから若干急な箇所があるので注意です。
山道が終わり八反田登山口から舗装道を歩いて遠賀霊園に戻ります。八反田登山口に着いた頃から雨がパラパラと降り出してしまいました。出発が遅れなければ濡れなかったのに〜。
注)チサンカントリークラブ遠賀の前から遠賀霊園裏門に道が続いていますが、彼岸・盆・正月以外は封鎖されているので正門に向かってくださいね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する