ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175076
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

坊主岳 仏岳への縦走断念

2012年03月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
6.3km
登り
1,076m
下り
1,064m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

イリコ沢5:54-小坊主峰6:53-1700m7:57-坊主岳8:52-引き返し9:18
坊主岳9:51-小坊主峰10:43-イリコ沢11:15
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石碑から枝道が多いが、基本尾根筋を登る。(急勾配)
トラバース気味進むのは、赤テープが有るけど間違い。
イリコ沢橋の駐車場
2012年03月16日 05:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 5:54
イリコ沢橋の駐車場
仏谷あたりか?
2012年03月16日 05:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 5:54
仏谷あたりか?
2回目なので、登り口は迷わず
2012年03月16日 05:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 5:57
2回目なので、登り口は迷わず
テープに登山口表示あり
2012年03月16日 05:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 5:57
テープに登山口表示あり
登り始め5分で石碑
2012年03月16日 06:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 6:04
登り始め5分で石碑
2012年03月16日 06:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 6:06
尾根を外してテープ頼りに進むと南側斜面。
2012年03月16日 06:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 6:28
尾根を外してテープ頼りに進むと南側斜面。
登山道が不明瞭で分からず、たまらずGPS頼りに直登
2012年03月16日 06:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 6:36
登山道が不明瞭で分からず、たまらずGPS頼りに直登
笹ヤブ突入
2012年03月16日 06:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 6:48
笹ヤブ突入
やっと一般道と合流。小坊主峰
2012年03月16日 06:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 6:52
やっと一般道と合流。小坊主峰
うっすらトレースが見える
2012年03月16日 07:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 7:08
うっすらトレースが見える
帽子の忘れ物だよ〜
2012年03月16日 07:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 7:14
帽子の忘れ物だよ〜
坊主岳が見える。
2012年03月16日 07:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 7:16
坊主岳が見える。
表面が凍っていて、沈む
2012年03月16日 07:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 7:18
表面が凍っていて、沈む
仏谷から日の出
2012年03月16日 07:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 7:20
仏谷から日の出
1700m付近
2012年03月16日 07:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 7:57
1700m付近
仏谷への稜線が見える
2012年03月16日 08:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 8:37
仏谷への稜線が見える
2年前は、こんな看板無かった。
2012年03月16日 08:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 8:49
2年前は、こんな看板無かった。
坊主岳1960m
2012年03月16日 08:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 8:52
坊主岳1960m
道標が新しくなってる
2012年03月16日 08:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 8:52
道標が新しくなってる
仏谷へ縦走 ガスってるな〜
2012年03月16日 08:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
3/16 8:56
仏谷へ縦走 ガスってるな〜
南アルプス
2012年03月16日 08:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 8:58
南アルプス
吹き溜まりで股下まで。ここでワカン装着しようとザックを降ろすと・・・。
2012年03月16日 09:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 9:18
吹き溜まりで股下まで。ここでワカン装着しようとザックを降ろすと・・・。
まさかのグローブ落下。
仕方なく来た道を戻る。
2012年03月16日 09:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 9:18
まさかのグローブ落下。
仕方なく来た道を戻る。
御嶽山
2012年03月16日 09:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
3/16 9:51
御嶽山
本日2度目の坊主岳
2012年03月16日 09:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 9:51
本日2度目の坊主岳
木曽駒ケ岳
2012年03月16日 09:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
3/16 9:52
木曽駒ケ岳
落し物を探しに登ってきたトレースを忠実に追う。
2012年03月16日 09:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 9:53
落し物を探しに登ってきたトレースを忠実に追う。
木に引っ掛けたかと思っていたら。普通に落ちてた。見つかってよかった。
2012年03月16日 10:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 10:24
木に引っ掛けたかと思っていたら。普通に落ちてた。見つかってよかった。
小坊主峰から正規ルートを下る。
2012年03月16日 10:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 10:51
小坊主峰から正規ルートを下る。
相変わらず急斜面。
2012年03月16日 11:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 11:04
相変わらず急斜面。
今朝の分岐点。尾根ルートは、ここを左に曲がる。
2012年03月16日 11:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 11:08
今朝の分岐点。尾根ルートは、ここを左に曲がる。
左手の軍手が目印
2012年03月16日 11:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 11:08
左手の軍手が目印
駐車場に到着
2012年03月16日 11:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3/16 11:15
駐車場に到着

感想

2年前に坊主岳に登ったときから気になっていた仏谷。
積雪期でないと笹ヤブが大変らしい。気付けばもう3月半ば。
先週の降雪とここ最近の低温、しかも明日からは、雨。シーズンラストのチャンスを狙う。

早朝6時前、イリコ沢橋の駐車場から歩き始める。
積雪期を歩くのは初めてで、枝道が多くあり登り始めから迷う。
尾根筋を登っていった記憶があったが、登山道の形跡を追っていくと、南側斜面をトラバース気味に進んでいた。
間違っていると思いながら進んでいくと、赤テープ発見。GPSで確認すると方向は、合っている。
しかしそのうち赤テープも消え、道が不明瞭となり意を決して小坊主峰を目指して、笹藪を直登する。
1時間でやっと小坊主峰に到着。ここからは、笹ヤブが多いが尾根筋と赤テープ多数で迷わず進める。
積雪は、30cm程。表面が凍っていて割れなければ、楽に歩けるが、大概は割れて沈み込む。さほど沈み込まないので、ワカン無しで登る。

標高1700m付近から急登となり、約3時間で坊主岳登頂。
晴れ予報のはずが、曇って風が強い。そのまま仏谷への縦走へ向かう。
稜線への下りは、結構急だが積雪で埋まりながら下るので、怖くない。

稜線を進むと、吹き溜まりで股下まで沈み込むようになってきた。
さすがにワカンを付けようとザックを降ろすと、サイドポケットに入れておいた手袋の1つが無くなっている。
仕方なく、ここで縦走断念。来たトレースに正確に追ってグローブの捜索。
坊主岳へ登り返し。風も納まり、木曽駒ケ岳がきれいに見えた。

山頂直下の低い木の枝に引っ掛けたと思いきや、見つからず。
そのまま下り、標高1540m付近に普通に落ちてた。
小坊主峰で休憩後に緩んで落ちたかもしれない。とりあえず見つかってよかった。
ここからは、正規ルートの尾根筋を下る。急斜面を慎重に下り11時過ぎに駐車場着。

せっかくのチャンスを台無しで終わったが、いい経験とルートの確認も出来たし良しとするか。
来シーズン、リベンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら