記録ID: 1752346
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原・天狗岩(木和田尾から聖宝寺道周回)
2019年03月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:21
距離 10.8km
登り 1,083m
下り 1,092m
12:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス | 藤原簡易パーキング(トイレ、自動販売機あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般特に危険箇所はなし。踏み跡は概ね明瞭、テープに加え案内板も要所にあります。 木和田尾〜頭陀ヶ平〜天狗岩間の広い尾根では、積雪時、特に下りの際はルートが分かりにくくなるところがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖アンダーシャツ
長袖ウールシャツ
ハードシェル
ソフトシェル
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
オーバーグローブ
替えグローブ
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
水筒(保温性)
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
軽アイゼン
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
藤原岳から御池岳への県境稜線上にある天狗岩に登ってきました。
白瀬峠から藤原岳の間は歩いたことがなく、天狗岩は今回初めてです。藤原岳から御池方面を遠望すると、崖っぷちに見晴らしの良さそうな天狗岩が見える。いつも気になってたけど、なぜか縁がなかった。
藤原パーキングから白瀬峠・県境稜線分岐までは、先々週歩いた道。分岐からの尾根は急登の連続でしたが、雲一つない青空と残雪のおかげで、しんどいのに楽しくて仕方がない。一気に稜線まで登って、頭陀ヶ平で一息入れました。
頭陀ヶ平から藤原山荘までは、鈴鹿南部ではあまりお目にかからない広々とした稜線が続いています。天狗岩からの眺めは、これまで見たことのない鈴鹿の景観。展望をゆっくり楽しみました。
下りは聖宝寺道。天狗岩から八合目までは藤原名物のぬかるみに苦労しましたが、八合目以降は快適な道。期待していた福寿草は、この日はほんのわずか見かけただけ。足元に気を取られて見逃したのかもしれません。
それにしても、この日歩いてきた早春の県境稜線ルートはとてもダイナミックで、素晴らしい山歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する