記録ID: 1752435
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2019年03月10日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ後曇り |
アクセス |
利用交通機関
高崎駅 日産レンタカー 24h 5,354円
電車、
車・バイク
高速 上田菅平〜吉井 1,710円 ガソリン 2,633円 JR青春18切符 1/5 2,370円
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間40分
- 休憩
- 3分
- 合計
- 4時間43分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 傾斜はキツく無いので山頂直下以外はツボ足でも行けそうな感じ。 トレースは一部分岐しているものの迷う心配はゼロ。 |
---|---|
その他周辺情報 | 手打百藝 おお西 発芽そば 1,620円 |
過去天気図(気象庁) |
2019年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ksase
【1日目】谷川岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1750586.html
二日目の雪山山行は悩んだ結果以前断念した四阿山(あずまやさん)へ、ノーマルタイヤでのアクセスが厳しそうという理由でしたが、その後のレポートや天候状況を鑑みて、イケると判断しました。ヤバそうなら駅に車置いてタクシー使う事も想定します。
高崎から登山口のあるあずまや高原ホテルには直接アクセスするのではなく念を入れて上田駅経由の幹線ルートにして、峠道は極力避ける方針でアプローチしました。(一月の浅間山〜日光白根の移動の教訓。)
コンビニで休憩しながら一般道進むパターンで登山口には5時半頃に無事到着、日の出でも観に行こうかと思いましたが、少しでも睡眠不足を解消する方が重要だと考え、熟睡は出来ないものの身体を休めます。
登山者用の駐車場には事前に2台と仮眠中に1台増えて、下山時には6台と事前情報を考えると全然空いていた模様、午後からの雨天予報の影響ですかね〜。
登山ルートはなだらかで昨日の谷川岳と比べるとチャンピオンコースと初心者林間コースくらいの違いがあり、晴天と絶景を楽しみながらのんびりと登頂しました。
下山後は温泉も選択肢に有りましたが、眠気がヤバそうなのと東京は夕方から雨予報だという事を考えて、早めに帰宅する事にして、いつもは使わない高速まで使って急いでいたところ、上信越道から見えた妙義山が凄い形をしていたのに驚きました、雪山シーズンが落ち着いたら行ってみたいです。
https://goo.gl/maps/vvfEPYW588R2
後で気づきましたが、高崎駅からだと横浜の先くらいまで乗らないと青春18切符より通常運賃の方が安いようで・・・やはり日帰り往復で使わないと爆発的なお得感は得られませんね〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1750586.html
二日目の雪山山行は悩んだ結果以前断念した四阿山(あずまやさん)へ、ノーマルタイヤでのアクセスが厳しそうという理由でしたが、その後のレポートや天候状況を鑑みて、イケると判断しました。ヤバそうなら駅に車置いてタクシー使う事も想定します。
高崎から登山口のあるあずまや高原ホテルには直接アクセスするのではなく念を入れて上田駅経由の幹線ルートにして、峠道は極力避ける方針でアプローチしました。(一月の浅間山〜日光白根の移動の教訓。)
コンビニで休憩しながら一般道進むパターンで登山口には5時半頃に無事到着、日の出でも観に行こうかと思いましたが、少しでも睡眠不足を解消する方が重要だと考え、熟睡は出来ないものの身体を休めます。
登山者用の駐車場には事前に2台と仮眠中に1台増えて、下山時には6台と事前情報を考えると全然空いていた模様、午後からの雨天予報の影響ですかね〜。
登山ルートはなだらかで昨日の谷川岳と比べるとチャンピオンコースと初心者林間コースくらいの違いがあり、晴天と絶景を楽しみながらのんびりと登頂しました。
下山後は温泉も選択肢に有りましたが、眠気がヤバそうなのと東京は夕方から雨予報だという事を考えて、早めに帰宅する事にして、いつもは使わない高速まで使って急いでいたところ、上信越道から見えた妙義山が凄い形をしていたのに驚きました、雪山シーズンが落ち着いたら行ってみたいです。
https://goo.gl/maps/vvfEPYW588R2
後で気づきましたが、高崎駅からだと横浜の先くらいまで乗らないと青春18切符より通常運賃の方が安いようで・・・やはり日帰り往復で使わないと爆発的なお得感は得られませんね〜
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1098人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する