ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 175275
全員に公開
ハイキング
丹沢

意外に歩いた、宮ヶ瀬ダム・高取山・仏果山他

2012年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
21.8km
登り
1,519m
下り
1,522m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:05愛川ふれあいの村駐車場出発-06:30あいかわ公園-
06:50宮ヶ瀬ダム-07:00高取山・仏果山登山口(着替休憩5分間)-
07:50高取山(写真休憩5分間)-08:20仏果山-08:50革籠石山-
09:30経ヶ岳(お茶休憩20分間)-10:15華厳山-10:25高取山-
10:35発句石-11:30ゴルフ場(本厚木CC)フェンス(華厳山経由)-
12:10国道412号線-13:10愛川ふれあいの村駐車場到着
天候 山行中は曇り。国道412号線に出てからは小雨が降り始めました。
でも暖かかったです。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅を4時50分に出発。
愛川ふれあいの村駐車場へは、5時55分に到着しました。
数台駐車されていました。
(昨晩から駐車されていたようで、登山客ではなさそうです。)
コース状況/
危険箇所等
<愛川ふれあいの村駐車場〜宮ヶ瀬ダム>
愛川ふれあいの村駐車場から国道412号線に出て、宮ヶ瀬ダム方面に向かいます。
中津川沿いに歩き、宮ヶ瀬ダムの下側に行き、インクライン(ケーブルカーのような乗り物)でダムの上側に行こうと思っていました。
しかし、ダム下側に続く道のゲートオープンが7時30分のため、インクラインは断念。
あいかわ公園経由、歩いてダムの上側に向かいました。
因みに、インクラインの始発は10時00分とかなり遅めのようです。

<宮ヶ瀬ダム〜高取山〜仏果山>
宮ヶ瀬ダムの上側を渡り、高取山・仏果山登山口から登山開始です。
最初からかなりキツイ登りが続きます。
危険箇所は特にありませんでした。

<仏果山〜革籠石山〜経ヶ岳>
仏果山から革籠石山の間は結構スリリングなヤセ尾根・岩場があります。慎重に進みましょう。
革籠石山を過ぎると、かなり下降し、半原越に出ます。
南山林道を横切り、再度登山道に戻ります。
いきなり、キツイ登りです。
一段落したと思ったら、再度登りが続き、経ヶ岳山頂までは気が抜けません。

<経ヶ岳〜華厳山>
経ヶ岳を過ぎると、急坂を下ります。倒木も増えてきます。
やっぱり、こちら方面まで行く人が少ないからですかね。
一旦下ったら、今度は華厳山まで一気に急坂を登ります。

<華厳山〜高取山〜発句石>
華厳山から高取山までは急坂ではありませんが、下りです。
発句石は「尾根から50M下る」とあったので、行ってみました。
しかし、崩落の危険があるようで発句石の手前に立ち入り禁止のロープが張られていて、発句石までは行けませんでした。

<発句石〜国道412号(上荻野)>
さあ、これからは412号に出て、愛川ふれあいの村駐車場へ戻ります。
高取山頂上手前に、ゴルフ場に行く道がありましたが、愛川ふれあいの村駐車場とは方向が違うため、上りですが、一旦、華厳山まで戻ります。
華厳山頂上直前で、用野経由上荻野BSに向かう登山道にトラバースします。
ここまでに道と比べると、踏み跡がかなり弱くなります。
何度か、登山道を見失います。
急斜面になり、引き返しテープを見つけ、尾根つたい下ります。
バリルートなのでしょうか。
踏み跡が殆ど無くなりますが、あまり整備されていない登山道を下ります。
崩落箇所が何箇所もあり、かなり危険です。
沢沿いに下り、ゴルフ場のフェンスにぶつかります。
登山道が分からなくなったので、フェンス沿いに愛川ふれあいの村駐車場方面に向かいます。
よく見ると、フェンスの上部は電気柵となっていて、かなり危険です。
かなり歩き辛いですが、ゴルフ場を横切るわけにもいかず、仕方ないのでフェンス沿いに約25分間歩き、なんとか上荻野の集落に出ます。

<国道412号(上荻野)〜愛川ふれあいの村駐車場>
412号に出ると、中津川辺りまでは下り、そこからは緩やかな上りが続きます。
上り切ったら、半原の集落に向かって緩やかな下りが続き、結局、約1時間、412号線を歩き、愛川ふれあいの村駐車場に到着しました。


あいかわ公園の吊橋です。
ダムの下側に行こうと思ったのですが、ゲートオープンが7時30分のため、仕方なく、あいかわ公園を経由して、ダムの上側に向かいます。
by  X06HT, HTC
あいかわ公園の吊橋です。
ダムの下側に行こうと思ったのですが、ゲートオープンが7時30分のため、仕方なく、あいかわ公園を経由して、ダムの上側に向かいます。
ダムが見えてきました。
ダムの奥に見えるのは、丹沢山、蛭ヶ岳あたりでしょうか。
by  X06HT, HTC
1
ダムが見えてきました。
ダムの奥に見えるのは、丹沢山、蛭ヶ岳あたりでしょうか。
ダムの上から、下を覗いて見ました。
風があり、結構、足がすくみます。
向こう側に見えるのが、インクライン(ケーブルカー)です。
by  X06HT, HTC
1
ダムの上から、下を覗いて見ました。
風があり、結構、足がすくみます。
向こう側に見えるのが、インクライン(ケーブルカー)です。
こちらは宮ヶ瀬湖側です。
by  X06HT, HTC
2
こちらは宮ヶ瀬湖側です。
展望台は、まだ開いていませんでした。
by  X06HT, HTC
展望台は、まだ開いていませんでした。
ダム下側に下りるのには、2通りあるようです。
エレベータは無料。
インクラインは有料。
インクラインの始発は10時00分でした。
by  X06HT, HTC
ダム下側に下りるのには、2通りあるようです。
エレベータは無料。
インクラインは有料。
インクラインの始発は10時00分でした。
さあ、ここから登山開始です。
by  X06HT, HTC
さあ、ここから登山開始です。
いきなり急坂です。
by  X06HT, HTC
いきなり急坂です。
急坂が終わったところで、下を見るとダムが見えます。
by  X06HT, HTC
1
急坂が終わったところで、下を見るとダムが見えます。
高取山到着です。
by  X06HT, HTC
高取山到着です。
高取山見晴台から、三浦半島方面を見ます。
ガスが出ていますね。
by  X06HT, HTC
3
高取山見晴台から、三浦半島方面を見ます。
ガスが出ていますね。
これは大山方面です。
by  X06HT, HTC
3
これは大山方面です。
宮ヶ瀬湖です。
by  X06HT, HTC
1
宮ヶ瀬湖です。
宮ヶ瀬湖と丹沢山方面です。
by  X06HT, HTC
2
宮ヶ瀬湖と丹沢山方面です。
高取山山頂の様子です。
広場、ベンチ、見晴台があり、整備されています。
by  X06HT, HTC
高取山山頂の様子です。
広場、ベンチ、見晴台があり、整備されています。
仏果山山頂にある置物です。
仏様と並んで置いてあります。
犬に見えます。
by  X06HT, HTC
3
仏果山山頂にある置物です。
仏様と並んで置いてあります。
犬に見えます。
仏果山を過ぎると、道が険しくなります。
ヤセ尾根、岩場と気が抜けません。
by  X06HT, HTC
1
仏果山を過ぎると、道が険しくなります。
ヤセ尾根、岩場と気が抜けません。
経ヶ岳で前の経ヶ石の裏にある鳥居です。
by  X06HT, HTC
経ヶ岳で前の経ヶ石の裏にある鳥居です。
経ヶ岳山頂でおやつ休憩。
あんパンです。
by  X06HT, HTC
2
経ヶ岳山頂でおやつ休憩。
あんパンです。
これは抹茶ラテ。
by  X06HT, HTC
2
これは抹茶ラテ。
経ヶ岳山頂の様子です。
ベンチが2つあります。
by  X06HT, HTC
経ヶ岳山頂の様子です。
ベンチが2つあります。
華厳山山頂の標識です。
仏果山のものと違い、手つくり感があります。
高取山まで行って、引き返し、この裏側方面に下山します。
by  X06HT, HTC
1
華厳山山頂の標識です。
仏果山のものと違い、手つくり感があります。
高取山まで行って、引き返し、この裏側方面に下山します。
発句石の説明。
実物は、崩落による立ち入り禁止のため、見れませんでした。
by  X06HT, HTC
発句石の説明。
実物は、崩落による立ち入り禁止のため、見れませんでした。
華厳山からの下山路です。
崩落があります。
これ以外にも、いくつかありました。
新しい踏み跡もなく、結構危険なルートですね。
by  X06HT, HTC
華厳山からの下山路です。
崩落があります。
これ以外にも、いくつかありました。
新しい踏み跡もなく、結構危険なルートですね。
倒木により、登山道が途切れていました。
by  X06HT, HTC
倒木により、登山道が途切れていました。
で、ゴルフ場のフェンスにぶつかりました。
ゴルフ場を横切るわけにもいかず、フェンス沿いに歩きます。
by  X06HT, HTC
で、ゴルフ場のフェンスにぶつかりました。
ゴルフ場を横切るわけにもいかず、フェンス沿いに歩きます。
よく見ると電気柵です。
危険です。
by  X06HT, HTC
よく見ると電気柵です。
危険です。
電気柵の説明がありました。
by  X06HT, HTC
電気柵の説明がありました。
登山道の看板を見つけましたが、この通り行けば、ちゃんとした道があるのでしょうか。
by  X06HT, HTC
登山道の看板を見つけましたが、この通り行けば、ちゃんとした道があるのでしょうか。
国道412号線に出ました。
by  X06HT, HTC
国道412号線に出ました。
愛川ふれあいの村駐車場に到着しました。
小雨が降っていました。
by  X06HT, HTC
愛川ふれあいの村駐車場に到着しました。
小雨が降っていました。

感想

一昨日、雪山で敗退したので、今回は手堅いところで、雪の無い低山にチャレンジです。
北側の高取山から仏果山、経ヶ岳までは歩いたことがあり、今回は宮ヶ瀬ダムと、経ヶ岳から先の華厳山と南側の高取山が初めてになります。

まずは、愛川ふれあいの村駐車場から宮ヶ瀬ダムを目指します。
本当は宮ヶ瀬ダムの下側から上側までインクラインを使って、上るつもりでしたが、時間が早く、まだ営業しておらず、ダメでした。
ある程度予想はしていのですが、逆コースだと、宮ヶ瀬ダムが丁度いい時間になるのですが、412号から南側の高取山への登山口がよく分からなかったので、こちらのコースにしました。
インクラインが使えないのは仕方ないにしても、途中のゲートが開いておらず、ダム直下まで行けなかったのは残念でした。

ダムを通過し、北側の高取山登山口から山行開始です。
いきなり、急な上りです。
これを過ぎると、緩やかな上りになり、高取山到着です。
見晴台に上り、写真を数枚撮り、仏果山を目指します。
宮ヶ瀬越まで少し下り、仏果山までは緩やかな上りが続きます。
天気がイマイチなので、先に行きます。
革籠石山を過ぎると、急な下りになり、半原越まで下ります。
南山林道を横切り、経ヶ岳まで急な上りが続きます。

経ヶ岳では、おやつ休憩を取り、まだ行ったことのない華厳山に向かいます。
急な下りで倒木も多くあります。
あまり人が行っていないような感じです。
急坂を下ると、今度は急坂を上り、華厳山到着です。

看板が今までと違い、手作り感があります。
更に先に進み、南側の高取山を目指します。
緩やかな下りを進み、南側の高取山に到着です。
発句石なるものが近くにあるようなので、見に来ましたが、崩落の危険により立ち入り禁止のロープが張られており、結局見れませんでした。

ここから、華厳山まで引き返し、用野方面から国道412号を目指します。
華厳山からの下りですが、あまり人が通っていないようです。
踏み跡が弱く、道を外れたようで、斜面が急になってきたため、一旦引き返し、木のペンキを見つけ、尾根つたいに下っていきます。

なんとなく登山道のようですが、崩落箇所も多く、更に下ると踏み跡がなくなり、整備もされていないようです。
まるでバリルートのようで、ちょっと後悔します。

そのうち、沢沿いの道となり少し安心します。
やがて、ゴルフ場のフェンスにぶつかりますが、ここで登山道が分からなくなりました。
ゴルフ場に入り、横切ると楽なのですが、そうする訳にもいかず、愛川ふれあいの村駐車場方面を目指し、時計周りでフェンス沿いに歩いてきます。
フェンス沿いだと、道(じゃないかもしれませんが)が狭く歩きに辛く、かなり遠回りになりますが、仕方ないです。
いい加減、嫌になってきました。
フェンスに捉まって歩いていましたが、よく見ると上部は電気柵で危険です。
歩くこと約25分、やっと一般道に出れました。

用野の集落を通過し、やっと国道412号線に出ました。
国道412号を歩いているうちに小雨が降ってきて、傘の出番です。
歩くこと1時間、やっと愛川ふれあいの村駐車場に到着しました。

お疲れ様でした!!

帰りに、「丹沢あんぱん」のノボリを見つけたので、寄ってみましたが、かなりお客さんが入っており盛況でした。
あんぱん4種類(さくら、かぼちゃ、紫いも、玉露)をお土産に買って帰りました。

ところで、一昨日は国道413号線(どうし道)を2時間歩きましたが、今回は412号線を1時間歩きました。
となると次は411号線ですかね。
ネットで調べると奥多摩方面でしたが、偶然にも今週末は会社の同僚と奥多摩方面に行く予定です!!(澤乃井の試飲が目的ですが...)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2591人

コメント

きついルートですね。
初めてまして、ミクニです。
イヤー、結構きついルート歩かれましたね。華厳は行ったことありませんが、ルートの概要は分かります。経が岳から華厳に行く人はほとんどいないようです。私は、1末に半ばら越えから華厳、高取までぬけようとしましたが、時間的な制約と雪の為、坂尻に下りました。宮ヶ瀬ダムから高取、別の高取ですが、この登りは急です。鉄塔までですが。でも、天気が良ければ鉄塔の場所からは絶景です。私は、ここは下ったことしかないですが。華厳から国道への下りは、地図は、ヤマレコの地図プリが大変参考になります。
レコありがとうございました。
2012/3/18 19:16
コメントありがとうございました。
ミクニさん、こんばんは。
(コメントは2回目ですね。以前、大山のレコでコメント頂きました。)

昨年末に大室山の下山でコースアウトして滑落した経験から、安全な登山を心掛けていたので、華厳山からの下山は途中から道が怪しくなり、かなり不安でした。

31番目の写真の看板は412号線から行くと出てくる看板ですが、この裏に降りて来た訳ではないので、フェンスにぶつかって本来の登山口とは別のところに出てしまったようです。
後で気が付いたのですが、フェンスにはたまにゲートがあり、鍵が掛かってないので、ゴルフ場にも出ることができたようです。
ゴルフ場は無理にしても、もう少し手前で一般道に出れたかもしれません。

今日は曇りでしたが、雪の掛かっている丹沢山、大山、宮ヶ瀬湖がキレイでした!!

これからもよろしくお願いします。
2012/3/18 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら