ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1753260
全員に公開
ハイキング
丹沢

経ヶ岳-仏果山

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.4km
登り
945m
下り
902m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:23
合計
5:59
8:55
9:05
77
経ヶ岳・半原越登山口
10:22
10:42
15
10:57
10:59
19
11:34
11:35
17
11:52
11:52
4
11:56
11:56
4
12:00
12:00
5
12:05
12:05
7
12:12
12:47
18
13:05
13:19
68
戻り返しロスと小休止
14:42
14:42
0
14:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:半僧坊前BS(本厚木駅より神奈川中央交通バス)
終点:半原BS(神奈川中央交通バスにて本厚木駅)
※宮ヶ瀬ダムハイキングパス(新宿駅〜1760円)利用でお得
券売機での購入は、「きっぷ」→「フリーパス」→「宮ヶ瀬ダム」の順
コース状況/
危険箇所等
コースを通して全て一般道(関東ふれあいの道)で、特に危険を感じる場所はありませんでした。
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/833431.pdf
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/833432.pdf
※下りの鉄塔通過付近で、登山道外の廃道を一部歩いています。
※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
起点:半僧坊前BS
混雑(スポーツ関係の中学生)で予定したバスには乗れず、1本後のバスとなる。
2019年03月09日 08:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 8:42
起点:半僧坊前BS
混雑(スポーツ関係の中学生)で予定したバスには乗れず、1本後のバスとなる。
田代半僧坊
2019年03月09日 08:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 8:44
田代半僧坊
関東ふれあいの道です。
2019年03月09日 08:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 8:44
関東ふれあいの道です。
勝楽寺
2019年03月09日 08:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 8:45
勝楽寺
今日は弘法大師に縁のある道を歩きます。
2019年03月09日 08:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 8:45
今日は弘法大師に縁のある道を歩きます。
観光案内図
2019年03月09日 08:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 8:46
観光案内図
登山口
2019年03月09日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 8:55
登山口
石畳が少しだけ
2019年03月09日 09:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 9:07
石畳が少しだけ
道ノ入二号堰堤
2019年03月09日 09:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 9:14
道ノ入二号堰堤
渡渉箇所(流れなし)
2019年03月09日 09:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 9:19
渡渉箇所(流れなし)
2019年03月09日 09:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 9:20
支尾根に乗った展望箇所にベンチあり。
今日のコースはベンチ箇所多数あり。
2019年03月09日 09:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 9:34
支尾根に乗った展望箇所にベンチあり。
今日のコースはベンチ箇所多数あり。
一度林道に出て少し右へ。
2019年03月09日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 9:47
一度林道に出て少し右へ。
林道からの入り口
2019年03月09日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 9:48
林道からの入り口
大沢ノ頭への尾根方向はロープあり・・・
2019年03月09日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 9:53
大沢ノ頭への尾根方向はロープあり・・・
素直に巻くことにする。
2019年03月09日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 9:53
素直に巻くことにする。
コース上の扉は殆ど壊れかけで開放状態でした。
2019年03月09日 09:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 9:56
コース上の扉は殆ど壊れかけで開放状態でした。
大沢ノ頭(写真の奥)からの合流点
2019年03月09日 10:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 10:01
大沢ノ頭(写真の奥)からの合流点
根が露出した道
2019年03月09日 10:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 10:09
根が露出した道
途中のテーブル&ベンチ
2019年03月09日 10:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 10:12
途中のテーブル&ベンチ
華厳山方向からの合流点
2019年03月09日 10:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 10:21
華厳山方向からの合流点
経ヶ岳が見えて来る。
2019年03月09日 10:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 10:22
経ヶ岳が見えて来る。
経ヶ岳で小休止する。
登山口で一緒だった四人組の方に写真を撮って頂きました。
2019年03月09日 10:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 10:22
経ヶ岳で小休止する。
登山口で一緒だった四人組の方に写真を撮って頂きました。
二等三角点
基準点名:西山村
633.13m
2019年03月09日 10:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 10:23
二等三角点
基準点名:西山村
633.13m
大山
2019年03月09日 10:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/9 10:23
大山
奥に蛾ヶ岳
2019年03月09日 10:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/9 10:23
奥に蛾ヶ岳
2019年03月09日 10:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/9 10:38
経石が経ヶ岳の由来になったようです。
2019年03月09日 10:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 10:42
経石が経ヶ岳の由来になったようです。
展望箇所に・・・
2019年03月09日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 10:49
展望箇所に・・・
山名の案内板がありました。
富士山の記載はないので丹沢の陰ということか。
2019年03月09日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 10:49
山名の案内板がありました。
富士山の記載はないので丹沢の陰ということか。
半原越
来た道を振り返る。
2019年03月09日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 10:58
半原越
来た道を振り返る。
仏果山方向へ。
2019年03月09日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 10:58
仏果山方向へ。
リッチランド(キャンプ場)分岐
2019年03月09日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 11:07
リッチランド(キャンプ場)分岐
土山峠分岐
2019年03月09日 11:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 11:19
土山峠分岐
革籠石山(かわごいしやま 640m)
2019年03月09日 11:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 11:34
革籠石山(かわごいしやま 640m)
熊古谷山(くまごややま 730m)付近
2019年03月09日 11:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 11:51
熊古谷山(くまごややま 730m)付近
この先道幅狭し注意看板あり
2019年03月09日 11:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 11:51
この先道幅狭し注意看板あり
尾根が狭まって来る。
2019年03月09日 11:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 11:55
尾根が狭まって来る。
山岳修験者の説明板
2019年03月09日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 11:57
山岳修験者の説明板
注意箇所に補助ロープや梯子があります。
2019年03月09日 11:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 11:58
注意箇所に補助ロープや梯子があります。
再度、この先道幅狭し注意看板あり
2019年03月09日 11:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 11:59
再度、この先道幅狭し注意看板あり
仏果山の展望台が見えてくる。
2019年03月09日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 12:00
仏果山の展望台が見えてくる。
途中の見晴らし
2019年03月09日 12:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 12:05
途中の見晴らし
2019年03月09日 12:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 12:05
尾根が狭まって来る。
2019年03月09日 12:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
3/9 12:05
尾根が狭まって来る。
2019年03月09日 12:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/9 12:09
宮ヶ瀬越分岐
ここを通過する時点では、ここが下山路と確認したのですが・・・
2019年03月09日 12:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/9 12:12
宮ヶ瀬越分岐
ここを通過する時点では、ここが下山路と確認したのですが・・・
2019年03月09日 12:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 12:12
仏果山(ぶっかさん 747m)
本日のピーク。
2019年03月09日 12:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/9 12:12
仏果山(ぶっかさん 747m)
本日のピーク。
展望台の上が本当のピークか?
2019年03月09日 12:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 12:13
展望台の上が本当のピークか?
展望台は360度の展望です。
パノラマ(1)
2019年03月09日 12:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/9 12:15
展望台は360度の展望です。
パノラマ(1)
パノラマ(2)
2019年03月09日 12:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 12:15
パノラマ(2)
宮ヶ瀬湖
2019年03月09日 12:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
3/9 12:17
宮ヶ瀬湖
またまた、蛾ヶ岳と・・・
2019年03月09日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
3/9 12:18
またまた、蛾ヶ岳と・・・
大山
2019年03月09日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
3/9 12:18
大山
歩いて来た経ヶ岳
2019年03月09日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 12:18
歩いて来た経ヶ岳
仏果山のいわれ
2019年03月09日 12:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 12:21
仏果山のいわれ
下山方向を間違え、隣に高取山が見えるのに下山を続ける馬鹿。^^;
2019年03月09日 12:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 12:55
下山方向を間違え、隣に高取山が見えるのに下山を続ける馬鹿。^^;
誤りに気付いたのは、30分登り返しとなる地点なので、一度戻りかけるが、そのまま下ることにする。
2019年03月09日 13:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 13:24
誤りに気付いたのは、30分登り返しとなる地点なので、一度戻りかけるが、そのまま下ることにする。
計画では隣の鉄塔付近を歩くはずだった。
2019年03月09日 13:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 13:24
計画では隣の鉄塔付近を歩くはずだった。
鉄塔付近で道を外して地形図の直線方向へ進むと廃道・藪漕ぎ状態になる。
2019年03月09日 13:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 13:37
鉄塔付近で道を外して地形図の直線方向へ進むと廃道・藪漕ぎ状態になる。
首都圏自然歩道に合流
2019年03月09日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 13:40
首都圏自然歩道に合流
関東ふれあいの道は標識が多数あります。
2019年03月09日 13:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 13:43
関東ふれあいの道は標識が多数あります。
林道横断地点
2019年03月09日 13:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 13:50
林道横断地点
2019年03月09日 13:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 13:51
2019年03月09日 13:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 13:51
2019年03月09日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 13:54
2019年03月09日 14:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:06
2019年03月09日 14:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:08
2019年03月09日 14:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 14:14
2019年03月09日 14:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:15
半原の産業の説明板
2019年03月09日 14:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:15
半原の産業の説明板
河津桜でしょうか。
2019年03月09日 14:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
3/9 14:15
河津桜でしょうか。
花の咲き始める季節になりました。
2019年03月09日 14:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
3/9 14:17
花の咲き始める季節になりました。
オオイヌノフグリ
2019年03月09日 14:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
3/9 14:17
オオイヌノフグリ
2019年03月09日 14:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:21
2019年03月09日 14:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
3/9 14:23
2019年03月09日 14:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:27
2019年03月09日 14:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
3/9 14:27
2019年03月09日 14:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:36
半原バス停までも標識が多数あり助かります。
2019年03月09日 14:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:36
半原バス停までも標識が多数あり助かります。
2019年03月09日 14:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:38
終点:半原BS
近くに観光トイレがありました。
2019年03月09日 14:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3/9 14:48
終点:半原BS
近くに観光トイレがありました。

感想

山さんと二人で蛭の出ないうちにと、丹沢を歩いて来る。
前回の山行で花粉を吸い込んでしまったので、今回はマスクをしたままでも歩ける軽目の一般道とする。
結果は、やや酸欠気味ではあったが、無事終日マスク着用で歩くことが出来た。しかし目の痒みも辛く、次回は花粉対策眼鏡も使った方が良いかなという感じである。暫くは、花粉に悩まされながらの山行となる。
仏果山からは、宮ヶ瀬ダムに下山する予定であったが、一般道であることに油断してか、下山方向を間違え、マスク着用で30分の登り返しは辛いので、そのまま関東ふれあいの道を下りて帰ることにする。また、山に宿題の残る山行となってしまった。^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら