また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1758631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿山脈、雲母峰から鎌ヶ岳周回登山 (登り・独標尾根ルート。下り・カズラ谷ルート)

2019年03月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
8.8km
登り
1,113m
下り
1,102m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
2:04
合計
8:15
8:33
11
8:44
8:49
77
10:06
10:16
5
10:21
10:21
7
10:28
10:35
98
12:13
12:14
11
12:25
12:25
12
12:37
12:41
18
13:09
13:09
12
13:21
14:46
5
14:51
14:53
2
15:13
15:13
38
15:51
15:51
32
16:23
16:24
20
16:44
16:45
3
16:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四日市ICよりもみじ谷方面へ向かい、宮妻峡キャンプ場の先の駐車場に一台デポ。
その後、もう一台で雲母峰の登山口である、雲母橋登山口駐車場に向かう。
駐車場は宮妻峡キャンプ場は15台程度、雲母橋には5台程度駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
登山道としては整備され明瞭で歩きやすいが、雲母峰を過ぎた鎌ヶ岳への縦走路から鎌ヶ岳山頂まではやせ尾根、ザレ場、岩場の急登、鎖場など注意箇所が多く、特に白ハゲから岳峠の間のザレた岩場は岩が脆い為、落石や滑落に注意。出来ればヘルメット持参を薦めます。
その他周辺情報 下山後の温泉は菰野町、アクアイグニス。
夕食は四日市名物トンテキを菰野町の「ちゃん」でいただきました。
宮妻峡キャンプ場に車を一台デポし、雲母橋まで移動。
雲母峰独標尾根の登山口から取り付きます。
2019年03月15日 08:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 8:26
宮妻峡キャンプ場に車を一台デポし、雲母橋まで移動。
雲母峰独標尾根の登山口から取り付きます。
登山口には数多くのニョロニョロが!(笑)。
これは植林の皮がシカに剥がされないように防御しているのだそうです。
2019年03月15日 08:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 8:26
登山口には数多くのニョロニョロが!(笑)。
これは植林の皮がシカに剥がされないように防御しているのだそうです。
取り付いて暫くは林道歩き。
取り付いて暫くは林道歩き。
いよいよ、山岳路に入ります。先ずは雲母峰を目指します。
2019年03月15日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 8:53
いよいよ、山岳路に入ります。先ずは雲母峰を目指します。
急な傾斜ですが、道が九十九折れに上がっているので、キツさは感じられません。
急な傾斜ですが、道が九十九折れに上がっているので、キツさは感じられません。
九十九折れの登山道を更に登攀。
2019年03月15日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 9:12
九十九折れの登山道を更に登攀。
樹林帯の中ですが、木々の間から眺望が時折見たりします(笑)。
2019年03月15日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 9:12
樹林帯の中ですが、木々の間から眺望が時折見たりします(笑)。
道が幾つか枝分かれしていますが、しっかりとした道標があるので、道迷いはありません。
2019年03月15日 09:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 9:20
道が幾つか枝分かれしていますが、しっかりとした道標があるので、道迷いはありません。
急勾配の尾根道を登っていきます。
急勾配の尾根道を登っていきます。
高度を上げていくうちに木々が低くなってきました。空が綺麗に見えますね。
2019年03月15日 09:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 9:38
高度を上げていくうちに木々が低くなってきました。空が綺麗に見えますね。
周辺の山々も見えるようになってきました。向こうに見えるのは今回最終の目的地、鎌ヶ岳。
2019年03月15日 09:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 9:45
周辺の山々も見えるようになってきました。向こうに見えるのは今回最終の目的地、鎌ヶ岳。
時折見せる可憐なお花の撮影タイム。でもここは花が少ないなぁ(涙)。
2019年03月15日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 9:47
時折見せる可憐なお花の撮影タイム。でもここは花が少ないなぁ(涙)。
雲母峰山頂が見えました。
2019年03月15日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 9:57
雲母峰山頂が見えました。
ピークまで登ったかと思えば、また下る…。雲母峰までは何度かのピークを登り返します。
2019年03月15日 09:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 9:58
ピークまで登ったかと思えば、また下る…。雲母峰までは何度かのピークを登り返します。
そして雲母峰II峰に到着。
2019年03月15日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 10:12
そして雲母峰II峰に到着。
II峰の山頂はハンググライダーの発射場となっており、絶景を楽しむことが出来ます。
2019年03月15日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 10:12
II峰の山頂はハンググライダーの発射場となっており、絶景を楽しむことが出来ます。
雲母II峰山頂で記念撮影。
2019年03月15日 10:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/15 10:16
雲母II峰山頂で記念撮影。
絶景とイチゴ大福(笑)。休憩に差し入れいただきました。
めっちゃ美味しかった(^^)
2019年03月15日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/15 10:18
絶景とイチゴ大福(笑)。休憩に差し入れいただきました。
めっちゃ美味しかった(^^)
雲母峰本峰に向かいます。
2019年03月15日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 10:26
雲母峰本峰に向かいます。
一旦下って、再び登り返し。そしてピークが見えてきました。
2019年03月15日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 10:35
一旦下って、再び登り返し。そしてピークが見えてきました。
雲母峰山頂へ登頂。
2019年03月15日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 10:39
雲母峰山頂へ登頂。
三角点タッチ。
2019年03月15日 10:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 10:37
三角点タッチ。
先に進みましょう。次は雲母西峰。
2019年03月15日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 10:44
先に進みましょう。次は雲母西峰。
縦走路から見える鎌ヶ岳。
2019年03月15日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 10:49
縦走路から見える鎌ヶ岳。
雲母西峰登頂。雲母峰三峰コンプリートです(笑)。
2019年03月15日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 10:51
雲母西峰登頂。雲母峰三峰コンプリートです(笑)。
さ、いよいよ本命、鎌ヶ岳に縦走です。
2019年03月15日 10:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 10:52
さ、いよいよ本命、鎌ヶ岳に縦走です。
尾根歩きの途中、北側に御在所岳が見えました。ロープウェイの山頂駅も良く見えます。
2019年03月15日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 10:59
尾根歩きの途中、北側に御在所岳が見えました。ロープウェイの山頂駅も良く見えます。
P791の山頂です。ここで小休止。
2019年03月15日 11:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 11:20
P791の山頂です。ここで小休止。
P791山頂の巻き道は崩落しているようですね。よかった。ピーク経由にして(笑)。
2019年03月15日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 11:33
P791山頂の巻き道は崩落しているようですね。よかった。ピーク経由にして(笑)。
痩せ尾根を渡ります。
2019年03月15日 11:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 11:39
痩せ尾根を渡ります。
所々に岩が突き出てきました。鎌ヶ岳に近くなってきましたね。
2019年03月15日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 11:44
所々に岩が突き出てきました。鎌ヶ岳に近くなってきましたね。
急な傾斜のアップダウンが多くなってきました。
2019年03月15日 11:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 11:50
急な傾斜のアップダウンが多くなってきました。
鈴鹿山脈特有の奇岩も出てきましたよ♬
しかしいつも思うのですが、どうやったらこんな岩になるんでしょうかね(笑)。これも落ちそうで落ちない…(笑)。
2019年03月15日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 11:56
鈴鹿山脈特有の奇岩も出てきましたよ♬
しかしいつも思うのですが、どうやったらこんな岩になるんでしょうかね(笑)。これも落ちそうで落ちない…(笑)。
反対側から見ると「いいね」の形(笑)。
「いいね岩」と名付けました(笑)。
2019年03月15日 11:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/15 11:57
反対側から見ると「いいね」の形(笑)。
「いいね岩」と名付けました(笑)。
更に急登を登っていきます。
2019年03月15日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 11:59
更に急登を登っていきます。
そして下ったかと思えばまた登る…。この連続。
2019年03月15日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 11:59
そして下ったかと思えばまた登る…。この連続。
木の根っこを支えにして大きな段差を乗り越えます。
2019年03月15日 12:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 12:20
木の根っこを支えにして大きな段差を乗り越えます。
登山道が白くなってきましたね。鎌ヶ岳特有のザレた登山道になりました。
2019年03月15日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 12:22
登山道が白くなってきましたね。鎌ヶ岳特有のザレた登山道になりました。
そしてまたまた、急登(笑)。
不思議と皆ヘラヘラ笑ってます(笑)。
2019年03月15日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 12:26
そしてまたまた、急登(笑)。
不思議と皆ヘラヘラ笑ってます(笑)。
視界が開けて御在所岳がドーン! 圧巻です。
日本一の白い6番鉄塔も良く見えますね。
2019年03月15日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 12:26
視界が開けて御在所岳がドーン! 圧巻です。
日本一の白い6番鉄塔も良く見えますね。
さ、遂に本日一番の難所と言われている白ハゲの岩場です。
垂直に聳える岩場の急登。ロープが張られているので、登りやすいかも。ただ、岩が脆いそうなので、落石に注意しましょう。
2019年03月15日 12:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 12:27
さ、遂に本日一番の難所と言われている白ハゲの岩場です。
垂直に聳える岩場の急登。ロープが張られているので、登りやすいかも。ただ、岩が脆いそうなので、落石に注意しましょう。
ひとりづつ慎重に登っていきます。
ひとりづつ慎重に登っていきます。
岩場登攀中
2019年03月15日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 12:29
岩場登攀中
岩場登攀中。
2019年03月15日 12:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 12:30
岩場登攀中。
登り詰めると、背後に迫力の御在所岳がドーン!
2019年03月15日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 12:32
登り詰めると、背後に迫力の御在所岳がドーン!
白ハゲからの眺望。斜面は奇岩の宝庫(笑)。
2019年03月15日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/15 12:31
白ハゲからの眺望。斜面は奇岩の宝庫(笑)。
御在所岳を背に記念に撮ってもらいました。
1
御在所岳を背に記念に撮ってもらいました。
白ハゲを通過。とりあえず緊張の区間は越えました。
2019年03月15日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 12:36
白ハゲを通過。とりあえず緊張の区間は越えました。
と思ったら、またまた急登(笑)。そして木の根と戦います(笑)。
2019年03月15日 12:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 12:37
と思ったら、またまた急登(笑)。そして木の根と戦います(笑)。
分岐に到着。これから岳峠に向かいます。
2019年03月15日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 12:47
分岐に到着。これから岳峠に向かいます。
岳峠に向かうには一旦尾根を下りますが、ここがまた急斜面のトラバース。しかも雪が残っています。凍結と滑落に注意しながら笹薮のトラバースをします。
もしかしたら今回白ハゲよりもこちらのほうが怖かったかもしれません。
2019年03月15日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 13:05
岳峠に向かうには一旦尾根を下りますが、ここがまた急斜面のトラバース。しかも雪が残っています。凍結と滑落に注意しながら笹薮のトラバースをします。
もしかしたら今回白ハゲよりもこちらのほうが怖かったかもしれません。
再び尾根に上がってきました。この辺りはまだしっかり雪が残っていました。
2019年03月15日 13:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 13:13
再び尾根に上がってきました。この辺りはまだしっかり雪が残っていました。
岳峠に到着。あと一息で鎌ヶ岳です。
2019年03月15日 13:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/15 13:13
岳峠に到着。あと一息で鎌ヶ岳です。
そして目の前にその全貌を現わす鎌ヶ岳。迫力ありますねぇ。
2019年03月15日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 13:16
そして目の前にその全貌を現わす鎌ヶ岳。迫力ありますねぇ。
後ろを振り向くと歩いてきた雲母峰の山容が。
2019年03月15日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 13:16
後ろを振り向くと歩いてきた雲母峰の山容が。
さ、いよいよ最後の登攀。山頂へアタックします。
背後には悪名高き(?)、鎌尾根が。
2019年03月15日 13:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 13:21
さ、いよいよ最後の登攀。山頂へアタックします。
背後には悪名高き(?)、鎌尾根が。
山頂へ至るにはこの岩の絶壁を登っていかなければいけません。
大きな岩の隙間をひとつひとつ縫うように登っていきます。
1
山頂へ至るにはこの岩の絶壁を登っていかなければいけません。
大きな岩の隙間をひとつひとつ縫うように登っていきます。
あと少し。
2019年03月15日 13:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 13:22
あと少し。
登り詰めて、この絶景!
登ってきた者にしかこの高揚は分かり得ません。
感慨に耽ります。
2019年03月15日 13:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 13:30
登り詰めて、この絶景!
登ってきた者にしかこの高揚は分かり得ません。
感慨に耽ります。
さぁ、山頂へ向かいましょう。
2019年03月15日 13:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 13:33
さぁ、山頂へ向かいましょう。
鎌ヶ岳山頂に登頂!
2019年03月15日 13:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 13:33
鎌ヶ岳山頂に登頂!
登ってきた仲間と登頂記念に一枚。
2019年03月15日 13:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/15 13:37
登ってきた仲間と登頂記念に一枚。
山名板を担ぎ、いつものポーズ♬
2019年03月15日 13:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 13:39
山名板を担ぎ、いつものポーズ♬
登頂バンザイ\(^o^)/
2019年03月15日 13:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/15 13:43
登頂バンザイ\(^o^)/
てっぺんまで来ました!
2019年03月15日 13:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 13:45
てっぺんまで来ました!
鎌ヶ岳山頂からの御在所岳。
2019年03月15日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 13:38
鎌ヶ岳山頂からの御在所岳。
山頂からの雲母峰。あそこから歩いてきたんですね。
2019年03月15日 14:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/15 14:08
山頂からの雲母峰。あそこから歩いてきたんですね。
そして南側の鎌尾根。いつかはあのギザギザ、歩いてみたいです。
2019年03月15日 14:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 14:08
そして南側の鎌尾根。いつかはあのギザギザ、歩いてみたいです。
鈴鹿の峰々に乾杯!
2019年03月15日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 14:13
鈴鹿の峰々に乾杯!
下山はカズラ谷ルートで、宮妻峡へ降ります。
2019年03月15日 15:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 15:00
下山はカズラ谷ルートで、宮妻峡へ降ります。
こちらもなんだかんだで結構急勾配。滑り落ちないよう注意して下ります。
2019年03月15日 15:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 15:06
こちらもなんだかんだで結構急勾配。滑り落ちないよう注意して下ります。
このルートの浸食は凄まじい。嘗ての御在所中道を思い起こさせます。
2019年03月15日 15:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 15:39
このルートの浸食は凄まじい。嘗ての御在所中道を思い起こさせます。
木の根の飛び出た急な勾配を下っていきます。
2019年03月15日 15:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 15:48
木の根の飛び出た急な勾配を下っていきます。
更に下る…。
2019年03月15日 15:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 15:55
更に下る…。
グングン下る…。
グングン下る…。
カズラ滝に出ました。あと少しで下山です。
2019年03月15日 16:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 16:33
カズラ滝に出ました。あと少しで下山です。
カズラ滝を後にして歩を進めます。
2019年03月15日 16:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 16:35
カズラ滝を後にして歩を進めます。
滝の音が心地いい。
2019年03月15日 16:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 16:36
滝の音が心地いい。
ここからは沢沿いを下ります。大分傾斜が緩くなってきました。
2019年03月15日 16:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 16:38
ここからは沢沿いを下ります。大分傾斜が緩くなってきました。
何度目かの渡渉。
2019年03月15日 16:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 16:41
何度目かの渡渉。
ハードな山行だっただけに、癒される沢の潺。
2019年03月15日 16:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 16:45
ハードな山行だっただけに、癒される沢の潺。
カズラ谷登山口に漸く降りてきました。
2019年03月15日 16:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 16:46
カズラ谷登山口に漸く降りてきました。
本日も怪我無く、無事全員下山できました。
お疲れさま。
2019年03月15日 16:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
3/15 16:46
本日も怪我無く、無事全員下山できました。
お疲れさま。
登山口近辺には馬酔木が咲いていました。
本日のお花の収穫はこの馬酔木のみ…(苦笑)
2019年03月15日 16:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3/15 16:48
登山口近辺には馬酔木が咲いていました。
本日のお花の収穫はこの馬酔木のみ…(苦笑)
宮妻峡キャンプ場の駐車場に到着。これから雲母峰の登山口に車を取りに向かいます。
宮妻峡キャンプ場の駐車場に到着。これから雲母峰の登山口に車を取りに向かいます。
撮影機器:

装備

MYアイテム
Kunisan0105
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

鈴鹿山脈、鎌ヶ岳を雲母峰(きららみね)から周回してきました。
取り付きは、下山口である宮妻峡カズラ谷登山口に一台車をデポし、登山口の雲母橋から。
雲母峰からは初めての登攀でした。地図と睨めっこしてルートを考えて挑んだのですが、結構手強いルートでした(笑)。
キラキラ可愛らしい名前の山なのに、山頂は木々に覆われつまらないと言われている雲母峰ですが、登り返しの連続で結構手強い(笑)。いざ登ってみると中々のものでした。三峰コンプリートしましたが、雲母峰II峰が眺望が素晴らしく、気持ちよかったです。

また、雲母峰を越えて鎌ヶ岳へ至る縦走路 (特に "白ハゲ" から鎌ヶ岳山頂の間) が素晴らしく、 "岩の殿堂" と称される通りの見どころ満載、アトラクション味溢れたルートでした。
鎌ヶ岳山頂にアタックするときの背後に見える迫力の鎌尾根の姿も圧巻です。
鎌ヶ岳は、登山ルートは何本もありますが、武平峠から登るのが一番手っ取り早く、且つ代表的なルートなのですが、今回歩いたこのルートは本当に良かった。
このルート、また機会があれば再挑戦してみたいですね。
お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら