記録ID: 175902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
多度山→石津御嶽
2012年03月20日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 969m
- 下り
- 958m
コースタイム
0830:多度峡駐車場発-1015:海の見える展望所-1042:山上公園展望所:1125-1153:多度峡分岐-1350:石津御嶽-1408:奥の院 石津山山頂:1416-1549:石津御嶽登山口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石津御嶽登山口駐車場 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
多度山廻りはハイキングコースなので 歩きやすく 迷う所もない 多度峡分岐から石津方面は 目印少なめ |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの晴天 非常に気持ちが良い
朝 従卒と合流し 車1台を石津御嶽登山口に停めた後
もう1台に同乗し 多度峡駐車場へ
順調に進んだので 予定より30分早く出発!
木々の間を快適に歩く
海の見える展望所手前は少し息が荒くなるが ほんの10分程の時間。
多度山山上公園展望所に着く 犬の散歩に来てる人が多い(犬脚コースか!?)
春霞ながら遠方に 御嶽山・乗鞍が見えた。
早めの昼飯を食って ヤング広場の厠に寄って多度峡分岐まで戻る。
ちなみに今回はコンビニおにぎりでした。
カップヌードルシーフードを食おうと思ったら カップヌードと箸が無かった者が約1名。。。
(もちろん わしの予備ラーメンと箸を分け与えてあげました。)
石津方面 道は中一日で嫌になるほどのぬかるみは無くなってる。
P661からの林道が 考えてたよりどんどん下るので不安になり少しうろつく
(今 地図をアップで見ると 確かに下がってます。)
道標に沿って 山道に入るとすぐに社務所らしき建物があり 左に行くと石津御嶽です。
社殿というか祠の横を抜け 直進していくと約15分で 奥の院 石津山山頂。
この間はテープ等 目印が多く安心できます。
石津御嶽登山道は良く整備されています。
5合目辺りからの眺望は素晴らしい。
登りは険しそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する