また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1759872
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父二子山にビックリ!

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:23
距離
10.4km
登り
1,903m
下り
1,910m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:15
合計
4:20
7:48
8:04
25
8:29
8:31
25
8:56
8:59
17
9:16
9:36
14
9:50
10:16
11
10:27
10:27
8
10:35
10:42
51
11:33
11:34
1
11:35
ゴール地点
距離が10kmとありますが、半分の5kmだと思います。どうもヤマレコMAPのログ記録の設定がおかしいのかな。
天候 ☀のち☁
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二子山坂本登山口のスペースに駐車。ここは3台ほどのスペースです。林道で股峠の反対側の倉尾登山口まで行くと10台以上停められるようです。
コース状況/
危険箇所等
とにかく東西ともに岩場の連続です。ヘルメットはあった方がよいかと思います。西岳へは一般コースで行きましたが、東岳の途中の方が難しく感じました。西岳頂上からのナイフリッジぽい稜線歩きは怖いけど壮観です。
最後の降りるところにも鎖がありますが、まあ大丈夫でしょう。
その他周辺情報 今日の温泉は両神薬師の湯です。通常600円ですが、JAFで1割引きです。
道の駅にあって空いていていいです。
7:10 林道のスペースに駐車。一番乗りでした。
2019年03月17日 07:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/17 7:10
7:10 林道のスペースに駐車。一番乗りでした。
ここからスタートです。
2019年03月17日 07:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 7:11
ここからスタートです。
沢沿いに進みます。
2019年03月17日 07:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/17 7:20
沢沿いに進みます。
ここ右側の急坂を登ります。結構きつい。
2019年03月17日 07:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 7:40
ここ右側の急坂を登ります。結構きつい。
上から見ても急ですね。
2019年03月17日 07:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 7:46
上から見ても急ですね。
なんかそれっぽい岩が見えてきた。
2019年03月17日 07:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/17 7:53
なんかそれっぽい岩が見えてきた。
45分くらいで股峠到着です。
ここでストックしまってヘルメット装着。
2019年03月17日 07:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/17 7:54
45分くらいで股峠到着です。
ここでストックしまってヘルメット装着。
まずは東岳へ行きます。
2019年03月17日 08:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/17 8:02
まずは東岳へ行きます。
いきなりここのトラバースが難しく感じました。
ステップがなかったら無理かも。
2019年03月17日 08:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 8:08
いきなりここのトラバースが難しく感じました。
ステップがなかったら無理かも。
女房は大丈夫かな。( ゜Д゜)
2019年03月17日 08:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
3/17 8:09
女房は大丈夫かな。( ゜Д゜)
登ったと思ったらまだ先でした。逆向で見えにくいですがあの高いところが山頂のようです。
2019年03月17日 08:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 8:12
登ったと思ったらまだ先でした。逆向で見えにくいですがあの高いところが山頂のようです。
稜線歩くみたいです。
2019年03月17日 08:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 8:12
稜線歩くみたいです。
ここは片足幅しかない。右に踏み外したら((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル。
2019年03月17日 08:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 8:16
ここは片足幅しかない。右に踏み外したら((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル。
東岳山頂到着。😥
2019年03月17日 08:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
3/17 8:23
東岳山頂到着。😥
東側は武甲山方面だね。
2019年03月17日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
3/17 8:26
東側は武甲山方面だね。
奥は石尾根と雲取山。右の方に和名倉山。
2019年03月17日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 8:26
奥は石尾根と雲取山。右の方に和名倉山。
両神山が南正面に対座してる。
2019年03月17日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
3/17 8:26
両神山が南正面に対座してる。
西側の上州方面。
2019年03月17日 08:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 8:26
西側の上州方面。
そしておぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)。そびえたつ立派な西岳。
2019年03月17日 08:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
3/17 8:27
そしておぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)。そびえたつ立派な西岳。
北側は上州の東御荷鉾山と西御荷鉾山。
2019年03月17日 08:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 8:32
北側は上州の東御荷鉾山と西御荷鉾山。
▲の山はオドケ山らしいです。
2019年03月17日 08:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 8:32
▲の山はオドケ山らしいです。
白いのは浅間山?
2019年03月17日 08:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 8:32
白いのは浅間山?
こうしてみると西岳目立ってるな。
2019年03月17日 08:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
3/17 8:33
こうしてみると西岳目立ってるな。
東岳の帰りも険しい。
2019年03月17日 08:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/17 8:35
東岳の帰りも険しい。
股峠に戻ってまいりました。
2019年03月17日 08:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 8:51
股峠に戻ってまいりました。
これを見ると上級者コースはロッククライミング。我々には無理です。
2019年03月17日 08:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 8:52
これを見ると上級者コースはロッククライミング。我々には無理です。
この方面に向かって行きます。
2019年03月17日 09:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:04
この方面に向かって行きます。
わかりずらいですが、この上を左から登るらしい。
2019年03月17日 09:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:10
わかりずらいですが、この上を左から登るらしい。
こんな所や...
2019年03月17日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/17 9:11
こんな所や...
こんな所を登ります。一歩一歩足場を確認しながら慎重に。
2019年03月17日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 9:12
こんな所を登ります。一歩一歩足場を確認しながら慎重に。
稜線に出ました。上級者コースと合流のようですね。
2019年03月17日 09:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 9:19
稜線に出ました。上級者コースと合流のようですね。
ここは上級者コース側です。登りませんでした。
2019年03月17日 09:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:20
ここは上級者コース側です。登りませんでした。
左は父不見山。右奥は城峯山です。
2019年03月17日 09:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:22
左は父不見山。右奥は城峯山です。
ここだともっと両神山に近い。
2019年03月17日 09:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:23
ここだともっと両神山に近い。
二子山西岳頂上です。
これで二つ登ったからやれやれと思ったのですが...
2019年03月17日 09:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
3/17 9:24
二子山西岳頂上です。
これで二つ登ったからやれやれと思ったのですが...
最高の展望だけど次は...
こ、ここ行くのか?((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
2019年03月17日 09:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:26
最高の展望だけど次は...
こ、ここ行くのか?((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
この高度感。落ちたら大変だ。
2019年03月17日 09:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 9:26
この高度感。落ちたら大変だ。
稜線のデコボコを慎重に一歩ずつ進みます。
2019年03月17日 09:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:26
稜線のデコボコを慎重に一歩ずつ進みます。
案内も少なく四苦八苦するところもありましたね。
2019年03月17日 09:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
3/17 9:27
案内も少なく四苦八苦するところもありましたね。
大分末端に近づいた。もう少し。
2019年03月17日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:28
大分末端に近づいた。もう少し。
そこんところ、奥様、気を付けてね。
2019年03月17日 09:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
3/17 9:31
そこんところ、奥様、気を付けてね。
振り返って西岳。誰かいる。
2019年03月17日 09:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:37
振り返って西岳。誰かいる。
そろそろ終了の様だ。これでこの景色も見納め。
2019年03月17日 09:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 9:44
そろそろ終了の様だ。これでこの景色も見納め。
奥様、最後だからがんばってください。
2019年03月17日 09:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
3/17 9:48
奥様、最後だからがんばってください。
高度感あるかな。
2019年03月17日 09:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 9:54
高度感あるかな。
奥は石灰岩の採掘ですかね。山が削られてる。
2019年03月17日 09:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 9:56
奥は石灰岩の採掘ですかね。山が削られてる。
ローソク岩はこの下の方みたいです。
2019年03月17日 10:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 10:04
ローソク岩はこの下の方みたいです。
最後の降り場の鎖です。ちょっとだけ注意。
2019年03月17日 10:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
3/17 10:06
最後の降り場の鎖です。ちょっとだけ注意。
炭焼き跡かな。熊でも住んでそう。
2019年03月17日 10:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 10:23
炭焼き跡かな。熊でも住んでそう。
石灰岩は白いね。
2019年03月17日 10:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 10:26
石灰岩は白いね。
ここはロッククライミングの聖地のようです。
たくさんの方がいらっしゃいました。
2019年03月17日 10:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 10:29
ここはロッククライミングの聖地のようです。
たくさんの方がいらっしゃいました。
しかしここ90℃ではなくもっと反ってるね。
2019年03月17日 10:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/17 10:30
しかしここ90℃ではなくもっと反ってるね。
沢にあるこの花はなんだろ。
2019年03月17日 11:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 11:24
沢にあるこの花はなんだろ。
ユリワサビでいいのか。
2019年03月17日 11:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/17 11:24
ユリワサビでいいのか。

感想

 今日は午後から雷雨とか雪とかが心配で午前4時に起きてどうしようか迷いましたが、午前中なら大丈夫だろうということで予定より30分遅れで秩父二子山へGO。
 いろいろ下調べやレコ見たりして予想はしてましたが、いやあ秩父にこんなすごいところがあるとはびっくりでした。奥穂のジャンダルムは行ったことはありませんが、こんな感じなんでしょうかね。
 東岳も西岳も緊張の連続でしたが、登山者も少ないのでマイペースで一歩一歩慎重に行きました。東岳も西岳も展望は抜群で壮観です。また西岳山頂からの稜線歩きは緊張はしましたが結局振り返ると楽しかったかなあ。女房も必死で泣きそうでしたが楽しかったんじゃないですかね。久しぶりに全身使った山登りに満喫しました。
 秩父埼玉でこんな素晴らしい場所があるとは、跳んで埼玉に入れてほしいくらいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら