記録ID: 1760078
全員に公開
沢登り
丹沢
荒沢はその名の通り荒れ放題!2つのピークをゲットして水沢橋に戻れ!
2019年03月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:21
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 10:25
距離 17.5km
登り 1,224m
下り 1,223m
天候 | 晴れ?雪?曇り?の様な天気でした! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水沢橋から奥野林道終点 問題ありません。 奥野林道終点から荒沢堰堤取付き 荒沢に向かう林道は二箇所崩壊によりザレザレ斜面になっているが一つ目には、新しいトラロープが張ってあります。 荒沢堰堤から最終堰堤 左岸から高巻きましたが、最終堰堤から3っ目の堰堤から沢に降り堰堤のはしごで越えました。 最終堰堤から黍殻山避難小屋 荒れ放題の荒沢を1100m付近迄上がり正面の尾根に取り付き避難小屋を目指しました。 尾根の急登がちょっと厄介。 黍殻山避難小屋から黍殻山山頂から焼山山頂 問題ありません。 鳥屋焼山線 通行止になっています。何箇所も道が切れていて特に沢の部分が酷いのでオススメは出来ません、自己責任で、読図も必要です! 焼山沢北尾根 上部は、ヤセ尾根で高度感も有ります。基本的には尾根を忠実に行けば良いのですが要読図です。自己責任で |
その他周辺情報 | 黍殻山避難小屋は、綺麗でしたが、トイレの使い方が酷すぎでトイレットペーパーが詰まっていました。トイレットペーパーは流すなとあるのに、、、 |
写真
撮影機器:
感想
今日は、釣行偵察で荒沢最終堰堤の上を探りましたが反応無し、沢登りとピークハントに変更して行動。楽しくてやっぱりこの緊張感がたまらなくいいですねー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する