記録ID: 1760628
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス アンド 狛犬ロケンロール
2019年03月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 868m
- 下り
- 860m
コースタイム
山口道バス停(9:00)・・・鷲頭山(10:00-10:10)・・・志下峠(10:35)・・・志下坂峠(10:55)・・・
徳倉山(11:25-11:40)・・・横山峠(11:55)・・・横山(12:10)・・・八重坂峠(12:25)・・・香貫山(13:00)・・・
黒瀬バス停(13:30)・・・千本浜公園(14:05)・・・松陰寺(15:30-15:55)・・・原駅(16:05)
徳倉山(11:25-11:40)・・・横山峠(11:55)・・・横山(12:10)・・・八重坂峠(12:25)・・・香貫山(13:00)・・・
黒瀬バス停(13:30)・・・千本浜公園(14:05)・・・松陰寺(15:30-15:55)・・・原駅(16:05)
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストはありません。 ・沼津アルプスは整備された登山道です。ところどころで海が見えたりして、好展望な良い道です。結構、急勾配なところもありますが。なお、凍結箇所などはありませんでした。 ・香貫山周辺は公園っぽい感じの道になっています。ちょくちょくと道が分岐していて、どの道を進むか迷いますが・・・どの道を通っても大丈夫みたいです。また、香貫山は桜スポットにもなっています。 ・千本浜公園から原駅方面へず〜っと海岸と防潮堤と松林が続いています。田子の浦の方まで続いているみたいです。松林の中にウォーキングコースもありますので、海岸沿いを歩くもよし、松林の中を歩くもよし・・・といった道です。 |
写真
感想
予定と天気の都合がようやく一致した。久しぶりの山行は沼津アルプスである。
そして例によって狛犬巡りのオプションツアー付きである。
今回もまた、大変非効率なルートを経て目的の寺に行くことになる。
狛犬を巡るだけなら電車で行けばよく、山を巡るだけなら登って下りればいいのだ。
(が・・・なぜか一網打尽にしたい。これはいったいなんなのか。
とりあえず“狛犬シンドローム”とでも名付けておくことにしよう)
さて、沼津アルプスであるが、ちょくちょくと海も望めるし、道もしっかり整備されていて気持ちよく歩ける。ハイカーも多くも少なくもなく、ちょうどいい感じ。
一方、傾斜の凹凸が激しくタフな感じもあり・・・いつもよりもアスレチックな筋肉を使ったような気がする。今回は北上するルートをとったが、南下するルートの方が体力的に大変そうだ。
千本浜から海岸沿いを歩いたり、海岸沿いの松林の中を歩いたりして・・最終目的地の松蔭寺を目指す。千本浜公園から約1時間半で松蔭寺に着いた。
ようやく着いたその寺で、どんな狛犬に出会ったのか・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する