記録ID: 176216
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山→物見山
2012年03月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 534m
- 下り
- 531m
コースタイム
高麗駅am9:27→日和田山am11:13→富士見茶屋am11:57→物見山pm12:14→北向地蔵pm13:12→五常の滝pm13:40→武蔵横手pm14:11
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
http://www.seibu-group.co.jp/railways/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者でも気持ち良く歩けるコースです。 危険箇所は特にありませんが日和田山頂上付近は岩盤になっていますので注意が必要です。 高麗駅 WC有 : 売店有 日和田山頂上 WC無 : 売店無 物見山頂上 WC無 : 売店無 北向き地蔵 WC無 : 売店無 五常の滝 WC無 : 売店無 武蔵横手駅 WC有 : 売店無 |
写真
撮影機器:
感想
このところ半月ばかり平日は晴れているのですが週末となると雨パターン、だからと言って家でジッとしていられず今にも泣き出しそうな空模様ではありましたが降られるのを覚悟でお手軽コースの日和田山→物見山に出掛けました。
奥武蔵を走る電車内には悪天候にもかかわらずザックを背負ったハイカー達バッカリ、皆さんヤッパリ歩きたいのでしょうね〜
当日は見晴らし台、日和田山頂上とも当然眺望は無く、富士見茶屋で小休止している間にとうとう小雨がパラパラと降り出してしまったのですが日和田山の麓では椿の赤い花が満開、今年は三月半ばを過ぎても寒い日が続いているのですが‘春の訪れ’と言うかもうすっかり春なんですね、満足できた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人
MAVERICKさん、こんばんは
18日は、なんとか午前中は天気が持ちましたね。
私は、越上山から下山して、ハンドルを握ったら、雨が降ってきて、ギリギリセーフでした
高麗本郷のコンビには、16日(金)に再オープンしたんですが、
確か18日までセールをやってたと思います。
おにぎり全品30円引きとかだったと思いますが、
ゲットできましたかね
ギリギリセーフでしたか、ラッキーでしたね
日頃、徳などマッタク積んでいない私は小雨模様の中を茶屋から駅まで歩くことになってしまったわけですが
山歩きとビールで火照った頭や頬に落ちる雨粒はむしろさわやかに思えました
高麗本郷のコンビニの新装開店の事は富士見茶屋のオバちゃんも知っていましたが、知らなかった私は池袋のコンビニで予めオニギリを二つとお茶を買ってしまいました
MAVERICKさん、こんにちは。
どうも北向地蔵から物見山の間ですれ違っている
ようです
雨が降り出して、黙々と歩いていたため、この間の
記憶があまりありません。。。
それにしても、次の週末もまたあまり天気が良くない
予報です。そろそろスッキリと晴れて欲しいですね。
あららっ、ホントですね〜
富士見茶屋でビール休憩して店を出るころには
それにしてもyoutaroさんの18日付ヤマユキ記録、正丸駅から日和田山駐車場まで30kmも歩かれたなんてスッゴ〜イ
今度私も挑戦してみようっと
今週末も傘マークですが家でジッとしていられない私は小雨程度なら歩くつもりでおりますぅ〜〜
MAVERICKさん、こんにちは。
下記のレコでコメントをいただいていました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-100018.html
今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する