ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1764520
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山・酉谷山 〜早春の長沢背稜へ、、奥多摩の春はもう少し先のようです〜

2019年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
24.0km
登り
1,850m
下り
1,815m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
0:19
合計
9:41
5:59
6
6:05
6:06
7
6:13
6:14
25
6:39
6:40
43
7:45
7:46
27
8:13
8:13
13
8:26
8:27
5
8:32
8:34
31
9:05
9:05
40
9:45
9:48
24
10:12
10:13
52
11:05
11:05
32
11:37
11:38
14
11:52
11:54
92
13:26
13:27
7
13:34
13:34
10
13:44
13:44
26
14:10
14:10
30
14:40
14:41
11
14:52
14:52
45
15:37
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ、時々強風
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩の東日原にある駐車場(協力金500円也)に駐車
駐車可能台数は約30台
本日は3台のみでした
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険個所はありませんが、天祖山までの登山道で一部不明瞭な区間があります
赤テープも随所にありますが、地図やGPSで確認しながら進みましょう。
東日原〜天祖山登山口:鍾乳洞バス停までは舗装道。天祖山へは小川谷橋を渡って左。酉谷山へ直接行くなら右から破線ルートへ。
天祖山登山口までは林道歩き
登山口〜天神神社:九十九折の急登。初っ端からきついです。天神神社は崩壊状態。
天神神社〜天祖山:唐松平までは比較的緩やかな勾配。天祖山神社手前から積雪あり(10cm程度)
天祖山〜長沢背稜分岐:今回の山行中で最も積雪多く急降区間。前進するのがためらわれるほど。梯子坂のクビレ辺りからはくるぶしくらいの積雪量
長沢背稜〜酉谷山:標高1700mの等高線を巻いていく感じ。酉谷山へは100m程度の登りだが、トレース少ない雪道の登攀は厳しい。
酉谷山〜天目山:この区間も標高1600mの等高線歩き。全区間くるぶしまでの積雪あり。
天目山〜東日原:天目山の巻道に凍結箇所があり要注意。一杯水避難小屋から下は積雪ゼロ。快適な登山道です。
その他周辺情報 古里駅前のセブンさんにはいつもお世話になっています
きょうは奥多摩の東日原から天祖山、酉谷山へ。
東日原のバス停手前にある駐車場を利用。
協力金500円.トイレは冬期閉鎖中。
2019年03月21日 06:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 6:07
きょうは奥多摩の東日原から天祖山、酉谷山へ。
東日原のバス停手前にある駐車場を利用。
協力金500円.トイレは冬期閉鎖中。
すぐ上のバス停にトイレあります。
2019年03月21日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 6:09
すぐ上のバス停にトイレあります。
鍾乳洞方面に20分
天祖山へは小川谷橋を渡って左です。
(鍾乳洞や酉谷山への破線道は右)
2019年03月21日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 6:25
鍾乳洞方面に20分
天祖山へは小川谷橋を渡って左です。
(鍾乳洞や酉谷山への破線道は右)
渓流沿いの林道歩き30分
2019年03月21日 06:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 6:36
渓流沿いの林道歩き30分
ゲート手前に天祖山の登山口。
ゲートをさらに進むと、小雲取山に向かいます。
2019年03月21日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 6:48
ゲート手前に天祖山の登山口。
ゲートをさらに進むと、小雲取山に向かいます。
初っ端から九十九折の急登。
2019年03月21日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 6:51
初っ端から九十九折の急登。
ブレてわかりずらいですが、カモシカがお出迎え。
2019年03月21日 06:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 6:52
ブレてわかりずらいですが、カモシカがお出迎え。
鷹ノ巣、雲取方面には雪がありそうです。
2019年03月21日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 7:16
鷹ノ巣、雲取方面には雪がありそうです。
急登を登りきると天神神社。
荒れ果てて無管理状態
2019年03月21日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 7:31
急登を登りきると天神神社。
荒れ果てて無管理状態
唐松平までは比較的緩やか
赤テープはありますが、道迷いに注意です
2019年03月21日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 7:58
唐松平までは比較的緩やか
赤テープはありますが、道迷いに注意です
標高1700mからは積雪あり
2019年03月21日 08:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 8:30
標高1700mからは積雪あり
天祖山手前の避難小屋付近は、場所により膝まで埋まります
2019年03月21日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 8:35
天祖山手前の避難小屋付近は、場所により膝まで埋まります
避難小屋の窓は破れてましたが、中はきれいに整頓されています
2019年03月21日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 8:36
避難小屋の窓は破れてましたが、中はきれいに整頓されています
天祖山到着!
天祖山神社はしっかり管理されているようです。
2019年03月21日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/21 8:40
天祖山到着!
天祖山神社はしっかり管理されているようです。
その先も積雪量多く撤退も検討しましたが、臨む長沢背稜の状況から行けると判断。
1本のトレースを頼りに進むことにしました。
2019年03月21日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 8:56
その先も積雪量多く撤退も検討しましたが、臨む長沢背稜の状況から行けると判断。
1本のトレースを頼りに進むことにしました。
通過した天祖山を振り返り
2019年03月21日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 9:35
通過した天祖山を振り返り
長沢背稜の分岐まで来ました。
ここからしばらくはアニマルトレースのみ。
アニマルくんを信じて進みます。
2019年03月21日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 9:48
長沢背稜の分岐まで来ました。
ここからしばらくはアニマルトレースのみ。
アニマルくんを信じて進みます。
滝谷ノ峰ヘリポート
てんくらの予報どおり強風ですが、晴れ間も出てきました
2019年03月21日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/21 10:22
滝谷ノ峰ヘリポート
てんくらの予報どおり強風ですが、晴れ間も出てきました
ぐるっと回って、向かい側に天祖山
2019年03月21日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 10:22
ぐるっと回って、向かい側に天祖山
長沢背稜は、基本的に巻道なので距離は長くてもそれほど厳しくありません。
ですが冬期は冬靴必須です。
2019年03月21日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 10:41
長沢背稜は、基本的に巻道なので距離は長くてもそれほど厳しくありません。
ですが冬期は冬靴必須です。
わたしはザンバランの3シーズン用。
靴下までグズグズで大反省。
2019年03月21日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/21 11:00
わたしはザンバランの3シーズン用。
靴下までグズグズで大反省。
酉谷山到着!
精神的、体力的にかなりヘロヘロ。
風も強いのですぐに下山します
2019年03月21日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/21 11:45
酉谷山到着!
精神的、体力的にかなりヘロヘロ。
風も強いのですぐに下山します
酉谷山の避難小屋
下りてお昼にしようかと思いましたが、また登る気力がないのでそのまま一杯水方面に向かいます
2019年03月21日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 12:02
酉谷山の避難小屋
下りてお昼にしようかと思いましたが、また登る気力がないのでそのまま一杯水方面に向かいます
要注意箇所がいくつかありますが、足元に注意して慎重に進めば問題ありません
2019年03月21日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 13:23
要注意箇所がいくつかありますが、足元に注意して慎重に進めば問題ありません
結局、天目山までこんな感じ。
2019年03月21日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 13:51
結局、天目山までこんな感じ。
一杯水避難小屋に到着
2019年03月21日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 14:18
一杯水避難小屋に到着
ここから先の下山路は快適な登山道
2019年03月21日 14:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 14:25
ここから先の下山路は快適な登山道
下山路から見た長沢背稜
雪のない時期に又来ます
2019年03月21日 14:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/21 14:54
下山路から見た長沢背稜
雪のない時期に又来ます
駐車場に無事到着
車は3台、山行中に出会った方はゼロ
本日も静かで楽しい?山行でした。
2019年03月21日 15:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/21 15:54
駐車場に無事到着
車は3台、山行中に出会った方はゼロ
本日も静かで楽しい?山行でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 目出帽 冬靴 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 保険証 時計 サングラス タオル カメラ ツエルト ピッケル アウター ゴーグル アイゼン チェーンスパイク

感想

きょうは奥多摩の天祖山と酉谷山へ。
一昨年、東日原から雲取山へ。昨年、鳩ノ巣から天目山へ。
その間の赤線つなぎに行ってきましたが、完全に登山時期を誤りました。
長沢背稜までは、雲取山からの登山者と思われるトレース一本。分岐から滝谷の峰までアニマルトレースのみ。
強風も吹き荒れて、距離や標高差以上にダメージのある山行となりました。
東京都とは言え奥多摩をなめてはいけませんね、、
季節と天候の良い時に再訪いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

すごい!
garikunさま
1日でそのコースを廻るのはさすがです。
天祖神社までは、グラフを見てもかなりの急登だということがわかりますね。序盤で体力奪われそうです。恐るべし奥多摩(笑)
細かなレポート参考になります。残雪あったんですね〜!
2019/3/23 7:41
Re: すごい!
minasuke375さま
コメントいただき、ありがとうございます。
さっそく酉谷山に行ってきましたが、レコをご覧の通り少々フライング気味でした(T . T)
長沢背稜から眺めたウトウの頭(タワ尾根)も、結構な急登に見えましたよ!
4月の山行は、お天気が良くなるといいですね。
楽しんできてください。
garikun
2019/3/24 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら