ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6647286
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ウトウノ頭 水松山 天祖山

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:58
距離
21.0km
登り
2,502m
下り
2,492m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:20
合計
7:56
5:03
4
5:07
5:25
42
6:07
6:07
18
6:29
6:30
21
6:51
6:51
18
7:09
7:11
33
7:44
7:45
21
8:06
8:11
1
8:12
8:18
16
8:34
8:34
13
8:47
8:47
5
9:07
9:09
11
9:20
9:23
20
9:43
9:44
10
9:54
9:55
21
10:16
10:17
14
10:31
10:31
3
10:34
10:51
8
10:59
11:00
21
11:21
11:23
2
11:25
11:28
19
11:47
11:47
34
12:29
12:31
28
12:59
ゴール地点
タワ尾根を登って天祖神社参道を周回しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日原渓流釣場近くの駐車スペースを利用。
コース状況/
危険箇所等
【 一石山神社 〜 長沢背稜出合(タワ尾根)】
一石山神社から暫くは急傾斜。ウトウノ頭〜モノレール出合は難路かつ道迷い注意(過去には死亡事故も発生している)。その他全体的に踏跡は薄い。

【 滝谷ノ峰 〜 水松山(長沢背稜 )】
トラバース道が崩落している箇所あり。踏跡明瞭、道迷いの懸念は少ないものと思われる。

【 水松山 〜 八丁橋(天祖神社参道)】
踏跡は概ね明瞭だが、道迷い遭難多発の尾根。八丁橋への下降(尾根末端)はザレと枯葉のミックスかつ急傾斜かつ片側が切れ落ちている箇所が複数あり危険(過去に死亡事故も発生している)。
その他周辺情報 《入浴》奥多摩の風 はとのす荘
https://www.okutamas.co.jp/hatonosu/dayuse.html
日原鍾乳洞観光トイレにてスッキリしてからスタートです。写真はタワ尾根取付きの一石山神社(いっせきざんじんじゃ)。元々は山岳修験の霊場として役行者が創始、その後に弘法大師が中興し、慈覚大師が再興したそうですが、明治の廃仏毀釈により一石山神社となり天照大神が御祭神。
2024年04月13日 05:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/13 5:16
日原鍾乳洞観光トイレにてスッキリしてからスタートです。写真はタワ尾根取付きの一石山神社(いっせきざんじんじゃ)。元々は山岳修験の霊場として役行者が創始、その後に弘法大師が中興し、慈覚大師が再興したそうですが、明治の廃仏毀釈により一石山神社となり天照大神が御祭神。
一石山神社からの急登途中、奥様の次に可憐なヒトリシズカ。
2024年04月13日 05:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/13 5:23
一石山神社からの急登途中、奥様の次に可憐なヒトリシズカ。
大汗をかいて急登を登りきるとコンクリート製のベンチが2台ありました。写真は石の階段。以前は整備されていたルートだったのでしょうか。。。
2024年04月13日 05:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/13 5:57
大汗をかいて急登を登りきるとコンクリート製のベンチが2台ありました。写真は石の階段。以前は整備されていたルートだったのでしょうか。。。
露岩帯の急登、早くも半袖になりました。
2024年04月13日 06:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/13 6:04
露岩帯の急登、早くも半袖になりました。
鈴なりタワワのアセビ。
2024年04月13日 06:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/13 6:09
鈴なりタワワのアセビ。
7年振りのタワ尾根は、やっぱり素敵な尾根でした〜\(^o^)/
2024年04月13日 06:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 6:11
7年振りのタワ尾根は、やっぱり素敵な尾根でした〜\(^o^)/
東京都の境界杭、なんか東京都のマークって卑猥w
2024年04月13日 06:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 6:19
東京都の境界杭、なんか東京都のマークって卑猥w
ホントに美尾根。新緑や紅葉の時期は嘸かし美しいのでしょうね〜。
2024年04月13日 06:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/13 6:40
ホントに美尾根。新緑や紅葉の時期は嘸かし美しいのでしょうね〜。
デカいサルノコシカケ
2024年04月13日 06:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/13 6:49
デカいサルノコシカケ
金袋山、山名標の下の方がカジられてます。クマさんの仕業かなぁ。。。
2024年04月13日 06:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/13 6:53
金袋山、山名標の下の方がカジられてます。クマさんの仕業かなぁ。。。
篶坂ノ丸(すずさかのまる)を通過。
2024年04月13日 07:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 7:12
篶坂ノ丸(すずさかのまる)を通過。
三ドッケ方面の眺望。
2024年04月13日 07:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 7:42
三ドッケ方面の眺望。
ウトウノ頭に到着。三等三角点(1587.95m、点名:孫曾)、点名の「孫曾」は何と読むのか?由来は何なのか?西側の孫惣谷の孫、、、気になります。
2024年04月13日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
4/13 7:48
ウトウノ頭に到着。三等三角点(1587.95m、点名:孫曾)、点名の「孫曾」は何と読むのか?由来は何なのか?西側の孫惣谷の孫、、、気になります。
ウトウノ頭からモノレール出合までの間は結構な難路で道迷い注意です。
2024年04月13日 08:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 8:06
ウトウノ頭からモノレール出合までの間は結構な難路で道迷い注意です。
モノレール出合、ここにモノレールを通して何してるんだろ?森林(水源)管理?
2024年04月13日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/13 8:19
モノレール出合、ここにモノレールを通して何してるんだろ?森林(水源)管理?
モノレール終点、資材置場も何もありません。
2024年04月13日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 8:37
モノレール終点、資材置場も何もありません。
長沢背稜出合。酉谷山にピストンしようと思っていたんだけど、ヘロヘロすぎて無理っす(T-T)
2024年04月13日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/13 8:43
長沢背稜出合。酉谷山にピストンしようと思っていたんだけど、ヘロヘロすぎて無理っす(T-T)
ひょえ〜トラバース道が崩落している!しかも泥濘んでいて危険!滑ったらチーン!
2024年04月13日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/13 8:49
ひょえ〜トラバース道が崩落している!しかも泥濘んでいて危険!滑ったらチーン!
滝谷ノ峰ヘリポート、シャリバテ気味なので小休止でブラックサンダーを2個食べました。
2024年04月13日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/13 8:54
滝谷ノ峰ヘリポート、シャリバテ気味なので小休止でブラックサンダーを2個食べました。
天祖山鉱山を遠望、奥多摩工業は昭和49(1974)年から天祖山で採掘をしているようです。
2024年04月13日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/13 8:55
天祖山鉱山を遠望、奥多摩工業は昭和49(1974)年から天祖山で採掘をしているようです。
ヘリポートから両神山を望む。本日一の眺望。
2024年04月13日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/13 8:55
ヘリポートから両神山を望む。本日一の眺望。
平和な長沢背稜。いつまでも歩いていられるトレイルです。
2024年04月13日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/13 9:08
平和な長沢背稜。いつまでも歩いていられるトレイルです。
北側斜面には残雪がありました。
2024年04月13日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/13 9:20
北側斜面には残雪がありました。
水松山(あららぎやま)、三等三角点(1699.23m、点名:東谷)がありました。なお、水松とはイチイという植物のことでその別名がアララギなんだそうです。
2024年04月13日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/13 9:24
水松山(あららぎやま)、三等三角点(1699.23m、点名:東谷)がありました。なお、水松とはイチイという植物のことでその別名がアララギなんだそうです。
古い石積のトラバース道。やはり東京都水源の森だから整備されたのかな?
2024年04月13日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/13 9:32
古い石積のトラバース道。やはり東京都水源の森だから整備されたのかな?
ナギ谷ノ頭、ここへの登り返しもキツかった!
2024年04月13日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/13 10:20
ナギ谷ノ頭、ここへの登り返しもキツかった!
天祖神社。明治初期の廃仏毀釈の流れで生まれた神道系新興宗教の天学教の神社で、開祖の服部国光がこの地で修行したことから明治12年に建立されたそうです。また、天祖神社建立によって山名も白石山から天祖山へと変わったようです。なお、三等三角点(1723.25m、点名:白石山)がありました。
2024年04月13日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
4/13 10:34
天祖神社。明治初期の廃仏毀釈の流れで生まれた神道系新興宗教の天学教の神社で、開祖の服部国光がこの地で修行したことから明治12年に建立されたそうです。また、天祖神社建立によって山名も白石山から天祖山へと変わったようです。なお、三等三角点(1723.25m、点名:白石山)がありました。
天祖神社会所。天学教の服部国光の出身地(神奈川県横浜市青葉区)には天学教会という教団本部があるそうです。以前は奥多摩周辺の農民に信者が多かったようですが、時代の変遷により信者は激減しているそう。それでも毎年8月には信者による登拝が行われているようです。
2024年04月13日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/13 10:37
天祖神社会所。天学教の服部国光の出身地(神奈川県横浜市青葉区)には天学教会という教団本部があるそうです。以前は奥多摩周辺の農民に信者が多かったようですが、時代の変遷により信者は激減しているそう。それでも毎年8月には信者による登拝が行われているようです。
会所前にてランチタイム、ベルク*の冷やしラーメン🍥
*説明しよう!ベルクとは埼玉県を中心に展開しているスーパーマーケットで埼玉県民なら「あなたのベルク〜🎵」の歌が歌えるはずである!
2024年04月13日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
4/13 10:42
会所前にてランチタイム、ベルク*の冷やしラーメン🍥
*説明しよう!ベルクとは埼玉県を中心に展開しているスーパーマーケットで埼玉県民なら「あなたのベルク〜🎵」の歌が歌えるはずである!
食後のコーヒー、山でいただくコーヒーは格別です!
2024年04月13日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/13 10:50
食後のコーヒー、山でいただくコーヒーは格別です!
石灰石の露岩があったり変化に富んだ尾根でした。
2024年04月13日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 11:12
石灰石の露岩があったり変化に富んだ尾根でした。
大日大神(大日神社)、屋根が崩れるなどかなり荒廃していて寂しい感じ。
2024年04月13日 11:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 11:49
大日大神(大日神社)、屋根が崩れるなどかなり荒廃していて寂しい感じ。
ミツバツツジ
2024年04月13日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/13 12:04
ミツバツツジ
天祖神社参道下部はザレた急傾斜で下降時は特に危険です。
2024年04月13日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/13 12:19
天祖神社参道下部はザレた急傾斜で下降時は特に危険です。
エゴノキの花?
2024年04月13日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 12:30
エゴノキの花?
ハシリドコロの花
2024年04月13日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/13 12:31
ハシリドコロの花
八丁橋を渡れば人間界。なお、本日時点において八丁橋ゲートより雲取山側は通行止とのことで富田新道へは行けません。
2024年04月13日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/13 12:34
八丁橋を渡れば人間界。なお、本日時点において八丁橋ゲートより雲取山側は通行止とのことで富田新道へは行けません。
ヤマエンゴサク、我ながら上手に撮れました。
2024年04月13日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/13 12:40
ヤマエンゴサク、我ながら上手に撮れました。
駐車スペースに戻ってゴール。写真は満開の山桜。
2024年04月13日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/13 13:00
駐車スペースに戻ってゴール。写真は満開の山桜。
奥多摩の風 はとのす荘にて入浴しました。
2024年04月13日 13:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/13 13:35
奥多摩の風 はとのす荘にて入浴しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 テルモス 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト エマージェンシーシート ナイフ カメラ

感想

7年振りのタワ尾根と以前から訪れてみたかった天祖山を周回しました。余裕があれば、昨年のこの時期にcyberdocさまと登った酉谷山にも寄ろうと思ったのですが、タワ尾根で予想以上に体力を消耗してヘロヘロになってしまったので断念しました。また、頭が下山モードとなっている状態での天祖山への登りがキツくてキツくて、久々に「俺は何でこんなキツいことをしてるんだろう?」と思ってしまいましたw
でも、終わってみれば楽しいハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

おばんです!
可憐なヒトリシズカよりさらに可憐な奥様が同行されず残念でしたね。
と言うか、2500mも登り、21kmも歩かせたら可憐な奥様もちょっとお怒りになられるかも‥‥
そろそろ、ハイキングの季節になるので、今シーズン最初のお山をセレクトしなくてはです
2024/4/13 21:23
H先輩、おはようございます🎵
毎度のことながらGPSが暴れん坊将軍なので、実際の歩行距離は18km程度、総標高差は1,500m程度だと思われます(計画からの数字)。
なお、うちの可憐な奥様は総行動時間4時間程度のハイキングがお好みなようです(^▽^)ノ
2024/4/14 7:42
kazuさん おはようございます

これは、自分の考えていた周回コースだ!と思って拝見させていただきました。やっぱりきつそうなので、チャレンジするかどうか検討します…笑。
2024/4/16 5:40
chii1961さま、おはようございます🎵
chiiさまの体力とスピードをもってすれば楽勝かと存じますですw
富田新道が通れるようになれば、雲取山へ富田新道で登って天祖山から降ろうかなぁと思っておりましたが、疲れているところでの天祖山への登りが嫌だなぁとも思っております (^▽^)ノ
2024/4/16 6:24
Kazuさん、こんにちは。

タワ尾根、2回目なんですね。すごい。自分は数年前に登りましたがその時のキツかった記憶が蘇ってきました。天祖山、自分もまだなので登り降りどちらで歩こうか思案していたところなんです。降りで使うとなると今回のKAZUさんのコースが現実的ですね。次案でバリエーションの中尾根か。登りだと酉谷避難小屋泊まりか。自分の足だと雲取小屋には届かないのが悩ましい。参考にさせていただきますね。
2024/4/16 14:35
yakidangoさま、おこんにちは〜🎵
天祖山、予想以上にキツかったです!あんな山深い場所にどうやって神社を建てたんでしょうか?昔の人は凄いですね!
ほほぉ。孫惣谷林道からの中尾根っていう手がありましたね!これは気付きませんでした。
日が長い時期だったら天祖山から登って三ッドッケを越えて一杯水避難小屋から日原に降る周回もありでしょうか。。。長沢背稜はほぼほぼ平坦ですから何とかなるかも。一応、途中に避難小屋が2箇所もあるので、疲れた時でも安心かも。。。
なんて、妄想しながら計画立てるのも楽しいですね (^▽^)ノ
2024/4/16 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら