記録ID: 1764683
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
守門岳 雪の砂漠をロング周回
2019年03月20日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
天候 | 快晴 無風 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・想定よりも雪が締まっていたのでツボ足、アイゼンツボ足のみで歩き通す、ワカンに変えても良かったかも ・大岳のくだりや登り返しは雪の状態でアイゼンが無難かもしれません ・藤平山からのくだりは迷いました、参考になりません、 第一展望台?から池に下る所は急傾斜で慎重に下る |
その他周辺情報 | 栃尾温泉 おいらこの湯 日帰り400円 新しい、安い、混んでますがツルツルで良い湯です 長岡よりにあります |
写真
感想
個人的に新潟 中越地方の雪山の三巨頭は
巻機山、守門岳、浅草岳かなと思ってますが、
今回は守門岳にチャレンジ
想定以上に懐深く、残雪の雪山を快晴で
堪能できました。満足行くスケールです。
この辺りマイナーな烏帽子山や黒姫などもあるようで気になります。
守門岳には無雪期にもしっかり歩いてみたいものです。
また今回は山頂で脱水気味の対応や道迷いなど色々あったので反省。他の登山者の方にポカリを頂き助かりました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございますm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sarari22さん
こんにちは
やっぱり最後は大変でしたか?
お互い最後は苦しみましたね。
きっと良い思い出にいつかなりますよ。
私もいつかcheeさんのように雪の浅草岳を楽しみたいと思っております。
新潟の雪の三山はいいですね。
楽しみです。
iiyuさんこんばんは
最後の下りではやはり大変でした。大きく間違えてはいないと
思うのですが、中々方向がわからなくなってしまいました。
無事着けてホッとしてます。
浅草岳 早坂尾根の広々とした雪原風景は良さそうで行ってみたくなりますね。
またの機会に訪れたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する