記録ID: 1765179
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
19年3月22日表妙義山縦走往復 中之岳スタート
2019年03月22日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,884m
- 下り
- 1,877m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 8:29
距離 10.4km
登り 1,884m
下り 1,888m
16:14
ゴール地点
天気が良かったのでバイクツーリングしてハイキングです。「バイクだよ。バイクじゃなきゃ駄目なんだ。byキリン」(スルーでお願いします)
3月13日に妙義神社から往復したので今回は中之岳から往復することにしました。妙義神社側からと違いがあるのか検証します。(検証というほど大したことではありませんが)
バイクということで荷物を減らしました。リュックも積めるのですが気分が乗らず(重い荷物が嫌なだけ?)斜め掛けバックのみで歩くことにします。
当然荷物が入らないので本当に最小限の荷物にします。ヘルメット、カッパ、防寒着も無しです。ペットボトル1本、菓子パン2個、ゼリー2個、大福5個しか入りません。(ペットボトル1本はネックストラップで持ち運び合計2本)
13日の縦走で大体の状態を把握出来ていたので最小限の荷物で困る事はありませんでした。ただし、天候が急変していたら大変だったかもしれません。(一応エスケープルートも把握出来ていたので万一の時は対応する予定でした)
歩いた感想はどちらから往復しても余り変わらないと思いました。(当たり前ですね(笑))今回の方がタイムが20分程早いのですが荷物の違いだと思います。
もし、縦走往復する予定がありましたら天候のチェックはしておいたほうが良いでしょう。解れば天気図も見て天気が崩れ無いか確認して下さい。雨の妙義山はかなり危険だと思います。
3月13日に妙義神社から往復したので今回は中之岳から往復することにしました。妙義神社側からと違いがあるのか検証します。(検証というほど大したことではありませんが)
バイクということで荷物を減らしました。リュックも積めるのですが気分が乗らず(重い荷物が嫌なだけ?)斜め掛けバックのみで歩くことにします。
当然荷物が入らないので本当に最小限の荷物にします。ヘルメット、カッパ、防寒着も無しです。ペットボトル1本、菓子パン2個、ゼリー2個、大福5個しか入りません。(ペットボトル1本はネックストラップで持ち運び合計2本)
13日の縦走で大体の状態を把握出来ていたので最小限の荷物で困る事はありませんでした。ただし、天候が急変していたら大変だったかもしれません。(一応エスケープルートも把握出来ていたので万一の時は対応する予定でした)
歩いた感想はどちらから往復しても余り変わらないと思いました。(当たり前ですね(笑))今回の方がタイムが20分程早いのですが荷物の違いだと思います。
もし、縦走往復する予定がありましたら天候のチェックはしておいたほうが良いでしょう。解れば天気図も見て天気が崩れ無いか確認して下さい。雨の妙義山はかなり危険だと思います。
天候 | 晴れ(薄曇りもあり)強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪、凍結無し。粘土状で滑りやすい箇所あり |
写真
装備
備考 | バイクだったのでペットボトル2本でしたが予備があった方が良かった |
---|
感想
バイクが気持ち良かったのですがだんだん寒くなって来て、家に着く頃には震えてました。バイクで山も行くなら もう少し先か(4〜5月)早め(14時くらいに下山)の工程が良いようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして〜
妙義の破線コース縦走往復お疲れ様です。
私の今年の目標の一つがコレです!
ぜひ参考にさせてください!
ありがとうございます!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
yeskumakuma様
初めまして。コメントありがとうございます。yeskumakumaさんでしたら妙義山縦走往復問題無く行けると思います。注意点は折り返し地点だけです。(今日はこれでいいかとならなければ大丈夫です)
自分もyeskumakumaさんのログを参考にさせて頂いております。(観光登山者なのでyeskumakumaさんのようにバリエーションまで行くのは無理ですが)ログを参考にこれから麻苧の滝〜丁須の頭〜谷急山に行くところです。
群馬周辺でよちよち歩いているジーパン男を見かけましたらお声がけ下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する