ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 176623
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部

福田頭(毛無山)思いがけず多い残雪

2012年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
tomuyan その他1人
GPS
05:47
距離
6.7km
登り
716m
下り
717m

コースタイム

駐車場9:53-登山口10:06-一の滝分岐10:28-三の滝10:56-福田頭稜線の肩12:58
ー山頂13:23(休憩)13:40ー三の滝14:59-登山口15:29-駐車場15:40
(アイゼンつけたりワカンにしたり余計な時間含む)
天候 雲りガス小雨
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一昨日の雨でかなり雪が融けているが登山口までの様子が
わからないので橋の所に停めて行く
コース状況/
危険箇所等
例年に比べかなり雪が残っているのにビックリ。
無雪期は沢沿いに登って行き山頂稜線に続く鞍部を目指すルートを行くが
沢沿いは雪がゆるんで踏み抜きが多く危険なので途中から尾根に取り付いて
山頂稜線方向に上っていく。

要所には目印があるがルート途中にはなにもないので積雪期にいく場合は
地形方向を認識して行かないと不安になるでしょう。
雪のない時期にはしっかりしたルートなので無雪期を経験してから積雪期に
行く事が望ましいでしょう。
先週(情報では)
ここも積雪していたが
一昨日の大雨でとけたようだ
ここに車を停める
[9:53]
先週(情報では)
ここも積雪していたが
一昨日の大雨でとけたようだ
ここに車を停める
[9:53]
林道を行く
登山口に着いた
広場になっている
[10:06]
登山口に着いた
広場になっている
[10:06]
クリの巨木
登山口からすぐの木橋
少し凍っていた
登山口からすぐの木橋
少し凍っていた
行き過ぎないように
この看板の場所で
左方向へ
[10:20]
1
行き過ぎないように
この看板の場所で
左方向へ
[10:20]
沢を渡って
夏道ルートを進む
沢を渡って
夏道ルートを進む
一の滝分岐
今日は滝に寄らない
[10:28]
一の滝分岐
今日は滝に寄らない
[10:28]
一の滝上部を登山道から
見下ろす
一の滝上部を登山道から
見下ろす
二の滝
ここを過ぎてアイゼンを
着けて行く
[10:47]
2
二の滝
ここを過ぎてアイゼンを
着けて行く
[10:47]
二の滝の横、
登山道を進む
二の滝の横、
登山道を進む
三の滝手前で沢を渡り
登って行く
[10:55]
3
三の滝手前で沢を渡り
登って行く
[10:55]
三の滝上部に着いて
見下ろす
三の滝上部に着いて
見下ろす
三の滝上部から上側の沢
を見上げる
2
三の滝上部から上側の沢
を見上げる
段差があるので木橋から
下りて沢を渡る
ここからワカンにする

段差があるので木橋から
下りて沢を渡る
ここからワカンにする

沢から離れて尾根を
登って行く
目指すは福田頭の肩を
回り込んだ稜線の端っこ
1
沢から離れて尾根を
登って行く
目指すは福田頭の肩を
回り込んだ稜線の端っこ
今年は雪が深い
福田頭の肩に登り返して
ハイポーズ
[12:58]
1
福田頭の肩に登り返して
ハイポーズ
[12:58]
稜線に着いてホッとする
2
稜線に着いてホッとする
静かなガスの中
時々雨に変わりバラバラ
静かなガスの中
時々雨に変わりバラバラ
ようやく山頂だ 1252.7m
期待の三瓶も大山も見えず
[13:23]
2
ようやく山頂だ 1252.7m
期待の三瓶も大山も見えず
[13:23]
お気にのカレーまん
保温していたのに
冷たくなってガッカリ
1
お気にのカレーまん
保温していたのに
冷たくなってガッカリ
お茶飲んでコーヒー飲んで
暖まったからさっさと降りる
1
お茶飲んでコーヒー飲んで
暖まったからさっさと降りる
ガスと小雨と予想外の
積雪でも
まあ良しだったかな
[13:40]
1
ガスと小雨と予想外の
積雪でも
まあ良しだったかな
[13:40]
来た道戻る適当に
来た道戻る適当に
沢まで降りた
三の滝上部が見えた
[14:59]
三の滝上部が見えた
[14:59]
林道歩き
登山口に無事着いて
[15:29]
登山口に無事着いて
[15:29]
車に戻った
[15:40]
山頂はガスの中
雨かな
山頂はガスの中
雨かな

感想

ここはルート上に滝があるので初夏から涼を求めて登る人が多い。
積雪期はあまり登る人いないかな。

一昨年の3月10日頃に行った時は山頂稜線辺りからの積雪歩きで雪と青空に
大山方向もはっきり見えて最高に良かった。
昨年は5月の新緑に行ったけどブナ林がとてもさわやかで良かった。

今回もさわやかな青空と(天気予報は外れると思ったのに)雪を期待して
行ったが予想外に多い残雪に悪戦苦闘して登った。
しかも下りの沢で足がザブンと浸かり林道歩きでつま先にたまった水が
ガポガポしていた。(-_-;)

でも収穫は日常のステップ運動で膝の痛みが全く無かった事かな。
下りでの膝の痛みはサプリではなく軽いステップ運動を毎日やるだけで
回避できるって事だね。
あとは意識して続けるのみ。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

膝の痛みが消えて…
ですね!
山と渓谷4月号は解消法の特集が組まれています。
私も予防をやろうかと思っています。
それと那岐山鳥取側のイワウチワが載っています。
またおいで下さ〜い
2012/3/25 6:55
mattoldさん、うちの相棒が
 mattoldさんに連絡して後山一緒に行こうよ。
と、昨日申しておりましたよー。
那岐もまた行きたいなー。

是非お付き合いお願いしますね。
2012/3/25 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら