法行滝上-エルドラド(仮)-椿丸-織戸峠-法行沢(枝沢)-富士見峠付近-P830


- GPS
- 07:02
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 979m
- 下り
- 960m
コースタイム
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:03
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます。沢登りでUPしていることをご深慮ください。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ロープ
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
アッセンダー
ディッセンダー
ハンマーバイル
|
---|
感想
うたさんと歩くのは半年ぶりくらい?
ニシタンVCでバッタリ遭遇はあったけど、久しぶり。
地図読み特訓のため前を歩かせてもらいました。
沢の読図は難しい。
そして830峰の尾根も、地形図を見れば特に830峰からが難しいのは解っていたけど、予想通り以上に難しかった。
でも、途中から別の支尾根でを幾つか下りで歩いてみたい。
それと椿丸からの眺めはやっぱり良いなぁ♡を再確認。
うたさん、ありがとうございました&またよろしくお願いします!
以前kaiさんと世附散策の時に見つけた三椏の楽園 ”エルドラド”(仮)*勝手に命名
3月下旬位?とお約束して再訪してきました。ネコノメ&RFも取り入れてGO!
朝、車中から大野山が真っ白!不老山あたりも中腹以上が霧氷でテンションUP↑
Pに着くと追っかけるようにkaiさん着。支度してすぐに出発。久しぶりの時間を埋めるように会話しながら法行橋までサクサクと。ショートカット、取りつきスムース、ちょっとで目的地。下から見ても少し白っぽくてピーク過ぎたか?近づくと雪が結構乗ってる。これはこれでめったに見れない景色。堪能します。
椿丸の日当たりの良い北峰で休憩しながら丹沢主脈他素晴らしい景色をたっぷりと鑑賞。織戸峠から法行沢の枝沢をうろうろしてネコノメ三昧。ヨゴレちゃんは目に入って来なかった。富士見峠方面への尾根に乗り、中腹のミニエルドラドへ。ここは富士山も楽しめます。峠には寄らずお気に入りの林道の富士山展望地へ向かうとkaiさん人影見つける。近づくと おっ見た覚えが。モロクボ沢ご一緒したNさんでした。林道の縁に座って軽い昼休憩。少し情報交換。彼が先に出立。
さぁ、楽しみのRFです。kaiさん真剣に先行。こちらは咲いてるリンドウないかしらんときょろきょろしながら。P830からの正解尾根見極めは楽しめましたね。法行橋からPまで林道脇の花観察しながら。PではNさんが帰路につくとこでした。
内容濃い春の世附ハイクありがとうございました。
kaiganeさん、utayanさん、こんにちは。
ミツマタ大群落のエルドラド尾根の情報ありがとうございます。
この辺りの山域はダニが怖いのですが、近いうちに歩いてきます。
もうピークを過ぎたかも知れませんがartmanoramaさんの素敵なワンカット期待してます。安全第一でお願いします。
こんばんは。
artmanoramaさんのお役に立てる情報をお伝えできて光栄です。
いつも興味深いレコを楽しませて頂いております。
ありがとうございます(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する