ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1770897
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

【遠征】祖母山(ぬかるみ激下り・苔の林を闊歩する)

2019年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
12.0km
登り
1,020m
下り
1,017m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:07
合計
4:45
12:26
31
スタート地点
12:57
12:57
40
13:37
13:38
13
13:51
13:51
18
14:09
14:10
39
14:49
14:50
64
15:54
15:58
44
16:42
16:42
29
17:11
ゴール地点
2019-03-21 12:26:35
合計時間: 4時間45分
平面距離: 12.02km
沿面距離: 12.57km
最高点の標高: 1762m
最低点の標高: 1015m
累積標高 (上り): 1253m
累積標高 (下り): 1270m
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
【2019春 九州遠征 概要】
3/21 祖母山(百) 13km 高千穂町泊
3/22 傾山(三百) 14km 長湯温泉泊
3/23 九重中岳(百)・大船山(三百) 20km 法華院温泉泊
3/24 涌蓋山(三百) 23km 

【1日目(3/21) 】
7:55 名古屋空港発
9:25 熊本空港着
スカイレンタカー 対応は×
12:10 祖母山北谷登山口手前の一ノ鳥居に駐車。
※北谷登山口駐車場は、工事中閉鎖のため、利用できない。←恥ずかしながら、前日にHP見て知った(>_<) 準備不足を痛感!
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1381220521

3月21日 FDA321便
名古屋小牧(NAGOYA KOMAKI) 07:55発 → 熊本(KUMAMOTO) 09:25着
ご利用運賃 ひょいとe割タイプD(Web限定)

往復で、サーチャージ含め27,200円
コース状況/
危険箇所等
時計回り周回。
【往路(三界境ルート)】
樹林帯を行く気持ちの良いルート。ぬかるみは、それ程でもない。
【復路(風穴ルート)】
山頂直下の激下りで、ぬかるみ多し。スリップに注意。
後半は、沢沿いの苔むした林を抜けていく気持ちの良いルート
その他周辺情報 宮崎県高千穂町の民宿「暖心(のごころ)」に泊まる。1泊夕食で 円。
高千穂温泉なので、温泉に入れるものだと思い込んでいたが、温泉ではなかった。民家のお風呂(ちょっと広め)。
でも、夕食は野菜中心の家庭料理で、食べきれないくらい多く、満足した。
親戚の家に泊まったみたいな暖かさがあった。
http://nogocoro.server-shared.com/
九州も雨の予報なので、今日の予定の祖母山は登れないかもしれません

※今回、カメラの時刻設定が2分遅くなっていました
2019年03月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 7:46
九州も雨の予報なので、今日の予定の祖母山は登れないかもしれません

※今回、カメラの時刻設定が2分遅くなっていました
雲の上だから、こんな気持ち良い景色です
2019年03月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 8:21
雲の上だから、こんな気持ち良い景色です
今回の相棒です。
純正か分からないけど、ナビが非常に使いにくかった
2019年03月21日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:27
今回の相棒です。
純正か分からないけど、ナビが非常に使いにくかった
北谷登山口までは工事のため通行止めになっています。
一の鳥居の付近までは行けるので、そこにとめます
2019年03月21日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:28
北谷登山口までは工事のため通行止めになっています。
一の鳥居の付近までは行けるので、そこにとめます
一の鳥居
2019年03月21日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:28
一の鳥居
北谷登山口
2019年03月21日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:53
北谷登山口
九州の原生林の感じがあります
2019年03月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 12:59
九州の原生林の感じがあります
滑りやすい一枚岩
2019年03月21日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:00
滑りやすい一枚岩
大きな岩が点在しています
2019年03月21日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:09
大きな岩が点在しています
石がゴロゴロしています
2019年03月21日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:16
石がゴロゴロしています
2019年03月21日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:24
整備されていますが、それなりの傾斜です
2019年03月21日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:26
整備されていますが、それなりの傾斜です
傾斜は落ち着きました
2019年03月21日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:27
傾斜は落ち着きました
平坦な道
2019年03月21日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:32
平坦な道
アセビ(馬酔木)
2019年03月21日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:33
アセビ(馬酔木)
急いでいるし、天気悪いので、展望所には寄りません。てか、展望所なんて、あったっけ?
2019年03月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:35
急いでいるし、天気悪いので、展望所には寄りません。てか、展望所なんて、あったっけ?
この先は少し下るくらいです
2019年03月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:36
この先は少し下るくらいです
「日本三百名山 山あるきガイド」(JTBパブリッシング)には「三県界」とありました。この案内板でようやく場所が分かりました
2019年03月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:49
「日本三百名山 山あるきガイド」(JTBパブリッシング)には「三県界」とありました。この案内板でようやく場所が分かりました
この標柱が1〜9合目まであり、目安になるのですが、「日本三百名山 山あるきガイド」や山と高原地図などには合目の記載はないので、現在地の判断の参考にはなりません
2019年03月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 13:54
この標柱が1〜9合目まであり、目安になるのですが、「日本三百名山 山あるきガイド」や山と高原地図などには合目の記載はないので、現在地の判断の参考にはなりません
国観峠
2019年03月21日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 14:07
国観峠
お地蔵さんが広場の端にいます
2019年03月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 14:08
お地蔵さんが広場の端にいます
ぬかるみがひどい
2019年03月21日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 14:11
ぬかるみがひどい
若干の藪漕ぎです
2019年03月21日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 14:27
若干の藪漕ぎです
九合目小屋の案内
2019年03月21日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 14:43
九合目小屋の案内
石がゴロゴロしている登りを行くと…→
2019年03月21日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 14:44
石がゴロゴロしている登りを行くと…→
ようやく祖母山に登頂です。1756.4m。
なんと、出発が徒歩35分離れた地点(一の鳥居)からで、かつ、予定より40分遅れだったのに、到着時刻が予定通り14:50でした!ミラクル!l(^^)/
2019年03月21日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 14:47
ようやく祖母山に登頂です。1756.4m。
なんと、出発が徒歩35分離れた地点(一の鳥居)からで、かつ、予定より40分遅れだったのに、到着時刻が予定通り14:50でした!ミラクル!l(^^)/
2019年03月21日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 14:47
一等三角点

2019年03月21日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 14:47
一等三角点

大きな岩
2019年03月21日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:06
大きな岩
雪が氷となって、残っています
2019年03月21日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 15:10
雪が氷となって、残っています
一枚岩で滑りやすいので、ロープが張ってあります
2019年03月21日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:11
一枚岩で滑りやすいので、ロープが張ってあります
苔にとっては、最高の環境
2019年03月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 15:12
苔にとっては、最高の環境
岩の間を下りて行く
2019年03月21日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:14
岩の間を下りて行く
梯子場が何回かあります
2019年03月21日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:15
梯子場が何回かあります
ロボのような
2019年03月21日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 15:28
ロボのような
すっかり晴れました!
2019年03月21日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:33
すっかり晴れました!
ぬかるみで滑りました。足だけが先に滑って行って、マトリックスbyウォシャウスキーのようになりましたw
2019年03月21日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 15:37
ぬかるみで滑りました。足だけが先に滑って行って、マトリックスbyウォシャウスキーのようになりましたw
明日登る傾山!?と思ったけど、全然方向が違った。三尖が正解。南西方向です
2019年03月21日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:39
明日登る傾山!?と思ったけど、全然方向が違った。三尖が正解。南西方向です
ようやく祖母山が見えました
2019年03月21日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:39
ようやく祖母山が見えました
どんどん下ります
2019年03月21日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:44
どんどん下ります
巨岩が連続します
2019年03月21日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:45
巨岩が連続します
はい。連続します
2019年03月21日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:48
はい。連続します
風穴の入口に到着
2019年03月21日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:53
風穴の入口に到着
風穴の内部。ここまででやめておきます
2019年03月21日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:55
風穴の内部。ここまででやめておきます
歩いていて気持ち良い道
2019年03月21日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 15:59
歩いていて気持ち良い道
石の転がる涸れ沢を歩く
2019年03月21日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:04
石の転がる涸れ沢を歩く
苔が美しいです
2019年03月21日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 16:06
苔が美しいです
水も美しいです
2019年03月21日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:07
水も美しいです
小さな滝も美しいです
2019年03月21日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:10
小さな滝も美しいです
日本庭園のよう
2019年03月21日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 16:21
日本庭園のよう
ホント生き生きとしてます
2019年03月21日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:23
ホント生き生きとしてます
徒渉2
2019年03月21日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:31
徒渉2
徒渉3
2019年03月21日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:33
徒渉3
勢い良く流れ出ます
2019年03月21日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:34
勢い良く流れ出ます
林道に出た
2019年03月21日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:35
林道に出た
右が黒岳、左が親父岳。祖母山の南側
2019年03月21日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:38
右が黒岳、左が親父岳。祖母山の南側
北谷登山口に戻ってきた
2019年03月21日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:39
北谷登山口に戻ってきた
載せておきます
2019年03月21日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 16:40
載せておきます
右が黒岳、左が親父岳
2019年03月21日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 16:41
右が黒岳、左が親父岳
北谷登山口から歩いて35分の一ノ鳥居に、何故か予定通りの17:10に戻ってきました。行きも予定通り、帰りも予定通り。ミラクル過ぎて、ビックリ!
写真は、車に乗った後に林道で出会ったシカ
2019年03月21日 17:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 17:17
北谷登山口から歩いて35分の一ノ鳥居に、何故か予定通りの17:10に戻ってきました。行きも予定通り、帰りも予定通り。ミラクル過ぎて、ビックリ!
写真は、車に乗った後に林道で出会ったシカ
真ん中が黒岳、左が障子岳
2019年03月21日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 17:20
真ん中が黒岳、左が障子岳
帰りがけに里で咲いていたスイセン
2019年03月21日 17:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 17:32
帰りがけに里で咲いていたスイセン
今日泊まる暖心(のごころ)。普通の民家だったので、本当にここで良いのか、入るのを躊躇しました
2019年03月21日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 18:21
今日泊まる暖心(のごころ)。普通の民家だったので、本当にここで良いのか、入るのを躊躇しました
今夜の食事。食べきれない程でした
2019年03月21日 19:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/21 19:09
今夜の食事。食べきれない程でした
食卓の下で寝転がる猫
2019年03月21日 19:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/21 19:44
食卓の下で寝転がる猫
撮影機器:

感想

1年前に始めた飛行機を使った山行旅行も、今回で4回目。今回は、少しスケジュールがタイト。3泊4日で、初日は、熊本空港に到着後、祖母山の麓まで車を走らせ、祖母山に登る。
登山口から離れた所までしか車で入れないことを、前日に初めて気付くという失態があり、早足での登山となった。
終始、ラップタイムを計りながらだったが、何故か、到着が事前の予定通りの時刻に!よく頑張ったってことで、少し安心して、下山は少し余裕を持って歩くことができた。
結局、下山時刻も予定通りの時刻という奇跡的な結果に。

さぁ、明日は、今回の山行旅行の最大の危険が潜む傾山だ〜!

(2019/3/28夜 記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら