記録ID: 1772715
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒の嶺 ゴルジュ帯とハナネコノメ
2019年03月27日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 929m
- 下り
- 927m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:13
距離 7.0km
登り 929m
下り 929m
良い天気に誘われて、棒の嶺にハイキングに行った。高尾山のハナネコノメはもう終わりになっているようなので、棒の嶺の白谷沢は高尾より1週間ほど遅いと思うので見られないかと思い行ってみた。狙い通りハナネコノメが咲いていた。帰りは山頂であった方に教えられた道を通り下山した。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
良い天気で、ハナネコノメもみられ、山頂からの眺めも素晴らしく良い登山であった。山頂でお昼を食べてそこでお会いした方から、山頂からすぐのところを下る道を教えられ初めてであったが下ってみた。地図には載っていない道であったが、踏み跡がしっかりついているので迷うことなく下山できた。下山後「さわらびの湯」で汗を流す予定であったが。高いのでやめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
拍手をしていただいた皆さんありがとうございます。
ハナネコノメは毎年春先に見たい花です。去年は高尾山の日陰沢で見ました。今年は行くのが少し遅れたので、白谷沢に行くことにしました。運良く見れましたが、年々咲く範囲が少なくなっているようです。4、5年前はゴルジュ帯の中まで広がっていたのですが、来年はどうなるのでしょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する