記録ID: 1773230
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜大岳山〜鋸山
2019年03月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:05
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 934m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:10
15:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山の前後は岩場あり。鋸山〜愛宕山も急な下りです。 でも慎重に行けば大丈夫。ストックはあった方が楽です。 |
写真
撮影機器:
感想
ケーブルカーを使うし、楽勝と思っていたら、なかなかハードな山下りでした。
七代の滝へは、え?こんなに下るの??という感じでした。
ロックガーデンは早春の花が最高でした。ネコノメソウの仲間はちょうど見ごろ。ハナネコノメは咲き始めのものから満開のものまでたくさん見られました。そしてヤマエンゴサクの水色はうっとりする美しさでした。
ロックガーデンの花を目当てに写真を撮りながら歩いている人がたくさんおられました。ここに来るだけで値打ちがありますね。
大岳山の前後はなかなか手強い岩場があったりして山に登ってるなという気になりました。尾根筋はアセビが満開でした。
鋸山までの尾根道も気持のよい登山道で歩きやすかったです。
鋸山から先はまた岩場が出てきたり、後半からはスギの植林地になったりで疲れた体に辛さがつのります。
愛宕山への登り返し、そしてとどめの急で長い階段。心が折れそうになりました。
それでも全体を通してふりかえってみればバラエティーに富んだハイキングだったなと思います。また季節を変えて歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する