ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1774540
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

三石岳~比叡山横川中堂☆雨中に花を求めて

2019年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
11.8km
登り
826m
下り
821m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:12
合計
4:45
10:52
33
スタート地点
11:25
11:33
76
12:49
12:53
164
15:37
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂本の大宮川観光駐車場に
コース状況/
危険箇所等
ibuki89さんのレコを参考にさせていただきました。
三石岳の取り付き、よくわかりました。深謝
記録ID: 1771548
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1771548.html
八王子山を登って、横川方面へ向かいます。c
3
八王子山を登って、横川方面へ向かいます。c
猿の霊石 y
2019年03月30日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/30 10:56
猿の霊石 y
yamaneko0922さん、ポイントUPですなぁ。churaも祈願しましたよ。c
いえいえ、今更これしきのことではポイントupとはなりません y
2
yamaneko0922さん、ポイントUPですなぁ。churaも祈願しましたよ。c
いえいえ、今更これしきのことではポイントupとはなりません y
山へ機嫌よく送り出してもらえるのだから、もちのろんです。c
2
山へ機嫌よく送り出してもらえるのだから、もちのろんです。c
双葉葵 y
2019年03月30日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/30 11:04
双葉葵 y
金大巌を目指して y
2019年03月30日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 11:07
金大巌を目指して y
金大巌までの登りが、核心部。スミレを見つけ、一服してます。c
2
金大巌までの登りが、核心部。スミレを見つけ、一服してます。c
三宮と牛尾宮 y
2019年03月30日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 11:27
三宮と牛尾宮 y
社殿の間に金大巌 y
2019年03月30日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 11:29
社殿の間に金大巌 y
牛尾宮、三宮の上がすっきりされました。c
2
牛尾宮、三宮の上がすっきりされました。c
八王子山頂 y
2019年03月30日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 11:35
八王子山頂 y
山道では油瀝青  y
2019年03月30日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 11:57
山道では油瀝青  y
三石岳手前の鞍部から尾根を戻った展望地から
比叡山を望んで y
2019年03月30日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 12:06
三石岳手前の鞍部から尾根を戻った展望地から
比叡山を望んで y
三石岳 y
2019年03月30日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 12:06
三石岳 y
三石岳に登る前に、ランチタイム。yamaizuさん、yamaneko0922さん、ご馳走様でした。c
3
三石岳に登る前に、ランチタイム。yamaizuさん、yamaneko0922さん、ご馳走様でした。c
フォーもいただきました。c
3
フォーもいただきました。c
PHさんのプレートc
2
PHさんのプレートc
三等三角点 三石岳 675.55m c
2
三等三角点 三石岳 675.55m c
林床に笹が生える尾根を辿り、西側の林道へ着地
2019年03月30日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 12:55
林床に笹が生える尾根を辿り、西側の林道へ着地
恵心僧都御廟c
バイカオウレンc
雨に濡れた苔を背景に y
2019年03月30日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 13:15
雨に濡れた苔を背景に y
恵心堂 c
バイカオウレンc
y
2019年03月30日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 13:31
y
鐘楼  yamaneko0922さんが一突き、ごぉ〜〜ん。c
2
鐘楼  yamaneko0922さんが一突き、ごぉ〜〜ん。c
馬酔木 ほんのりピンク 曙馬酔木というらしい。c
4
馬酔木 ほんのりピンク 曙馬酔木というらしい。c
もう一枚 y
2019年03月30日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 13:46
もう一枚 y
元三大師御廟 c
横川中堂のあたりでも
苔の上で花咲く梅花黄蓮  y
2019年03月30日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 13:58
横川中堂のあたりでも
苔の上で花咲く梅花黄蓮  y
横川中堂 y
2019年03月30日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 14:01
横川中堂 y
横川中堂の前では多くのミヤマカタバミ y
2019年03月30日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/30 14:03
横川中堂の前では多くのミヤマカタバミ y
護法石 c
護法石 c
雨に濡れそぼつミヤマカタバミ  y
2019年03月30日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/30 14:07
雨に濡れそぼつミヤマカタバミ  y
この石垣に沿って倒木を越えていきます y
2019年03月30日 14:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 14:22
この石垣に沿って倒木を越えていきます y
残念にも倒れてしまった杉の巨木を下を潜っって y
2019年03月30日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 14:24
残念にも倒れてしまった杉の巨木を下を潜っって y
登山口では多くのカタバミ y
2019年03月30日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/30 14:45
登山口では多くのカタバミ y
飯室谷不動堂を振り返る y
2019年03月30日 14:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 14:57
飯室谷不動堂を振り返る y
こちらでも多くのミヤマカタバミ y
2019年03月30日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 15:00
こちらでも多くのミヤマカタバミ y
慈忍大師御霊廟へ y
2019年03月30日 15:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 15:02
慈忍大師御霊廟へ y
霊廟への参道 y
2019年03月30日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 15:03
霊廟への参道 y
横川から飯室谷へ下りました。c
1
横川から飯室谷へ下りました。c
古道を辿って西教寺へ y
2019年03月30日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 15:10
古道を辿って西教寺へ y
八講堂千体地蔵c
千体地蔵よりすすきの原の向こうで雨に烟る琵琶湖方面 y
2019年03月30日 15:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 15:33
千体地蔵よりすすきの原の向こうで雨に烟る琵琶湖方面 y

感想

yamaneko0922さん、yamaizuさんにお誘いいただいて、比叡山へ。
雨雲の動きを見て、臨機応変、コースを検討しつつの山行でした。
坂本から、八王子山、三石岳、横川と歩きました。
スマホには、便利なアプリがあるので、大いに利用します。
下山は、飯室谷を下って、坂本へ。

本日も、またすこし、行動時間と距離を伸ばせました。
yamaneko0922さん、yamaizuさんありがとうございました。

4月は月末まで予定が埋まってしまっており、可憐な梅花黄蓮に出遭いに比叡山を訪れる機会は今週末をおいて他にない。昼過ぎからは雨の予報ではあったのだがchurabanaさんをお誘いすると、ご同行を快諾して下さる。朝に京都市内で用事があったので早朝の出発が叶わないのだが、直前になると雨が降り出す時間の予報は午後の遅い時間にずれ込んでおり、予報が正しいことを願うばかりだ。

Churabanaさんと待ち合わせた日吉大社の鳥居から八王子山の山頂近くに作られた懸崖作りの社殿を見上げていると、このお社に登ってみたくなる。churabanaさんは既に歩かれたことのあるコースでもあり、当初は西教寺から登ることを考えていたのだが、我々にお付き合いして再びこのコースを辿ることに同意して下さる

登山道は日吉大社の東本宮の左手から上がることになるので、まずは入苑料を払って境内にはいる。日吉大社は広い境内を周るだけでかなり時間を要するが、折角なので東本宮をお参りする。Churabanaさんにとっては何度も足を運ばれておられるので、東本宮の前にある猿の霊石、社殿の左手にある双葉葵など、苑内の名所をいろいろと教えて頂く。本殿の右手にある樹は雌梛(めなぎ)であり、男性が女性の幸せを祈る樹らしい。(雄梛(おなぎ)もあるらしいが、参拝し損ねた。)

東本宮出て、八王子山の山上にあるお社、三宮と牛尾宮へ至る林道を歩き始めると早速にもポツポツと雨が降り始める。林道を上がって行くと、社殿の下では二台の軽トラックが停まっている。この坂を登ってこられたということか。社殿の周囲の樹を伐採しているようである。比叡山では昨年の台風で倒れた杉の樹による建物の被害が多くみられたので、倒れた時に建物を損なう可能性のある樹を事前に伐採しておくということだろうか。

三宮と牛尾宮の二つの社殿の間には注連縄を張られた大岩があり、この神社の御神体の金大巖(きんのおおいわ)らしい。この大岩の後ろから八王子山への明瞭な登山道が続いている。小雨はいつしか上がり、琵琶湖を挟んで対岸の三上山や金勝アルプスを見晴らすことが出来る。

八王子山の山頂広場ではケルンが積まれ、石に彫られた立派な山名標がそのケルンの上に載せられている。八王子山からは小さなピークを右手にトラバースしながら杉林を緩やかに登っていくと、忽然と林道に飛び出す。横川へと延々と続く林道らしい。

斜面をトラバースする林道が三石岳の手前で鞍部に出る。尾根を戻ってみると、比叡山山頂方面に展望が開け、ランチに好適地である。電波が届くので雨雲レーダーを確認することが出来るが、少なくとも向こう1時間は雨が降らないようだ。早速、肉饅を蒸し、ランチの後半はフォーをもやし、霜降り平茸と共に茹でる。

ランチを終えると、鞍部から林道を離れ、三石岳へと登る道へと入る。登りはじめは登山道に横たわる何本かの倒木を避けることになるが、すぐに一般登山道と呼んでも支障ないほどに植林地の中の登りやすい道になった。それなりの急登ではあるが、杉の樹の間隔が広いために林の中は開放感がある。

広くなだらかな台地状の山頂部に辿りつくと、山頂部は広々とした杉林の林床に丈の低いクマザサが一面に繁茂し、美しい林相を呈している。山頂からは尾根の西側を走る細い林道を北に辿ると、先程まで歩いてきた横川林道に合流する。

横川を目指し、滋賀医科大学の慰霊碑、恵心僧都の墓所を過ぎると、林道の法面に無数の小さな白い点が目立つ。目を凝らすとそれが多数の小さな花であることに気がつく。梅花黄蓮(バイカオウレン)だ。雨に濡れ始めた苔の深い緑と小さな白い花のコントラストが美しい。このあたりからは横川にかけては林道脇に延々と梅花黄蓮の白い花が続いてゆく。風が吹くと痙攣するかのごとくプルプルと震える様子はまるで風に戯れる小さな木霊のようである。

元三大師堂に出ると大師の御廟に寄って、横川中堂の前に出ると、中堂の前では多数の深山片喰(ミヤマカタバミ)の花が咲いている。深山片喰・・・別名、叡山片喰とも呼称される、つまり比叡山に多く咲いているということに由来するらしい。ここで出遭えることを期待していたのが、残念ながら冷たい雨にあたり、多くの花が花弁を閉じて俯いてしまっている。

横川中堂からは飯室不動堂に下ることにする。踏み固められた明瞭な道を下り始めると、古い石垣の遺構の前を道が横切る。おそらく古い塔頭の跡だろう。その石垣の一角が倒木と共に崩落している。石垣に生えた杉の樹が倒れたために崩壊したのだろう。一見、登山道の続きが不明瞭になっているのだが、道はこの樹の下を潜って続いている筈だと、churabanaさんが教えて下さる。

この先は良好に整備された広い古道をジグザグと下るうちに飯室不動堂の裏手に下る。ここでも多くの深山片喰の花が咲いている。花弁を閉じていない花は少ないのだが、控えめに開かれた半透明の白い花弁が雨に濡れそぼつ様はなんとも美しい。不動堂には多くの桜が咲く筈であるが、開花している樹はほとんどない。

不動堂の境内の左手には慈忍大師の霊廟がある。壮麗な杉の大樹が立ち並ぶ参道の奥で苔むす石の御廟はなんとも神秘的であった。御廟を後にすると、再び古道を辿り、西教寺の右手に出る。千体地蔵尊に寄り道して、細い道を下ると車を停めた大宮川観光駐車場のすぐ近くであった。午前中は車を停める場所を探すのに一苦労するほどに混雑していたのだったが、この天候のせいだろうか、駐車場には我々の車の他には車はほとんど見当たらない。

Churabanaさんにお別れして京都に向かうと、間もなく雨足が一段と強くなるのだった。車のステレオから聞こえるシェリングが演奏するブラームスのヴァイオリン・ソナタは終楽章へと入る。この終楽章の愛称は「雨の歌」だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

雨に濡れるお花も また格別・・(*‘∀‘)
churaさん yamanekoさん yamaizuさんお疲れさまでした<(_ _)>
午後は雨になった様ですが、雨に濡れるお花も また美しい

「三石岳」無事登られて何よりでした(^^♪
2019/4/1 16:42
Re: 雨に濡れるお花も また格別・・(*‘∀‘)
ibuki89 さん こんばんは
お花をめでながら、歩くことができました。
「三石岳」のルートも、すっきりしました。
ありがとうございます。

比良八講のあとでしたが、ちょっと風雨冷たかったです。
2019/4/1 17:33
Re: 雨に濡れるお花も また格別・・(*‘∀‘)
ibuki89さん はじめまして コメントどうも有難うございます
この時期の花はスプリング・エフェメラルに限らず雨が降ると俯いてしまうものが多いのが難点であり、樒も例外ではなかったように思われます。しかし雨に濡れる花は一段と美しさが増すものが多いように思われます。深山片喰も然り。
2019/4/1 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら