記録ID: 177566
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雪山初体験! 北横岳
2012年03月21日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 326m
- 下り
- 317m
コースタイム
11:40 山頂駅
12:30 北横ヒュッテ(昼食)
13:15 北横ヒュッテ発
13:45 北横岳北峰
14:30 坪庭分岐点〜縞枯山荘〜雨池峠周遊
15:30 山頂駅着
12:30 北横ヒュッテ(昼食)
13:15 北横ヒュッテ発
13:45 北横岳北峰
14:30 坪庭分岐点〜縞枯山荘〜雨池峠周遊
15:30 山頂駅着
天候 | 快晴!風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は固く締まっており、非常に歩きやすい。 道もトレースがついており間違えようもなくクリア。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての雪山体験!
年明け早々にアイゼンを購入していたものの、
なかなか忙しく時間が取れずにいた所、またもY先輩よりお誘い頂き、
初の雪山体験、それも初心者向けとは言え初エリア八ヶ岳!
しかし、余りの交通手段の連絡の悪さにびっくり。
そうですよね、普通はみなさん車なんでしょうね…。
バスの時間に合わせる為、新宿発あずさ5号(8:00発)に乗り込む。
茅野駅からバスで約50分。すぐロープウェイに乗れたものの、
売店で購入する予定だったサングラス(忘れた為…)、山頂駅は「冬眠中」との事。
山頂駅に着くとそこはもう一面の銀世界。
アイゼンもサクサク効いて歩きやすい。
すぐに北横ヒュッテ到着。アツアツの昼食を頂く。
木々が近くにあるお陰で風があまりない。日差しは暖かい。
日常をしばし忘れて心もほかほかゆったり。
さて、と頂上を目指す。
南峰に着くと近くに雪をかぶった八ヶ岳の三峰がくっきり。
そして南アルプス、多分中央アルプス、おそらく遠く遠くに北アルプス!
感動です。
ただ、余りの寒さに長時間は居られず、早々に下山(温度計-10℃)。
ロープウェイの時間まで坪庭周遊、縞枯山荘、雨池峠辺りをさくさく歩きまわる!
これはクセになりそうです。笑 サクサクサクサク
ロープウェイ山麓駅にてバス出発まで1時間10分待ち。
茅野駅で帰りのあずさまで1時間15分待ち。
とても楽しい雪山ハイク(4時間)の為に費やした移動時間はなんと、
行き4時間半、帰り6時間!
でもその甲斐あったと満足な山行きでございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する