また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1777191
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

第11回ハセツネ30K

2019年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:03
距離
33.7km
登り
2,055m
下り
2,053m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:09
合計
5:03
8:30
12
スタート地点
8:42
8:42
79
10:01
10:01
13
10:14
10:16
2
10:18
10:19
14
10:33
10:33
31
11:04
11:05
26
11:31
11:31
3
11:34
11:34
12
11:46
11:46
13
11:59
11:59
6
12:05
12:05
17
12:22
12:25
11
12:36
12:36
5
12:41
12:41
7
12:48
12:48
7
13:05
13:06
6
13:20
13:20
13
13:33
ゴール地点
抜けるポイントはスタート〜北沢峠までの登り9キロ、醍醐峠〜鳥切場の8キロ、入山峠〜今熊山の2キロ、変電所からのラスト2キロ
天候 霧のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十里木駐車場にて車中泊(無料)
1時間前に並ぶ
2019年03月31日 07:33撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 7:33
1時間前に並ぶ
北沢峠渋滞、(もう既に1000位より下だなとの声がちらほら)
2019年03月31日 09:37撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 9:37
北沢峠渋滞、(もう既に1000位より下だなとの声がちらほら)
2019年03月31日 09:40撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 9:40
やっとトレイル
2019年03月31日 09:55撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 9:55
やっとトレイル
またもや渋滞
2019年03月31日 10:04撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 10:04
またもや渋滞
まだまだ渋滞
2019年03月31日 10:07撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 10:07
まだまだ渋滞
ゴール
2019年03月31日 13:35撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 13:35
ゴール
のらぼう菜をもらう
2019年03月31日 13:35撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 13:35
のらぼう菜をもらう
じゃんねん、、
2019年03月31日 13:42撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 13:42
じゃんねん、、
会場を後にする
2019年03月31日 14:08撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 14:08
会場を後にする
十里木まで3キロ位歩く、行きは良かったが帰りは長い。
幼稚園に咲く桜が絵になる。
2019年03月31日 14:35撮影 by  A3, UMIDIGI
3/31 14:35
十里木まで3キロ位歩く、行きは良かったが帰りは長い。
幼稚園に咲く桜が絵になる。

感想

今回は1000位以内に入ることを目標としてそれなりに頑張って走りました。
※1000位以内だとハセツネ本戦の優先権が取得できます。皆それを狙うので殺気だってます
結果は1039位で5時間3分、1000位は4時間56分とあったので7分遅かった。。

天気は霧が主体で前回の晴天時の暑さに比べると格段に良かった。コンディションは言い訳にならず、ペース配分や補給もそこまで失敗したようには思えず、単純に自分の走力不足が露呈しました。

ロード区間は登りも含めて歩かずに頑張ったが、駄目だった、実にレベルが高い。
今回は1時間丁度で北沢峠に到着したが、この時点で半分よりもちょっと下ぐらいのようだ。
やはり北沢峠55分到着でないと安全圏に程遠い。その為にはキロ5分台を維持できないと駄目そうだ。因みに林道口から登りに入るまでの区間は4分台前半でも、ガンガン抜かされるどんだけレベルが高いんだ、、

そこから巻き返す方法は23kmからの2kmのロードの登りで爆走してぶっちぎるしかなさそう。(しかしながらロード終点〜鳥切場はほぼ渋滞無しでそのまま急登から稜線に乗り上げるので無理矢理爆走すると、トレイルの登りで轟沈しそう)

もしくは入山峠過ぎから今熊山までの登りはほぼ歩きになる人が目立つのでここをひたすら頑張って走る。これが巻き返しを図るための一番現実的な策に見える。

市道山分岐までトレイル渋滞がいくつもあったが無理矢理抜くのは暗黙的ルールでだめっぽい。誰もやっていませんでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜
二回目の出場となる本大会、前日受付を済ませて車中泊を行い万全の体制で望んだ。

走りとしては悪くなく、市道山分岐近くで燃料不足になり緊急補給中に抜かれた以外はそこまで順位を落とすことはなかった。下りも結構快適に下れた。
やはりこの大会は北沢峠への登りのウェイトが少なくとも優先権取得の7割を締めていると思う。

ちょっと気になる出来事があったので一点
今熊山付近は丁度花見の時期なのか、ハイカーの方がそれなりにいました。
大体の方は譲ってくれましたが、中には中々譲ってくれず後ろにランナーが連なる場面がありました。
その時は奥さんっぽい人に促されて渋々譲りましたが、見た感じだいぶムスッとされていました。
なんかこの場面がトレランイベントとハイカーの軋轢を濃縮した感じで変に印象的だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら