記録ID: 1780474
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 タカオスミレDebut
2019年04月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 541m
- 下り
- 498m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:京王バス 日影BS |
コース状況/ 危険箇所等 |
ミシュランです、OK. |
写真
感想
天気が良いので、タカオスミレを観れたらいいなと思って出かけました。
気温もそこそこ暖かく、最高の登山日和でした。
のんびりと歩いてスミレを観察・勉強と思ってましたが、難しいですね。
目的のタカオスミレは確認できてうれしかったですね。
明日は坪山でイワウチワを観ようかな。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
Yippeiさん、こんにちは。
Yippeiさんは、スミレに詳しいのですね。私には、スミレは難しいです。高尾山に登って、スミレの勉強をしなければいけませんね〜。
今日、石砂山に登ってギフチョウを見て来ました。偶然にも、山頂近くでギフチョウの交尾を目撃しました。この事を日記に書こうと思います。
それではまた😊
fgacktyさん、こんばんは。
スミレ全然わかりません。
でも、タカオスミレを何とか見てみたいな〜と思って歩きました。
石砂山のギフチョウは、結構有名ですよね。
エサになる植物があるんですかね。
交尾の記事を楽しみにします。
6月になれば、もの凄いヒルが出てきます。
ありがとうございます。
失礼します。Yippei.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する