記録ID: 1782443
全員に公開
ハイキング
関東
元荒川の桜並木はお勧め! 満願寺〜埼玉古墳群・前玉神社〜元荒川桜並木〜熊谷桜堤と満開の桜をめぐる
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1m
- 下り
- 1m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
相方は行田駅から熊谷駅まで電車を利用。 |
写真
撮影機器:
感想
晴れの土曜日、お山へ〜ではなく、桜へ〜。。ということで、近場で桜を楽しみながら歩ける場所として、最初に熊谷桜堤を考えたのですが、相方のみ電車で移動することも考慮して、元荒川の桜並木スタートで熊谷へ向かうことにしました。歩き始める前に、満願寺と埼玉古墳群・前玉神社へ寄りましたが、近場の桜スポットも色々とあるものです。
自宅から10キロも離れていない元荒川(鴻巣市吹上)の桜並木は今回初めてでしたが、歩いてみると期待以上の美しさで、充実した時間を過ごすことが出来ました。川沿いに続く3キロ近い桜並木は混雑していることもなく(というか、吹上駅に近い部分以外はほんとに静かです)水辺に近い所を歩けますし、右岸、左岸の移動も思うがままで、ほんとに花見散策を堪能出来ます。元荒川の桜並木はおまけ(ごめん!)で熊谷桜堤がメインのつもりでしたが、結果、逆になってしまいました。熊谷桜堤の桜は木が大きく咲きっぷりも見事ですが、いかんせん人が多すぎです。。お祭りのように楽しむ場合はたくさんの屋台もあり、いいのですが、桜を楽しみながら歩く目的には向かないようです。自分の場合、熊谷桜堤や幸手権現堂堤の桜は早朝限定にするのが良さそうです。
元荒川の桜並木は、リピート確実な場所になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
youtaroさん、こんばんは!
桜も、満開から散り始めでしょうか。
丁度良い開花状況で、行かれた甲斐がありましたね。
春真っ盛りなお写真に、見惚れてしまいますよ。
こちらでも、一挙に咲き始めました
この季節、本当にウキウキ気分に浸れますね
元荒川の人出少なきスポット!
桜並木は、何処も黒山の人集りが相場
それなのに、静けさの中で鑑賞可能とは!?
近場であれば、訪れてみたいですよ。
高速1,000円時代を待ちますかね
山に行かずとも、熊谷桜堤で黒山を眺められ、
登頂気分を味わえたかと思います
tailwindさん、こんばんは。
いつも山ではないレコに、ありがとうございます!
ソメイヨシノは北埼玉ではこの土日が満開、少し南のさいたま市では
かなり散り始めています。次週に桜を見る場合は、
いつもお世話になる、群馬・栃木へ向かう必要がありそうです
写真へのコメント、ありがとうございます!
土曜日が快晴だったため、うまいことベストな状態で見学
出来ました。寒い地方では春のお花は一気に咲きますよね。
自分は北海道&新潟育ちなので、この時期の一気に春になる
感じがとても好きです。
元荒川は穴場のスポットでした。桜まつりも開催している
のですが、遠くから来る場合はやはりあと二駅で熊谷ですから
そちらへ行ってしまいますよね。個人的にはこのまま穴場で
いてほしいのですが。。
いや〜、熊谷桜堤を歩いている時は、桜よりも人との
すれ違いを気にしないといけないような状況もあり
立ち止まることもなく、そそくさと通過してしまいました
ちょっと残念気分で、即下山です
youtaroさん こんばんは\(^o^)/
元荒川の桜並木
初めて知りました♪
こんな穴場があったのですね
これは今後是非ともチャンスがあれば歩いてみたいです!
今年、これからでも行きたいくらいです♪
しかも「元荒川」と言う名前がこれまた
うちのかみさんの旧姓が、荒川と言うことから
反応してしまいました
ご紹介いただきありがとうございます。
★びーらいん(^^♪
beelineさん、こんばんは。
元荒川の桜並木、埼玉県内でもあまり知られて
いません。遠方からの場合、やはり早い時間に熊谷桜堤に
寄ってから(熊谷桜堤は荒川の土手ですし
元荒川へなんていうパターンがよいかもしれません。
しかし、神奈川県には桜の名所がたくさんあるため
こちらは、何かのついでのときなどでしょうか
旧姓、そうでしたか!
地元鴻巣には荒川由来の日本一が結構あります。
川幅日本一、日本一のポピー畑、四尺玉の花火
荒川繋がりで、いつか
ソメイヨシノは次の週末だと近場はほとんど
終わりです。次はどうしようかな?(思考は山から離れるばかり。。)
youtaroさん、こんにちは。
元荒川の桜並木、すばらしいですね。
こんな穴場スポットが近くにあるなんて、羨ましい限りです。
はるばる吉野まで行く必要が無いくらいです。
八王子にはこれほどのところはないかな。
明石城の桜(日本の桜100選)よりも木の本数は多そうです。
shigetoshiさん、こんにちは。
ソメイヨシノは日本全国にあるだけに、穴場を探すと
オッ!という場所はまだまだありそうですね
桜の木の大きさは熊谷桜堤には負けていましたが
(しかし思っていたより立派な木が多かった印象)
川の大きさが適度で、両岸の桜がクロスして咲く様子は
いい眺めでした。桜吹雪の時に行くと、川面が
桜の花びらに覆われそうです。
元荒川の桜は600本程度のようです。
日本一といわれる吉野山、いつか満開の時に行って
みたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する