記録ID: 1783008
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳_比良山系_坊村コース
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:31
距離 8.2km
登り 1,037m
下り 1,029m
14:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最終トイレ :登山口にあり 最終コンビニ:道の駅 妹子の郷のローソン |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登ではあるが、特に危険個所無し。 雪解けでベチョベチョゾーンがある為、ゲイターは装着しておいた方がいいと思います。 |
その他周辺情報 | 天然温泉 みずほの湯:650円 サウナ,水風呂,外気浴用のイスがありました。 1階に内湯、2階に露天風呂、3階にサウナがあり、裸で移動できます。 3階構造の温泉施設って珍しいなって思いました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(ウルトラライト&フリース&ニット帽)
雨具
帽子
冬用登山靴(3シーズン用)
ザック
食料(1日目:ラーメンセット)
行動食
非常食
飲料(6.0L_目安:300ml/h+訓練用)
ガスバーナー(プリムス_イータ スパイダー)
クッカーセット
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
軽アイゼン(6本爪)
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
テント
トレッキングポール
十徳ナイフ
着替え(靴下)
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
ポケットティッシュ
(総重量:19kg)
|
---|
感想
なんだかんだでまだ比良山系には行っていないなっと思い、武奈ヶ岳に登ってきました。
感想は写真コメントの通りです。
前回の関東長期遠征では重い荷物は背負っていなかったので、今回は水と無駄装備を担いで行きました。
バルトロ65Lも約1か月半ぶりです。
また、今日は帰りに用事があったので、時間短めの坊村コースを選択しました。
その代わり急登&急登でした。。。
危険個所はありませんが、歩荷訓練としてはちょっと適していないコースだなって思いました。
急登のせいもあってか、今回、登りではずっと両足の踵が靴擦れ?で痛かったです。
擦れて痛いというよりも、骨?があたって痛いって感覚で、実際に皮はめくれていませんでした。
関東遠征と同様にテーピング等で靴擦れ対策をしていたのに、今回はこう言った痛みが初めて出てびっくりしました。
靴を少し水洗いしたから?その後の保管方法が悪かった?・・・考えておきます。
晴天にも関わらず山頂では伊吹山はおろか、鈴鹿山脈も見ることが出来ず少し残念でしたが、なかなかの急登で達成感はありました。
ラーメンが身に沁みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する