記録ID: 1784189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
両神山
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,640m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 7:28
距離 10.9km
登り 1,633m
下り 1,653m
15:42
08:08 スタート(0.00km) 08:08 - 休憩(1.27km) 08:38 - その他(2.57km) 09:28 - 休憩(2.74km) 09:44 - 休憩(3.29km) 10:08 - その他(3.31km) 10:09 - 休憩(4.14km) 11:21 - 休憩(4.83km) 11:50 - 山頂(4.90km) 11:57 - その他(4.90km) 11:57 - 休憩(5.64km) 13:10 - 休憩(6.02km) 13:47 - 休憩(6.41km) 14:02 - その他(6.41km) 14:02 - 休憩(8.57km) 15:08 - 休憩(9.78km) 15:37 - ゴール(9.92km) 15:43
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
産泰尾根〜両神神社の鎖場のある北側斜面には雪が残り、登山道も日中解けた雪が夜凍結を繰り返してできたブラックパッチが続いているため、当分の間はチェーンスパイク、簡易アイゼンを持って行かれることをオススメします。 |
その他周辺情報 | 両神山荘でバッチ購入可能、清滝小屋は冬期閉鎖でした(避難小屋としての利用は可能)。清滝小屋のトイレは冬期用トイレのみ利用可能でした。 |
写真
撮影機器:
感想
十何年ぶりかに登りました。前回はGW中だったので登山客も多かったですが、今回はそれほどでもありませんでした。
当日、関東地方は温かくそして晴天に見舞われ頂上では南アルプスや浅間山を望むことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する