記録ID: 1785823
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
吉野山;桜にはまだ少し早かった
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 469m
- 下り
- 695m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
竹林院の上から奥千本行の小型バスが運行していたので、帰りに歩くことにして、これに乗って金峰山神社の下まで行きました(\400) |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜の開花状況 吉野の町;満開 下千本;2〜5分咲き 中千本;2分咲き 上千本、奥千本;未開花 |
その他周辺情報 | 下千本から中千本にかけては茶店、土産店等多数。その上はほとんどなし。 |
写真
奥駈道です。33年前のGWに3日間で釈迦が岳まで天泊縦走したのを思い出しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-280917.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-280917.html
感想
昨年は今年よりももう1週後に計画しましたが、一番標高の奥千本まですでに花が散って葉桜になっているとの情報で、行先を変更し、大峰山に登りました。
今年はその教訓を踏まえて昨年より1週前に宿を予約しましたが、これが裏目に出て、今回は上の方はまだ開花前で、またしても空振りに終わりました。
今回は事前の情報でも下千本は満開とのことだったので、行ってみましたが、完全に騙された感じで、天気予報も悪い方に外れて、かなりがっかりでした。
私一人でも次週もう一回行こうか、とまで思いましたが、(やっぱり満開の桜を見てみたい)、2週連続で奈良まで行くのも難しく、来年以降にまた機会があったら行ってみたいと思います。今度は宿は予約せず、明石の家から妻と一緒に日帰りするつもりで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shigetoshiさん、こんにちは。
桜目当てではないのですが、GWに伊勢神宮、吉野山、高野山
熊野三山・熊野古道とまわる予定です。
この感じだと、吉野山の奥千本は少し桜が残っていたりして。
(吉野山は4/28の予定)
金峰山寺や吉野水分神社などの写真を拝見すると
楽しみな気持ちが高まります
youtaroさん、こんにちは
20日後だと咲き残っているか微妙ですが、
先週の感じからすると中千本が今週末、
上千本奥千本は来週以降にはなるでしょうから、
まだ咲いているかもしれませんね。
GWは奥様と紀伊半島巡りですね
(youtaroさん一人だったらがっつり大峰山縦走とかしそうですが)
いよいよ奈良で古墳巡りでしょうか。
GWにちょうど見頃になると思われる葛城山のつつじも
ぜひ見に行ってみてください。
shigetoshiさん
熊野古道はいつか時間をかけてテント泊で歩きたいと
思っています。
今回、古墳は和歌山市で有名な古墳群を訪れる予定がありますが、
その他は、世界遺産地域を中心紀伊半島を周る予定です。
葛城山ですか!写真を見ましたが、すごい数のツツジですね。
日程に余裕がないため、今回寄れるかどうかは分かりませんが
奈良には古墳めぐりに必ず来ると思いますし、必須の場所
としてメモして置きます。
youtaroさん、こんばんは。
和歌山の古墳群と紀伊の世界遺産巡りですか。
私がこちらにいたら、1日ぐらいお会いしに行くところ
でしたが、あいにく山形方面へ山スキーに行ってしまうので、
そうもいきません(まあ、夫婦水入らずの方がいいかな
レコを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する